サポート
サポート

カテゴリ

他のブランドを見る

カテゴリ

他のブランドを見る

ホーム/キッチン用品・調理器具/キッチンツール・調理補助用具/電子レンジ・オーブン調理器具/

ニトリ

フッ素コートでこびりつきにくい オーブントースター 2段焼きプレートセット

商品コード  
2111200023282

1,490

獲得ポイント 6pt

ポイントアイコン

アプリ会員なら特典ポイント + 6 pt 獲得

アプリ会員になるには

仕様・サイズ

保証年数1年
カラーブラック
素材材質:アルミニウム合金/表面加工:(内面)フッ素樹脂塗膜加工(外面)耐熱シリコーン加工
梱包サイズ幅16.4×奥行28.5×高さ3.6cm
サイズセットサイズ:幅14.2×奥行13.1×高さ5.5(4.6)cm/上段プレートサイズ:幅13.7×奥行12.9×高さ3.1(2.0)cm/下段プレートサイズ:幅14.2×奥行13.1×高さ3.6cm
重量約90g

商品説明

●オーブントースターで簡単クッキング
●余分な油が溝に落ちてヘルシー調理
●上下重ねて焼けるので、省スペース・時間短縮
●2枚焼きオーブントースターで2種類のおかずと食パンが同時に焼ける
●上段プレートが下段プレートの蓋になるので目玉焼きがふっくら焼け
●フッ素Wコートでこびりつきにくい
●アルミ製だから軽く、水洗いしてもサビにくい
●持ち手がついてそのまま食卓へ

【サイズ(約)】
セット:幅14.2×奥行13.1×高さ5.5(4.6)cm
上段プレート:幅13.7×奥行12.9×高さ3.1(2.0)cm
下段プレート:幅14.2×奥行13.1×高さ3.6cm

【品質表示】
材質:アルミニウム合金
表面加工:(内面)フッ素樹脂塗膜加工/(外面)耐熱シリコーン加工

【取扱い上の注意】
●初めてご使用の際は、食器用洗剤で洗浄し、水分をよくふき取ってからご使用ください。
●ガスコンロ・電気コンロ・ラジエントヒーター・ハロゲンヒーター・シーズヒーターなどの直火では、使用しないでください。
●食材を置かない状態のままで加熱し続けないようご注意ください。
●ご使用中及びご使用後は高温になっています。やけどのおそれがありますので、直接素手で触れないでください。
●変形の原因になりますので、ご使用後は急激に冷やさないでください。
●調理直後のプレートは大変熱くなっていますので、食卓などに置く場合は、耐熱性があるものを敷いてご使用ください。
●使用後の汚れはスポンジなどで洗ってください。タワシやみがき粉はお使いにならないようお願いします。食器洗い乾燥機には入れないでくださし、
●水洗いの後は、水分をきれいにふき取って乾燥させてください。
※ご使用の際は、プレートの内面に食用油をひいてご使用ください。(焼き物がよりこびりつきにくくなると共に高温調理によるプレート表面からの臭いの発生を抑えます。)
※オーブントースターの機種によっては、当製品が入らない場合がありまので、サイズをよく確かめてからお買い求めください
※食材の種類や量によりましては、同時に焼き上がらない場合があります。
※フッ素加工は長期の使用により、徐々に剥離・磨耗します。永久に付着しているものではありません。尚、食品衛生法の規格に適合している材料を使用していますので、塗装面が剥離してもご心配には及びません。加工面はやわらかく傷つきやすいので、金属ヘラやナイフなど固いものでこすらないでください。
※フッ素樹脂のいたみが早まったり変形の原因になりますので、空焼き・高温での調理・長時間の調理はお避けください。
※もちを焼くとこびりつきますので、もち焼きには適しません。
※製品の底面がオーブントースターのアミと擦れて傷つく事がありますが、使用上の問題はありません。
※電子レンジでは使用できません。
※ガスコンロの火口や、IHクッキングヒーターのトッププレートでは使用できません。
※ 2段重ねで調理する場合は、ガス・IHコンロのグリルでは、ご使用いただけません。上下に熱源があるオーブントースターで使用してください。また、両方のプレートにはかならず食材を入れてください。
●上段プレートも下段プレートも、それぞれ単独で使用できます。単独でご使用の場合は、ガス・IHコンロのグリルでも使えます。

【ガス・IHコンロのグリルでご使用の場合】
※グリル内の受け皿に水を入れるタイプの場合は、水を入れてください。(器具の取り扱い方法に従ってください。)
※両面焼きグリルでプレートをご使用の場合、上下のバーナーを別々に火力調整できる機種は、下側バーナーの火力を最小にしてください。また、一部の機種では下側バーナーの炎がプレートに当たり、プレートの外側の一部が変色する事がありますが、使用上の問願はありません。
※焼きアミがないグリルでは使用できません。
※油分の多い魚や肉などを焼く場合に、食材から出る油が燃えて炎が立ち上がることがあります。万一、魚などが燃えたり、溜まった油に引火した場合は、グリルのつまみ又は操作ポタンを「止」にして、炎が消えるまで絶対にグリルの扉を開けないでください。扉を開けると、酸索が入り込み、炎が大きくなったり、顔や手などをやけどする恐れがあります。