ゲルクッションの検索結果
ドアにつけました
ドアにつけました。開け閉めに、がたつくので、付属のクッションをつけ、更に家具の転倒防止のゲルクッションを買い、とりつけたら、気にならなくなりました。 置くタイプからの、買い替えでしたが スペースをとらなくて、よいです。
0人が参考にしています
まくら難民
ストレートネックのまくら難民です。 今までありとあらゆるまくらを使ってきました。オーダータイプ、ゲルクッションのついているタイプ、メディカル枕、バスタオル2枚を畳んで使っていたこともあります。どれも3日も経つと再び首の違和感が出始める。 だけどこのまくらは違った!!!お求め易い価格なので試してみる価値はあるかと。ヘタったら絶対リピートします。 ちなみに首の部分は少し高めだったのでパイプを出して調節しました。
9人が参考にしています
良い!です。
クッション性の全くなくなったイスにゲルクッションを敷いて 座っていたのですが(3年ほど使用)、 最近腰が痛くなりモールドウレタンに惹かれてこちらを購入。 とてもいい座り心地で腰痛もなくなりました。 色もグリーンにして良かったです。部屋が明るくなりました。
2人が参考にしています
お尻(骨?)が痛くなりやすい人におすすめ
業界最大手のメーカー(A社)の一番安いゲーミングチェアに長時間座るとお尻が痛くなり、本品より価格の高い他社のゲルクッションなどを試していたのですがイマイチしっくり来なかったため、コチラを購入してみました。 適度な弾力で、大きさもピッタリ、滑ってずれることもなく、不快感が一切なくなりました。素晴らしい商品です。 半年ほど使っていますがヘタリなどの問題もなく非常に満足です。
7人が参考にしています
理想的
仙骨座りしてしまうため腰痛が出てしまい楽に座れる座椅子はないものかと探していましたがやっと出会えました。 ホントに長時間座ってしまうと尾骨が痛くなってしまうのでゲルクッションの座布団を敷いてます。 長く使いたいと思い座椅子カバーを探しましたがジャストサイズが中々見つからずせめてニトリさんから大きい座椅子に合うような伸びるカバーを出していただけたらと思います。
0人が参考にしています
期待してたほどは良くない
使っていたクッションが完全にヘタリ、評価の良いこちらを見つけたので店舗で試してから購入してみました。 コンセプトは良いと思うのですが、要改善なところがあると思いました。 ○通気性は良い。 △「ソファの座り心地」とまではいかない(反発が強く固めです)。 △表面がメッシュで薄いため、薄着で座るとスプリングの角のチクチク感がある。 コイルの上に一層薄いクッション層があるとより良くなると思います。 ゲルクッションの方を買い直そうか検討しています…
2人が参考にしています
2年使うと。。。
職場が完全在宅勤務に移行したのをきっかけに購入して約2年たちました。肘掛けオプションは使っていません。平日はずっと9時間座りっぱなしで使い続けた結果、現在は座面はぺたんこでお尻の骨があたる部分は特に凹んでいます。そのままだと痛いので現在はゲルクッションを被せて利用しています。背もたれは骨組みにカバーをしているだけでクッションはなく、フチの骨組みに肩甲骨が当たって痛いので、もたれたい人には不向きです。あと、背もたれは私には反りすぎに感じました。良いところはコンパクト、キャスターが滑らかでフローリング移動が楽、組立も苦労しなかったことです。
4人が参考にしています
店頭で長時間座ったんだけど
店頭で何種類か長時間座りました。別の方が良かったけど在庫がなかったので、こちらを購入。 で、家で座ると座る部分が小さく(小柄女子ですが)、おしりがやや痛くなってきました。手持ちのゲルクッションをひいたら改善しました。たぶん膝裏ぐらいまで座るところがあるものの方がが座り心地がいいような。 別売りカバーがあるのは◎。
1人が参考にしています
尻が痛い、腰が痛い
座面のクッション性がほぼありません。 長い時間座っていられません。 お尻が痛くなります。 座布団やゲルクッションで少しは軽減出来ますが 使っているうちに座面の左右で高さが変わってきてしまい腰に悪い状態になりました。 背もたれも固定で自分にとっては倒れすぎに感じました。 なので今は使っていません。 安い製品はそれなりということでしょうか。 チェア購入時は現物に座ってみて自分に合ったものを選ぶことを 強くおすすめします。
37人が参考にしています
ゲルクッションに関連するおすすめのレビュー
バベルの塔
壁に掛ける金具も付属していて絵もきれいで購入して良かったです。
0人が参考にしています
火を使わずに4〜5食分の煮込み料理ができるので食事内容のクオリティ上げつつエンゲル係数下がって本当に感謝してます。買ってよかった。
3人が参考にしています
スッキリとしたデザイン
スッキリとしたデザインで容量が大きい割りに奥行がないのでスペースを有効活用できるので良い商品です。色も気に入っています。但し軽く、滑りやすいのでゲル両面テープで固定しています。
55人が参考にしています
良い製品です。
ステンレス製スプーンはキャニスター外で使用し、セラミックス製はキャニスター内で使用しています。吸湿性が有ると思いそうしていますが、キャニスター内にシリカゲルも使用していますので効果は定かでは有りません。
0人が参考にしています
なぜ早く見つけられなかったのか
座面がダメになったゲーミングチェアに使用。 座面の骨組みの角やら痛い要素を全て消し去ってくれました。 よくある蜂の巣形状のゲルマットの様に、マット角がもも裏などを押してこないので快適。 なので、某通販で頼んでた入替先の椅子をキャンセルしました。 薄いので耐久性が心配ですが、まあ安いし許容範囲かなと。 追加で車とかに欲しい。ぜひ長く売り続けて欲しいです。
0人が参考にしています
柔らかめ
フカフカと柔らかめです。 ちょっとゲルっぽい感じが好きです。 反発が欲しい方には、物足りないかもしれません。 もうひとつのマシュマロ枕?と迷いましたが、店頭で触ったところ、マシュマロの方はクッション綿のようでしたので、こちらを購入しました。
0人が参考にしています
天井部の固定が甘くずれる
布巾を取ったりハンガーをずらす度に本体丸ごとずれる。 隙間部の何カ所かにゲルテープ貼って対応していますが、固定部を前後2組 として頂けると更に良くなるかと。
0人が参考にしています
鉄鍋
テレビで野菜炒めるなら、鉄鍋がいい!って聞き購入しましたが、重くて余り活用できてないです…
3人が参考にしています
いつまでもめっちゃつるすべ
鉄フライパンがあり得んほど使いやすい。 過酷な調理でも焦げ付かないし、焦げ付いても煮たり、スチールたわしで軽くこそげばみんな落ちる。炒めも揚げも煮るも出来るし、ホットケーキもつるりと取れるのに、あらゆる鉄鍋の中で最も軽くて安い。あまりにつるつるなので、鉄鍋を買った自信が無い。普通の鉄鍋と同じ手入れでいいのだろうか。 鉄鍋なので、使い始めに煙が出るほど温めて、食材で鍋肌の温度が下がりすぎないように気を付けないとくっついてしまう。 【過酷な調理】炒めて水ですすいで火で乾かしてすぐ野菜入れて、食材が温まってから油を足す…を2時間ぶっ続けで繰り返す。肉はさすがに油を先に足す。ガス屋さんに「なんて過酷な…」と言われた使い方。
12人が参考にしています
浅い
鉄鍋で良いですが、思うより浅い~ と蓋を買うのは忘れた
9人が参考にしています
- 1
- 1