0件
0件
ピックアップレビュー
遮像のものを探していて、遮像なのに採光するというものに惹かれて購入しました 取り付けてみたところ、本当に明るいのが感動ものでした。 カーテンの色が白いと遮像にも疑問を持つのですが、外からみてもカーテンしか見えないので安心です。 メーカー直送で送料無料なのもありがたいところです。
購入商品:遮熱・遮像・採光156サイズレースカーテン エコナチュレ(WV 100×208×2)
投稿日2024年11月28日
みや
ピックアップレビュー
NITORIさんでセミオーダーカーテンそをお願いし、完成までの間だけ使用するカーテンとして購入しました。 何よりこのボリュームでこの価格なのが嬉しいところ。 どこまで効果を発揮しているかは短期間しか使用しなかったため不明ですが、意外とUVカット機能も付いていて侮れません( ー`дー´)
購入商品:カーテン&レース 4枚セット(RP007GY 110X178cmセット)
投稿日2024年11月28日
もち麦
ピックアップレビュー
簡単に取り付けられると思い、女1人で挑みましたが思った以上に重量があり、30分ほどかかってようやく取り付けることができました。コツを掴めば1人でももう少し早く取り付けられると思いますが、基本は2人以上で設置することをお勧めします。また、プルコードが片側なのでどうしても均等に下がらず、本体を手で掴んで上げ下ろししています。上がる際の勢いがかなり強いので、途中で手を離さないほうが良いです。そんな手間を差し置いても、遮光性には大変満足してます。隙間からのわずかな漏れは仕方ないとしても、スクリーンを上げるまで日差しは入ってこないし真夜中まで電気をつけている隣家対策にも効果は抜群です。壁や窓枠を傷つけることなく設置できるので賃貸住宅にも良いと思います。取り付けてから毎日上げ下ろしをしていますが、ゆるみやガタつきもなくしっかり固定されてます。もし万が一外れた場合は、怪我や破損の原因になるので定期的に点検は必要ですが、それでもとても良いものを購入できたと思ってます。あと2か所、取り付けたい場所があるのでまた同じものを購入する予定です。
購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 90X200)
投稿日2024年11月27日
のりまる
ピックアップレビュー
なかなか、既製品で、150幅の220高さのカーテン製品が無くて困ってましたが、今回ニトリでこの製品を見つけて購入しました。 色合いが良く部屋にマッチしており、気に入ってます。 また、以前のは、生地が重くて開閉が大変でしたが、今回購入して物は軽くて楽に開閉できるし、遮熱、遮光など機能が充実しているので、来年の夏に大活躍してくれると期待してます。
購入商品:遮光2級・遮熱・防炎・156サイズ・25色 カーテン(RD001 YGR 150X220X2)
投稿日2024年11月18日
さわさわ
ピックアップレビュー
今までのカーテンが破れてしまったため、購入しました。 今回は防炎カーテンを探していてこちらにしました。 しっかりした生地で透けることもなさそうで良いと思います。 遮熱性は真冬が楽しみです。
購入商品:遮熱・保温・防炎・156サイズレースカーテン エコオアシス(WH 100×138×2)
投稿日2024年11月16日
いけちゃん
ピックアップレビュー
小窓用のレースカーテンをと思い、ざっくり丈を図って購入。3センチほど引きずっていて、見栄え悪し。若干長めでも良いかと思い133㎝を選んだが、130㎝丈買えばよかった。皆さんも、カーテンを購入するなら、窓枠の縦横をきっちり正確に測ってジャストサイズのものを選びましょう。ただ、物は良いです。レースでも外からは見えないし、部屋も防寒効果あるようであたたかいです。
購入商品:(1枚入り)遮像・採光レースカーテン(Nナチュレシャイン 100X133X1)
投稿日2024年11月11日
クイニーアマン
ピックアップレビュー
猫がいるので、部屋のドアを閉めずに カーテンをつけて空調対策をしてます。 ドアの枠の木がとても硬く、普通のカーテンレールの取り付けにとても苦労したので、 こちらを見つけて購入したかったのですが、 ドア幅が73センチでわすが数センチ合わず、取り付けができませんでした。 カーテン用なので仕方ないのかもですが、 こういう使い方もできたら嬉しいなと思うので、ぜひ小さい窓用も作っていただきたいです。そしたら穴を開けずに済むのでありがたいです。
購入商品:つっぱりカーテンレール伸縮式(TR1 WH 75-110cm)
投稿日2024年10月31日
うにこん
ピックアップレビュー
引っ越しに伴い購入しました。 早速つけてみましたがイメージ通りで概ね満足してます。
購入商品:遮熱・遮像レースカーテン(アラン 100X198X2)
投稿日2024年10月27日
やんま
ピックアップレビュー
家の窓サイズちょうどのカーテンはオーダーしかなく試しにこのカーテンの長さのみ合わせ、幅は20センチ長めを購入し、余った部分は両端に寄せて使用。 今までのカーテンはこれよりもヒダが2個多かったのでこれはのっぺりした印象だったが見慣れるとスッキリした感じ。 日差しをカットしたくて選んだのでそれに関しては満足。目隠し効果はそれなりにあると思う。夕方以降、レースカーテンだけでも遠くからは家の中はほとんど見えない、近寄ればなんとなく見える感じ。添付画像は窓下部に日差しが当たっている家の中から見た日中の窓。
購入商品:遮熱・保温・光触媒・ミラー156サイズレースカーテン エコオアシス(WH 100×98×2)
投稿日2024年10月27日
あち
ピックアップレビュー
ミドルタイプを購入しました。安定した作りだしハンガーもたくさんかけられ満足です。3梱包で届きましたが、2階設置だったので運ぶ時は力持ちな方がいた方が良いです。レビューだと組み立て2時間とか書いてあった気がしましたが、うちは電動ドライバー使用して、主人が組み立て、私と娘でサポートしても、なぜか倍くらいかかってしまいました。ベット下が有効活用できるし、娘は満足して使ってますよ。
購入商品:カーテンが付けられる ロフトベッド(ミドル LBR)
投稿日2024年10月26日
ねんね
ピックアップレビュー
引越してから西陽が強いことが分かり、急ぎカーテンを購入。POP広告がわかり易く、短時間で希望の商品を選択出来ました。使用状況も良好で満足しています。
購入商品:遮光2級カーテン(スロウ ローズ 100X135X2)
投稿日2024年10月26日
なつ
ピックアップレビュー
セラミックダイニングテーブル、チャアー4脚、チェスト2つ、カップボード、カーテン、物干し竿、トイレ用品、食器などを購入しました。
購入商品:セラミックダイニングテーブル(セーラル135 WH CR03)
投稿日2024年10月26日
えこ
ピックアップレビュー
引越ししてカーテンを探してた所 レースのカーテンと遮光のカーテンのセットのものを見つけて 家の窓 全部こちらのものを購入しました。満足してます
購入商品:遮光1級カーテン&レース 4枚セット(NラセットNV 100X200cmセット)
投稿日2024年10月25日
ちびはな
ピックアップレビュー
寝室の遮光のため購入。 少しごわっとしていて硬めなので少し開閉するときに引っ掛かる感じはあります。 遮光はしっかりしてくれますが、カーテンと壁の隙間と左右の布地を閉じた時の真ん中の隙間から少し光は漏れます。 横にぐるっとカーテンを回せて左右の布地をマグネットでくっつけられるタイプだったので光漏れなしを期待していましたが、布地が浮くところから漏れるので完全遮光にはならなかった点は少し残念。 でも金額を考えればコスパはいいと思います。色が選べれば良かったかなと思います。
購入商品:遮光1級・遮熱・遮音カーテン(RD100 ベージュ 100X135X2)
投稿日2024年10月21日
あああ
ピックアップレビュー
隣に静音タイプがあり、迷いましたがこちらを購入。 素人でも簡単に取り付けられました! が、音だけでなくカーテンを開け閉めした際にレールに引っかかる感じがあることがやや気になります。 うちはほぼレースカーテンを閉めているのでそこまで問題ないので星は4つにします。 一度店頭の展示品で使用感を確かめてから購入することをおすすめします。
購入商品:伸縮式 カーテンレール(フラン WH 2M/W)
投稿日2024年10月19日
あお
ピックアップレビュー
生地は薄くて軽いのにちゃんと陽射しも防いでくれます。此れからももっと暑く成るであろう今時では必需品です。 しかも、(ここ大事)悪い匂いもしないです。追加購入したいです。 お色も増やして頂ければと思います。
購入商品:遮光・撥水カフェカーテン(135X90 BE CC-029)
投稿日2024年10月19日
Naaun
ピックアップレビュー
寝室のカーテンに身体が触れ、カーテンが開いてしまっていたので購入しました。 カーテンの真ん中らへんにつけると、開きにくくなり、とても便利でした。
購入商品:すき間防止 マグネットクリップ 2組入り
投稿日2024年10月15日
さよ
ピックアップレビュー
息子の引越し先の窓のサイズが前のとこのサイズと違うため、入居前にネットで購入。遮光1級、遮熱、遮音で寝室には良いかなと。ただ生地が固くゴワゴワ感があり、もう少し柔らかい生地だと手触りソフトで嬉しかったかも。ネットショッピングの難しいさですね。
購入商品:遮光1級・遮熱・遮音カーテン&遮熱・遮像レース4枚セット(RP002 NV 100X200cmセット)
投稿日2024年10月15日
たむママ