台所用品-土鍋の便利な使い方
冬の鍋料理に大活躍の土鍋。実は四季を通して使える万能鍋だってこと、ご存知ですか?保温力バツグンの土鍋は、ご飯を炊けばふっくらつやつや、いつもの料理もより味わい深い仕上がりに。土鍋の魅力をとことん知って、毎日の食卓を豊かに彩りましょう。
ご注意ください
- IHヒーターなどでの調理 通常、土鍋はガス火専用です。IHヒーターや電磁調理器には、対応商品をご使用ください。
- 空焚き 空焚きは絶対にしないでください。破損の原因になり、危険を伴う場合があります。
- 揚げ物 危険ですので、揚げ物には使用しないでください。
- 急激な温度変化 熱い土鍋をステンレスの調理台に置いたり、水につけたりしないでください。破損の原因になります。
- 鍋の外底はなるべく洗わない 鍋の外底は使用後でも極力洗わず、中だけを洗いましょう。また火にかける際は、外底が 乾いた状態で行ってください。濡れたまま火にかけると、ヒビや割れの原因になります。
- クレンザー・たわし 外側のこげをクレンザーやたわしで無理に洗ったり、削ったりしないでください。火が直接当たる底の部分はうわぐすりがかかっていないため、強く洗い過ぎるとキズやヒビを生じることがあります。使っていくうちに付く こげや汚れは、土鍋の強度を高めてくれる役割があります。
土鍋Q&A
ほかのお鍋とはちょっと使い勝手の違う土鍋。ここでは、ぜひ知っておきたい土鍋ならではのポイントをいくつかご紹介します。
- 土鍋の使い始めは?
- 土鍋を初めて使用するときは、7分目程度の水にご飯を入れて糊状になるまで炊いておくと、ご飯の粘性が土鍋に膜をつくり、ヒビ割れやにおい移りを防ぐことができます。
- 土鍋の密閉度が低い場合は?
- 土鍋の中には、フタと土鍋部分の密閉度が低いものがあります。炊飯など、ある程度の密封性が必要な時には、濡らしたふきんを 土鍋の縁にぐるっと巻きつけると良いでしょう。
- もしヒビが入ってしまったら?
- 土鍋にヒビが入った場合には、お粥を炊いて修復します。土鍋へのにおい移りが気になったら、お湯と茶葉を入れて炊きます。
土鍋でご飯を炊きましょう
土鍋で炊飯と聞くとなんだか肩に力が入ってしまいますが、難しい火加減は一切ありません。強火で炊きはじめて沸騰後、弱火にする。それだけで、おいしいご飯が炊き上がります。
- ボウルで米を洗い、ざるに上げて放置して吸水させます。夏なら30分、冬なら1時間を目安に。
- 土鍋に洗った米と水を入れます。分量は、米1合:水220ccを目安に。
- 鍋の外底が乾いていることを確認して火にかけます。
- フタをして最初は中火、沸騰したら弱火にして約8分炊きます。蒸らしが終わるまで、フタは開けないように。
- おこげを作りたい場合は、ここで火を強くして10 ~ 30秒。耳を澄ますとチリチリとしたおこげの音と、香ばしい香りがしてきます。
- 火を止め、10~20分蒸らします。
ほかにもこんな使い道
テーブルの上に直接置いても見栄えのする土鍋。毎日の食卓でどんどん活用しましょう。
- おもてなし料理に 炊飯に慣れたら、応用編として炊き込みご飯やパエリアなどのお米料理にも挑戦してみてはいかがでしょう。土鍋ならいつものお料理を素敵に演出してくれるので、おもてなしにもぴったりです。
- 煮物に 土鍋で煮物をつくるコツは、弱火でゆっくりが基本。ある程度煮えたら、あとは余熱を利用すれば野菜が煮くずれしません。味は特に冷める時にしみ込むので、じわじわと温度が下がっていく土鍋なら理想的な味のしみ込み具合になります。
- 蒸し器として まず、底に白菜のような水の出やすい野菜を敷き、空焚きにならないよう、ほんの少し水を入れて火にかけます。沸騰し始めたら、肉やシーフード、シューマイなどのメインの食材を入れます。下に敷いた野菜も、食材の旨みがしみ込んでおいしくいただけ、一石二鳥です。
- お菓子作りに 小さめの土鍋をお菓子づくりやデザートの器として 使い、おしゃれに演出しましょう。ムースなどのデザートは、土鍋で加熱した後そのまま冷蔵庫で冷やせるので、洗いものが少なく済みます。
土鍋ご飯がおいしいわけ
土鍋でご飯を炊くとなぜおいしく炊き上がるのでしょう?それは土鍋が、「はじめチョロチョロなかパッパ」という理想の炊き方を簡単に実現できるから。土鍋の丸い鍋底全体をガスの炎が包み込み、じわじわと中の米に熱を伝えます。そして、土鍋の優れた保温性によって余熱が米の芯まで通り、ふっくらと上手に蒸らしてくれます。また土でできた土鍋はうまくご飯の蒸気を逃がしてくれるので、湿気を含んでべちゃっとなることもありません。結果、米の一粒一粒が立っているおいしいご飯が炊き上がるのです。