11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く)
一人暮らしのお悩み解決
ランドリー

ランドリーでこんなお悩みありませんか?
収納スペースが
ない…
お悩み01
洗剤のストックや洗濯用品を置くところがない。
そもそも洗濯が
面倒…
お悩み02
工程数の多い洗濯作業をもっとラクにしたい。
ポイントをおさえて
どちらのお悩みも解決!
Point
収納方法で作業をラクに
狭くて不便なランドリースペースは、
作業をラクにする収納で解決!
1.洗濯グッズ
洗濯機の前と横が、収納場所として大活躍。

-
1
日常使いの洗濯洗剤は、ボトルラックで手前にセット。すぐ取り出せて使いやすい。
-
2
洗濯ネットも吊り下げて、干しながら収納で風通しよく。
-
3
ハンガー、ピンチの収納は洗濯機横のスキマを活用。ワンアクションで出し入れできて、干す時の作業がスムーズに。
2.ストック収納
洗濯機ラックでデッドスペースを有効活用。

-
1
上の棚には詰め替え用のシャンプーや洗剤のストックを。
-
2
手に取りやすい下の棚には、毎日使うタオルをストック。
使用アイテムはこちらから
動画には便利なシーン別TIG機能つき。
気になる商品があったら
動画をタップして商品詳細へGO!
-
気になるアイテム、シーンをタップして
右側にストック。 -
右側にストックされた画像をタップすると、
使われているアイテムが出てきます。
さらにタップして、アイテムの詳細をチェック! -
TIGプレイヤーの使い方