カラー ボックス 組み合わせの検索結果| 85ページ目
店舗在庫
この商品が欲しくて店舗在庫を確認して△残りわずかだったので行ってみると在庫がないと言われました。今も△になってます。どうしても今日欲しかったので他店へ移動し購入しました。 商品は思った通りの良い商品でした。
9人が参考にしています
扉には期待しないほうが良かった
扉は説明にもある通り中身を隠すためのものだと思ったほうが良い。 考えればわかることだったのだが、ホコリを防いだり地震の際にものが散らばらないようにすることを期待してしまっていたので、同じような想定で購入する人が出ないよう一応レビューを残しておく。 扉なしの商品をベースに設計されているためか、細かいゴミが入りそうな隙間ができてしまう。1,2mmの隙間があるのが普通だと思うが、ねじ穴の位置や蝶番が万全ではないためか、5mm程度開いた状態になってしまっており、パッキン等で塞がるかは怪しく試せていない。 上下を組み合わせている設計上、二枚の扉の隙間になる部分には段を置けず、そもそも隙間がそれなりにできる前提で作られている商品だったわけだが、ここに思い至らなかった。 また磁力が弱いため地震などの際には心もとないが、中身を隠すためだけのものであるとするとかんたんに開閉でき合理的なのも頷ける。しかし押すより引くほうが楽なので、ラッチは隙間を余分に作るだけの存在になっている。 一部ねじ穴の位置が悪く、少し板を削って対応するなどした所もあった。 開封・組立・片付で2,3時間。
110人が参考にしています
見た目は良いが組み立て精度が悪い
まず支柱部分を組むときに上下に組み合わせるがその時のかみ合わせが悪い。仕方ないので無理やりしめこんだ。 それからクロスになっているパーツの遊びが大きく棚板を設置の時に調整していたら倒れて折れてしまった。 まぁ価格が価格なので仕方ない部分もありますが・・・。
68人が参考にしています
組み立てが大変
「ネジ位置が少しズレていて手動のドライバーでは組み立てられなかったため、電動ドライバーを購入して強引に組み立てました。とても疲れました。」と息子が言っていました。
99人が参考にしています
組み立てがめちゃくちゃ大変
出来た姿はとても良いんですが…完成に至るまでがもうとにかく大変だった。 友達と2人で組み立てたけどネジも仮止めでゆるゆる状態なのに棚がまぁ入んない。 一方ひっかけたらもう一方外れるしで途中棚が落ちてきたりで危ない事が何回もありました(追加パーツを使った拡張だったからなのかな?)拡張パーツ使う場合は組み立ててもらうのがとても無難。1時間半くらいかかりました。単体ならもっと簡単に出来たのかも。 完成した姿はとても使い勝手よくて値段的にも満足しています。
69人が参考にしています
解体できない
壁際の棚として購入しました。ビスを打ち込んで組み立てて、というのはわかるのですが、その補強?として?木工用ボンドで固定するホゾが登場します。あぁ、これは、次の引っ越しでバラすこと、できないやつです。それだったら、他で完成品を探しても同じかと思いました
69人が参考にしています
微妙
確かに物は落ちなくなるが、固定できてなくて引っ掛けてあるだけなのでブラブラする。 隣に棚板があると付けれなくはないが、取り付け位置が奥まってしまって微妙。
0人が参考にしています
ん〜
欲しくて買ったから使う用途が明確なので、それはそれでよかったかな でも、セッティングの時、なかなか幅を合わせたり突っ張りをやるのに面倒 もっと簡単にセッティング出来る工夫が欲しい
0人が参考にしています
自分用
横二連では、どちらかを奥にしないといけないのが、思ったのと違った。 あと、固定じゃない。下側はパカパカ動く。
0人が参考にしています
組み立てにくい
ヘタにパネルと脚の結合に余裕があるためふにゃふにゃして組み立てにくいです。あともう少しデザイン的にスッキリしてほしかった。
0人が参考にしています
動いてしまう
カチッとハマらない造りでゆるゆるなので横移動するし引っ掛けたモノを取る時に外れる事があります。この造りの他にカチッとハマるフックも作って欲しいですが
4人が参考にしています
フックの部分が折れる
他のワイヤーフックと異なりプラスチック製のためフックが折れやすい。 レイアウトを変えるために1度付け替えたら折れてしまった。 商品としてはとても便利だったため残念です。 多少値段が上がってもいいのでフック部分だけ素材を変えるなどしてもらえたら嬉しい。
8人が参考にしています
キッチンのわきのオープンラックとして、今までカラーボックスを置いていましたが、この商品に変えました。それほど重いものを置いていなくてもカラーボックスの棚板が歪んできたり、水分に弱かったのですが、これだと強度もあり、オシャレで良かったです。ただ、カラボに比べて棚板の高さが細かく調整できないので、Nインボックスシリーズのよこ型ハーフの高さぴったりに合わせることができず、今までのような収納はできませんでした。商品としては悪くないのですが、もう少しサイドのバーの間隔が細かくなるようにするなど、同じニトリ製品に合うような仕様であれば良かったです。
14人が参考にしています
重たいもの入れると底が抜けるから中にプラスティックかごをいれてます。軽いものしか入れられないから不便
4人が参考にしています
デスク拡張はできたけれど…
拡張デスクと本体デスクを繋ぐ黒いジョイント部分の塗装が2つとも半分ほど浮いて塗装が剥がれているところもちらほら有り レシート捨ててしまったので返品はできないよなぁ〜とそのまま設置しました それが残念なので⭐︎2で
7人が参考にしています
改善あり
大分チープです グラつきがあり 結束バンドなどで固定しないと使えないです 固定ボルトなど対策して頂きたい
24人が参考にしています
今1
付ける時、道具が必要ないとの事だったが 手作業だけでは出来なかった。 女子だからなのか、ネジの部分が硬過ぎた💦 他は使いやすかった
0人が参考にしています
注意:ネットが高い位置につけられない
突っ張り棒は太いパイプを下にして、細いパイプを上に伸ばして設置するようになっています。逆さにはつけられません。 固定リングは太いパイプにしか取り付けられず、上に伸ばした細いパイプの部分には固定できないようになっています。そのため、高めの位置にネットを取り付けようと思ったのですができませんでした。 その点をわかりやすく表示すべきだと思います。
4人が参考にしています
高さ
ほんとに高さがもっと融通きけばありがたい。 うちの天井が一部低いのでNポルダが入りません。 もう少し低い天井に対応してくれると嬉しいです
0人が参考にしています
要注意!Nポルダ買う前に計画的に
玄関ラックとしてNポルダを起用。 80センチ棚には、子供の幼稚園の準備物、雨具、親の荷物、家中の充電器系統(赤ちゃんが触らないように上段に)など細々したものをまとめています。 カスタマイズがしやすいので念入りに計画して購入しました。狭い玄関になるべく空間を・・・が叶いました! パンチングボードを上部と下部に2箇所取り付けました。 上部は充電器類の整理をするため。下部は子どもの準備が本人がしやすいように荷物をかけていくため。 こちらの商品、要注意です!取り付けようと思うと一旦棚を壁からずらさないといけません。なのでNポルダ購入&組み立て時に一緒に設置すべきです。 夫と頑張って設置したNポルダを結局パンチングボードのために固定を外さなければなりませんでした。 また、「7.8段目は使用できません」と書かれていますがなぜ使用できないかの意味が説明書には書かれていません。不可解だったのですが、答えは『突っ張り棒の接続ネジが邪魔で止められないから』と後半になって分かりました。
74人が参考にしています