すのこ ソファー ベッドの検索結果
すのこ ソファー ベッドに関連するおすすめの商品
- 1
- 1
腰が痛い人におすすめ!!
すのこベッド用に厚みのあるマットレスを探していました。12センチあるのと、店頭で硬さを見た時に良さそうだったので2つ購入早速使ってみました。マットレスは硬い面の方を使いました。 毎朝起きるとなんとなく腰が痛くなっていたのに、全く痛くならなかったのでこれは凄い! 腰痛持ちの主人も全然違うと喜んでいました。買って良かったです!!
0人が参考にしています
宮台付きよりクッションが便利
宮台部分が無くて座った時によりかかれる、背もたれのクッションとなっています。これでソファーベッド的にも使えて便利です。また寝る時にも頭上がクッションなので、ぶつかっても痛く無いので安心です。従来は宮代に置いていた、スマホや充電器はラックや床に置けば問題無しです。このようなよりかかれるタイプのベッドは殆ど無いので、廃盤となり無くならないこと期待します。
2人が参考にしています
こたつに使用してたローソファを嵩上げしたくてこちらがサイズぴったりで購入しました。 概ね満足しています! すのこもしっかりしたものだったので今のところ補強なしで使ってます。 ウォールナットしましたが思ったよりオレンジだったので ナチュラルにすればよかったかなぁ 女1人で30分ほどで組み立てられました。
0人が参考にしています
快適です
店頭で試して、価格と寝心地の良さを総合的に比べて決めました。 腰痛持ちの為、かためで探していました。 ダブルとシングルを購入し、もともと使用していたニトリさんの折りたたみすのこの上に、これまたニトリさんの除湿シートを敷いた上にマットレスを二つ並べて、親子3人で使用しています。 本当はもう少し高さのあるものが欲しかったのですが、 このくらいの高さの方が、寝相の悪い子供が万が一床に転がってしまったとしても安心です。
0人が参考にしています
通気性よし
和室に置く、圧迫感がなくて、通気性の良いスノコベッドを探しました。 こだわりは収納ボックスを並べたかったので、ベッド下の25センチ以上の空間です。この空間があるスノコベッドがなかなかありませんでした。 白木で木の温もりが和室にマッチしていて良かったです。頑丈で軋みもありません。 飛び跳ねたら折れるかも… 布団を敷いて干しながら使おうと思います。動かすのが可能で掃除もしやすくて良いです。両側も活用出来るようにベッドフットは不要でした。 高さがちょうど良くて昼間はベンチソファのように腰掛けたり、横になったり出来ます。
2人が参考にしています
ベッドのギシギシに大活躍!
自分で組み立てる足つきマットレス(すのこ一体型)を購入し、しっかり組みたてましたが体重をかけるとギシギシ。 すのこの問題ではなく、ベッド足と床が擦れて音が鳴っていることが原因でソファように買ったこちらを足の裏につけたところ、音がまったくなくなりました! 同じような現象で困っている方は1度試して頂きたいです。
17人が参考にしています
押し入れとクローゼットで使用
うちの場合押し入れというか、廊下にある半間くらいの物入れに使うのに購入したのですが、押し入れほどは奥行きがなかったようでギリギリ二つははいらなかったのです。もう一つをどうしようかと思ったのですが、断捨離で空いたクローゼットのに置いたら意外と便利でした。最近はそこに布団をたたんで仕舞っています。(前はベッドに敷きっぱなしでしたが、ソファーベッドに切り替えたのでちょうどよかった)
0人が参考にしています
シンプル
ベッドの存在感を出したくなかったので、シンプルな物を探していましたが、このベッドは理想通りのものでした。色も白で部屋の雰囲気に馴染んでとても気に入ってます。 高さもソファーと同じ高さで、統一感があります。お掃除ロボットも入っていける高さなのでちょうどいいです。
0人が参考にしています
良いです!!
思ったより組み立て楽でした! 大型犬2頭と一緒に寝るのに今までのサイズは小さくて ダブルにしました。 ワンコの脚の為にも低床ですし、余裕で眠れます! 今までソファベッドで寝てたので寝心地は断然良いです。 キシキシもしません。 買って良かったです! 息子が、この低さ?高さ?が気に入って自分で 買いたいと言ってます。
25人が参考にしています
シンプルで良い。
セミダブルだけど圧迫感がなくなるよう、宮付きではないベッドがほしくてこれにしました。見た目はコンパクトだけどセミダブルなので広々していてガタ付きもなく、ギシギシもしないので毎日ぐっすり眠れます。すのこを立てて布団も干せるし、値段もお手頃で満足です。宮付きではないので、ベッドの側にキャスターワゴンを置いています。起きたらベッドの側からソファの側にワゴンを動かして使えて便利です。 組み立ては日曜大工が得意な父が電動工具を使って1時間弱でひとりで仕上げてくれました。説明書のとおりにやれば簡単だそうですが、電動工具を使ってしっかりネジを締めないとガタつきそうな造りではあるかなと思います。
557人が参考にしています
ソファーベッドからの買い替え
ソファーベッドがおしゃれだと思って購入したけど、常にベッドのまま。。。 そして、金具が背中に当たるのが痛くて時々寝苦しくて買い替え。 お値段もお手頃で、清潔感のあるすのこベッドにしました。 足が延長できないタイプがまず目についたのですが、延長できるタイプがあることを知り、こちらを購入。 ある程度想定しましたが、通常サイズですと170センチオーバーの自分では、寝る位置を間違えると頭か足先がはみでます。
2人が参考にしています
ベットフレーム
よりかかれるソファの背もたれをイメージしてました。黒と白の色しかなく、、ベージュを探してたけど、、なかなか無く、引っ越しの都合もあって悩んだ末、黒に決定❣️ テレビ台も黒、テレビも黒、なので黒でいっかぁ❣️って感じ。 携帯やりながら寄りかかれる❣️なかなかいいですね^_^
0人が参考にしています
持ち手をつけてほしい
すのこベッドの上に置きました。 まぁ満足です。子供が使う分には十分かな。 ひとつ改善お願いしたいです! マットレスたまに向きを変えたり、立てかけたりするので、サイドに持ち手が欲しいです!! 無いと滑って動かしにくいんですよね、、。ほんとに持ち手の、有る無しだけで、日々のお手入れがかなりストレス減るので、ニトリさんお願いします!!!
4人が参考にしています
子供メインで
すのこベッドの上に置きました。 まぁ満足です。子供が使う分には十分かな。 ひとつ改善お願いしたいです! マットレスたまに向きを変えたり、立てかけたりするので、サイドに持ち手が欲しいです!! 無いと滑って動かしにくいんですよね、、。ほんとに持ち手の、有る無しだけで、日々のお手入れがかなりストレス減るので、ニトリさんお願いします!!!
1人が参考にしています
- 1
- 1