ゲーミング デスクの検索結果| 23ページ目
コスパ良し
椅子は価格がピンキリで迷ってしまいます。ビジネス家具最大手のメーカーだと最低価格が7万円くらいで、二桁万円が普通でした。それに比べるとこの椅子は超お買い得でした。トータルで40脚以上(20万円超〜7000円代まで)座って試しましたが、乱暴に言えば、結局値段の差は稼働部の多さと素材の違いで、座り心地そのものは価格ほどの差は感じませんでした。(手触りや見た目にこだわる人は違うと思います) 着座ポジションやヘッドレストなど、使い出すとそれほど動かさないので、割り切ってコレに決めて良かったと思います。
12人が参考にしています
いい感じ!
新しいデスクを探した結果、この商品を購入しました。組み立ては自分で行いましたが、板の部分が重かったのと、プラスドライバーを使う部分が、結構力を入れないと回らなかったので電動にすれば楽だったのかなと思います。組み立ててからまだあまり時間はたっていませんが、色合いや幅は好みにピッタリで勉強机より少し横に大きいぐらいで買ってよかったなと思っています。 ただ、テーブルの材質がスベスベしていて、マグカップとかを置くと結構滑る為、滑り止めのついたコースターとかと一緒に置けばまだマシかなと思います。
0人が参考にしています
孫にせがまれ
孫にせがまれ学習机を購入。 椅子はゲーミングチェアがいいといっていましたが店頭でこちらを見つけて購入しました。 机到着から一ヶ月後の到着でしたが素人でも組み立て安く安定性もよいみたいで孫も満足しています。
0人が参考にしています
ネジの粘着が…
組み立ては1時間強で出来ました。重過ぎず軽過ぎず、しっかりとしたデスクでいい感じです。女性が1人で運ぶには重いかも。 ただ、組み立て時にネジ類がパッケージングされているのですが、そのパッケージが粘着タイプで、ネジ類に粘着物の付着が残って取り除くのがいちいち面倒でした。 開けた時にバラバラにならない様の処置だと思いますが、それだけが残念でした。
0人が参考にしています
満足だけど作るのは大変
主にPCでの作業やゲームをする机として購入しました。 組み立てについて、夫婦2人で作り2〜3時間ほどかかりました。他の方のレビューにもありますが、やはり作るのは大変です。 商品の出来としては造りはしっかりしてますし、足の高さの調整もできてグラつくこともありません。棚やボードなどの付属品も充実しており、この商品ひとつでデスクとして満足のいく製品になっていると思います。 お金に余裕があれば組み立ても含めて依頼した方が無難だと思います。商品としては満足です。
3人が参考にしています
カッコイイ
息子用に購入しました。真っ黒しすぎず、うっすらなダークグレーの模様とデザインがかっこよく、合わせて買った引き出しとキャビネットとを組み合わせて設置しました。とにかくカッコよく満足です。ただ卓上面が少しザラザラな材質なので、デスクマットはあった方がいいと思います。
0人が参考にしています
すごくいいです。
子供の勉強机に設置しました。机は折りたたみの簡易的なもので引き出し等ないのでこちらですっきりすることができました。ただこれに使う関連商品がないのが残念です。
0人が参考にしています
組み立て書が少し分かり辛くパーツが重いので少し大変でした。 出来上がりはカッコいいです!
0人が参考にしています
ゲーミングPC用に
新居にゲーミングPCを置きたくてネットで購入しました。1人での組み立ても難しくなく、高見えするデザインで気に入っています。ただ自分が見落としていたのか、モニター台もついているとは知らず別で購入してしまいました…
1人が参考にしています
程よい
硬さやリクライニングなど座り心地は良いし 腰と首のクッションが疲れなくて良い 組み立ての時ネジ穴がなかなか合わず少々難儀したが小一時間位で完成出来たのでまぁまぁかな
0人が参考にしています
座り心地が良く楽です
1人が参考にしています
作りが良い
値段的には高いかなと思ったが組み立ててみて他の某国のものより作りが良くしっかりとネジもはまる。あとは耐久性に期待。
17人が参考にしています
けっこう重たいです
長男のゲーミングデスクと一緒に置きたくて購入しました。けっこう重たくて、ゲーミングデスク、ゲーミングチェア、こちらの棚を立て続けに組み立てたのですが、これが一番大変だったように思います。 ただ作りは頑丈で、見た目もカッコよく、長く使えそうです。10歳の長男も大変喜んでいました。 置くものが少ないので、天板は3枚飲みにしています。置く場所が少ないこともあり、10歳なりに物を断捨離しながら片付けています。買ってよかったです。
0人が参考にしています
組み立てカンタンでした
店舗受け取りに行ったら大きくて重くて大変でした。車で家に持ち帰って1階の部屋で上下半分づつ組み立ててから2階の部屋で組み上げました。マニュアルは分かりやすくて簡単です。重いぶんどっしりして安心して身体を預けられる椅子です。
0人が参考にしています
ゲーミングチェアからの乗り換えでコレ
使ってた椅子がボロボロになったので少し奮発してこれを購入、三ヶ月くらい使用してますが、とても気に入ってます。 ・通気性が良いので下半身や背中のムレが気になる方にはおすすめ ・腰のところにサポーターがあるので腰痛が気にならなくなった ・アームレスト、フットレストなどの機能も充実している ・座るところがハンモックのような作りなので、すぐヘタリそうなかんじがしていましたが、今の所その気配はなし 気になるところとしては、座るところが網目状のため収納しているフットレストにゴミが貯まるところ…。 組み立ては結構簡単でした。
0人が参考にしています
デスク下ラックがちょっとストレス
デザインも良く造りもしっかりしていて概ね満足していますが、デスク下ラックがもう少し融通が利いたらな…と思います。 組み上げて試用して「やっぱりラックは反対側の方がいいかな」と思っても、逆側にするにはデスクをほぼ全解体&一から組み直しになります。 いっそ付属のラックを無くして別売りのキャスター付きワゴンを導入したかったのですが、このデスクは「ラック無し」という組み方ができません。 収納の使い勝手だけでなく、足下のスペース、チェアの肘掛けの干渉、キーボードスライダーの設置、PC本体の配線など結構いろいろ絡む部分なので、せめてもう少し柔軟性があれば…と思ってしまいます。
6人が参考にしています
後付可。机の厚さはMax6cmまで
在宅ワーク用デスク(ニトリ製ではない)にピッタリフィット 組み立て、取り付けも簡単。机の厚さに応じて1.5cm~6㎝まで対応の模様(組み立て説明書P.5参照) 穴が沢山あるので、フックを大量に買おうかと思いましたが、結局上の方にしか下げられないので、3個ずつ位で十分でした。 ハサミやドライバー、ペン類が引き出しを開けなくて取り出せるのは、とても楽。 ペン立てだと机のスペースが減るのが気になってたが解消した。 ■メリット ・マグネットが付く。 ・グラつかない。止めるのは2か所だが全然揺れない。 ■難点 ・机の端から5㎝ほど前に出るようになったのが妙に気になる。 まあそのうち慣れそう。 ・厚さ調整パーツが1つ出来が悪く、中々穴に通せなくて苦労した。 まあこの金額なのでしょうがない。金属ヤスリで削ったら入りました。 ・1本バージョンの
5人が参考にしています
納得のチェア
GM707と比較しました。 実際に座り709の方が座り心地良く、1万円高いものの、長い目で見て納得のいく物を購入しました。 1人で30分程かけて組み立て完了。 座面は新しいためか、展示品よりも硬めですが、満足です。 後は白色なので、色の変化が心配です。
4人が参考にしています
子供の勉強机用に購入
引っ越しを機に、子供専用の部屋が1室設けられたので、ゲーミングチェアの他にも、ゲーミングディスク、コンパクトシェルフ、ベッドを一緒に購入しました。セッティングすると、センスよくまとまって、子供も非常に満足しているようです。椅子の座り心地は、硬すぎず、柔らかすぎずと言った感じで、リクライニングや座面の高さ調節、アームレストの高さ調節、フットレスト、腰当て、首当てなどの機能や装備も充実しており、長時間座っていても疲れにくいです。強いて言えば、アームレストを回転可能にして、収納できれば、よりグッドだと思います。それと、フットレストは引き出し式で、少しばかり強度が心配です。当家では、ゲーミングチェアとは言うものの、今のところ勉強机用に使っており、ゲーム専用に特化する必要はなさそうです。もっとも、子供の勉強机用の椅子にしては、不必要な装備や機能もついており、コスト的にもやや高いかなという気がします。
0人が参考にしています
ゆったり出来て気持ち良い。コスパが素晴らしいと思う。
0人が参考にしています