11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く) 11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く) 11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く)

ニトリ公式通販ニトリネット

  1. ホーム
  2. 特集一覧
  3. 取り付け簡単︕ロールスクリーンとブラインドを完全攻略

取り付け簡単︕ロールスクリーンとブラインドを完全攻略

ペットベッド・マット

意外と手軽にお試しできる窓回りアイテム

ロールスクリーンやブラインドに挑戦してみたいけど、
「部品が多くて取り付けが大変そう…」
「賃貸で壁に穴をあけられないからうちは無理だな…」
なんて思っていませんか?
実はロールスクリーンとブラインドはサイズによっては一人で取り付けられたり、賃貸でも設置できる方法があったりと簡単に試しやすいアイテムなんです。
そこで複雑に思えるロールスクリーンとブラインドの選び方やサイズの測り方まで、失敗しない方法をご紹介します!

カーテンとここが違う!
ロールスクリーン・ブラインドのおすすめポイント

窓回り=布製のドレープカーテンやレースカーテンの印象が強く、そもそもどんな窓にロールスクリーンやブラインドが合うの?と思いますよね。まずはロールスクリーンとブラインドのおすすめポイントをご紹介します。

ロールスクリーンのおすすめポイント

ロールスクリーンのイメージ

ロールスクリーンは、スクリーンと呼ばれる布で巻き取りながら昇降する窓装飾です。ロールスクリーンのおすすめポイントとしては、

  • ・圧迫感がなく広く見せられ、お部屋がすっきり見える
  • ・カーテンでは難しい、幅が狭い窓にも合う
  • ・プロジェクターの投影や部屋の間仕切りなど窓回り以外でも様々な用途がある

などがあげられます。またカーテンのように遮熱や遮光、消臭など多機能な商品もあり、お部屋をすっきり見せながら色々な用途も叶うアイテムです。

ブラインドのおすすめポイント

リビングの図

ブラインドはスラットと呼ばれる細長い板を上下に並べられた窓装飾です。ブラインドのおすすめポイントとしては、

  • ・圧迫感がなく広く見せられ、お部屋がすっきり見える
  • ・カーテンでは難しい、幅が狭い窓にも合う
  • ・お部屋を隠しつつ、光を入れられる
  • ・防水加工の商品もあり、バスルームや洗面所などにも設置ができる

などがあげられます。オフィスで使われるイメージが強いですが、様々なカラーや木製などの素材もあるので洋室や和室にも合うなど、色々なインテリアに合わせやすい万能アイテムです。

以上がロールスクリーンとブラインドのおすすめポイントです。どちらも様々なお部屋のテイストに合わせやすいので、気軽にお試ししてみてはいかがでしょうか?

賃貸でもOK!
壁の穴あけ不要なカーテンレール付け

お部屋にも合いそうだし試したいけど、賃貸だから壁に穴をあけられないし…なんて思っていませんか?実はニトリでは壁に穴をあけられなくても取り付けられる商品があるんです!

ご自宅のカーテンレールに簡単取り付け!

このようにご自宅にあるカーテンレールを使って取り付けられるので、わざわざ壁に穴をあけなくても大丈夫です!しかもニトリでは商品に取り付け用のパーツが入っているので、カーテンレールに取り付けるために何かを追加で買う必要はありません。
これなら簡単にロールスクリーンとブラインドを使ったコーディネートにチャレンジできますね!

うちの窓は大丈夫?
購入前に注意が必要なケース5選

商品選びに注意が必要なケース

出入りが多い窓につけたら毎回上げたり下げたりして大変…。

洗濯物を干すなど人の出入りが多い窓に設置をした場合、何度も昇降を繰り返すのが手間…なんて思ってしまうことも。
それでもロールスクリーンやブラインドをつけたいという方には、2枚付けしてみてはいかがでしょうか?上げ下げするにも幅が半分になった分、負担が減るので、よく使う窓にはおすすめ。

ブラインドカーテンのイラスト

壁につけたけどなんだか不安定でグラグラしてる・・・。

壁や天井に穴をあけても大丈夫という方でも、買う前に設置面の材質をチェックしてみてください。素材によって壁や天井に付けられない場合があります。

〇 ・木部・石膏ボードで内部が木部 × ・石膏ボードで、内部が空洞またはやわらかい材質

外側も窓側も石膏で壁付けができない…という方は先ほどご紹介したご自宅のカーテンレールに付ける方法で商品を選ぶ必要があります。

ロールスクリーン・ブラインドが
合わないケース

壁に穴があけられないのでカーテンレール付けにしたけど、家のレールにはまらない!

壁に穴を開けなくても大丈夫なカーテンレール付けですが、取り付けできないレールの形があるので注意。下の画像をもとにご自宅のレールがどのタイプかチェックが必要です。

OKなレール C型角型 NGなレール I型

レールの形の他にも、木製素材のものや縦型のブラインドはカーテンレールに取り付けができないのでご注意ください。

家の一番大きい窓に付けるために買ったけど、重すぎて取り付けも昇降も大変…。

ロールスクリーンとブラインドは昇降させて調節するため、高さのある窓に設置をすると、巻き取り部分が重くなり、昇降にかなり力が必要になります。また商品の重量もその分重くなるので、取り付けにもかなり労力がかかってしまう点も。

大きい窓には不向きなロールスクリーン・ブラインドですが、縦柄のバーチカルブラインドなら、左右に開閉するタイプなので、昇降式より力がいらないのでおすすめです。

昇降用のチェーンにペットが興味を示してハラハラ…。

昇降に使うチェーンが揺れることでペットや赤ちゃんが興味を示してしまう場合があります。ニトリのロールスクリーンとブラインドでは、コードを高い位置に束ねるコードクリップも付属していますが、それでも心配…という方はロールスクリーンとブラインドを避けた方が良いかもしれません。

お部屋をすっきりみせたり、様々な用途に使用できるロールスクリーンとブラインドですが、お家によっては注意も必要。ぜひ買った後に後悔しないためにも、紹介したケースにならないか、チェックしてみてくださいね。
やっぱりうちにはカーテンの方が合うかも…という方はこちら。

これで失敗しない!
サイズの測り方から取り付けまでの3STEP
正面付け・天井付け・カーテンレール付け

うちの窓にも合うしロールスクリーン・ブラインドにしよう!と思って調べても、取り付けタイプが色々あったり、どのサイズを買えば良いのかよく分からない…となってしまいますよね。ただ複雑に思えるロールスクリーンとブラインドも、今からご紹介する3STEPで商品の選び方から取り付け方法まで攻略できます!

STEP1壁に穴をあけるか選ぶ

STEP2好みの見え方に合わせて窓のサイズを測る

  1. STEP3取り付け方法【正面付け】

    1. 左右のブラケットのねじ穴にあたる壁面に印をつけ、ねじで固定する。 ドライバーを使い固定しているイメージ
    2. ブラケットのフックにフレームを引っ掛け、ブラケットの反対側にフレームを押し当ててロールスクリーンを取り付ける。 ロールスクリーンを取り付けているイメージ
  2. STEP3取り付け方法【天井付け】

    1. 左右のブラケットのねじ穴にあたる天井面に印をつけ、ねじで固定する。 ドライバーを使い固定しているイメージ
    2. ブラケットのフックにフレームを引っ掛け、ブラケットの反対側にフレームを押し当ててロールスクリーンを取り付ける。 ロールスクリーンを取り付けているイメージ
  3. STEP3取り付け方法【カーテンレール付け】

    1. カーテンレールの片側からストップカバーを外す。 カーテンレールの横のストップカバー
    2. ブラケットにカーテンレール用のプレートを下記の写真のように取り付ける。(ここではねじを仮締めにする) 上から カーテンレール用プレート ブラケット フック
    3. 1でストップカバーを外した方から、ランナーを抜く。 ランナーを抜いているイメージ
    4. カーテンレールに2を取り付けて、仮締めしていたねじをしっかり締め付ける。(フックは窓側に向ける) カーテンレールに取り付けているイメージ
    5. ブラケットのフックにフレームを引っ掛け、ブラケットの反対側にフレームを押し当ててロールスクリーンを取り付ける。 ロールスクリーンを取り付けているイメージ
    6. 1で外したストップカバーをカーテンレールにはめ込む。 ストップカバーを取り付けているイメージ

STEP2好みの見え方に合わせて窓のサイズを測る

  1. STEP3取り付け方法【カーテンレール付け】

    1. カーテンレールの片側からストップカバーを外す。 カーテンレールの横のストップカバー
    2. ブラケットにカーテンレール用のプレートを下記の写真のように取り付ける。(ここではねじを仮締めにする) 上から カーテンレール用プレート ブラケット フック
    3. 1でストップカバーを外した方から、ランナーを抜く。 ランナーを抜いているイメージ
    4. カーテンレールに2を取り付けて、仮締めしていたねじをしっかり締め付ける。(フックは窓側に向ける) カーテンレールに取り付けているイメージ
    5. ブラケットのフックにフレームを引っ掛け、ブラケットの反対側にフレームを押し当ててロールスクリーンを取り付ける。 ロールスクリーンを取り付けているイメージ
    6. 1で外したストップカバーをカーテンレールにはめ込む。 ストップカバーを取り付けているイメージ

STEP1壁に穴をあけるか選ぶ

STEP2好みの見え方に合わせて窓のサイズを測る

  1. STEP3取り付け方法【正面付け】

    1. 左右のブラケットのねじ穴にあたる壁面に印をつけ、ねじで固定する。 ドライバーを使い固定しているイメージ
    2. ブラケットにヘッドボックスを取り付け、ふたを閉めて固定する。 ヘッドボックスで固定しているイメージ
  2. STEP3取り付け方法【天井付け】

    1. 左右のブラケットのねじ穴にあたる天井面に印をつけ、ねじで固定する。 ドライバーを使い固定しているイメージ
    2. ブラケットにヘッドボックスを取り付け、ふたを閉めて固定する。 ヘッドボックスで固定しているイメージ
  3. STEP3取り付け方法【カーテンレール付け】

    1. カーテンレールの片側からストップカバーを外す。 カーテンレールの横のストップカバー
    2. ブラケットにカーテンレール用のプレートを下記の写真のように取り付ける。(ここではねじを仮締めにする) 上から カーテンレール用プレート ブラケットふた
    3. 1でストップカバーを外した方から、ランナーを抜く ランナーを抜いているイメージ
    4. カーテンレールに2を取り付けて、仮締めしていたねじをしっかり締め付ける。(ふたを室内側に向ける) カーテンレールに取り付けているイメージ
    5. ブラケットにヘッドボックスを取り付け、ふたを閉めて固定する。 ヘッドボックスで固定しているイメージ
    6. 1で外したストップカバーをカーテンレールにはめ込む。 ストップカバーを取り付けているイメージ

STEP2好みの見え方に合わせて窓のサイズを測る

  1. STEP3取り付け方法【カーテンレール付け】

    1. カーテンレールの片側からストップカバーを外す。 カーテンレールの横のストップカバー
    2. ブラケットにカーテンレール用のプレートを下記の写真のように取り付ける。(ここではねじを仮締めにする) 上から カーテンレール用プレート ブラケットふた
    3. 1でストップカバーを外した方から、ランナーを抜く ランナーを抜いているイメージ
    4. カーテンレールに2を取り付けて、仮締めしていたねじをしっかり締め付ける。(ふたを室内側に向ける) カーテンレールに取り付けているイメージ
    5. ブラケットにヘッドボックスを取り付け、ふたを閉めて固定する。 ヘッドボックスで固定しているイメージ
    6. 1で外したストップカバーをカーテンレールにはめ込む。 ストップカバーを取り付けているイメージ

自宅の窓サイズを測ったけど、サイズがない・・・という方には、ニトリでは1cm単位でオーダー作成もできるので、ぜひチェックしてみてください。

お手入れ方法と簡単テクニック

購入後のお手入れは、日頃のお手入れと汚してしまった時の方法をご紹介。日々のお手入れなら、乾いた布やハタキで埃を落とせば大丈夫。汚してしまったり、しっかりお手入れしたいときは、台所用の中性洗剤に浸した布で汚れを落とし、乾いた布で水気をふき取りましょう。
ロールスクリーン、ブラインドどちらも同じ方法でOKです。

日々のお手入れ しっかりお手入れ

ブラインドお手入れの簡単テクニック

ブラインドは羽の間の埃を簡単にとる裏ワザも。軍手をはめてブラインドの間を拭えば、簡単に羽の間の汚れを落とすことができます。

ブラインドの羽を軍手で掃除するイメージ

まとめ

ロールスクリーンとブラインドの選び方や取り付け方法をご紹介しましたがいかがでしょうか?お部屋のコーディネートをワンランク上にあげてくれるロールスクリーンとブラインド。意外と簡単に取り付けでき、壁に穴をあけずに設置できるので、ぜひ気軽に試してみてくださいね!

お部屋タイプから探す

コーディネートから探す

店舗検索

ページの先頭へ戻る