スチールワゴンの検索結果| 13ページ目
使いやすい
磁石がつくので便利 高さも調整できる 下がローラーなので動かせて便利
0人が参考にしています
簡単!
こどもの入園入学準備で購入。 普段は組み立てはパパの仕事でしたが…時間の都合上ママ1人で決行! 30分ほどで2台の組み立てが完成しました!
0人が参考にしています
使ってみて思った事
3段ワゴンを購入と一緒に購入しました。 店舗へ行かなかったのでニトリネットで写真を見ながら選びました。 このフックは、ワゴン棚の淵に取り付けるのですが、カチッと押し込んで差し込むので、ワゴンの塗装が剥がれないかな、、?と心配しながらでしたが全く問題なかったです。 フックは取り付けた後も左右にスライドします。スライドしますが固定はしません。個人的には、フックの引っ掛かけるU字部分がもう少し深い方が良いと思いました。バックや紙袋の取手の種類によっては外れやすいと思いました。
0人が参考にしています
ベビーワゴン用に
ベビーグッズの収納用に購入しました。思っていたより収納力があってこれからたくさん活用したいと思います。
0人が参考にしています
便利
稼働式なので何でも使えます。狭い学生一人部屋の廊下にも置けます。引っ越しの日、棚などすべては買いそろえてないため、車の鍵や、はさみ、カッターなど ちょっとしたものを置きたくても場所がなく、本来はキッチンで食材などを入れるために買いましたが、当日は便利に使いました。
0人が参考にしています
しっかりしてる
一番下に洗剤を入れたくて買いました。そしたら高さが足りなくて一段目と二段目のの間がすごく狭くなってしまいました。二段目はティッシュを入れています。一番下に洗剤を入れて余裕を持って使いたい方は、レギュラーサイズを買うことをおすすめします。重いけど、コンパクトサイズは動かしやすくて良いです。
0人が参考にしています
材質もしっかりしており、トロリコンパクトにぴったりフィットしました。
0人が参考にしています
キッチン下にぴったり
アイランドキッチンの下がオープンのため、収納で購入。キッチン下なので高さが低めで、調味料が入る棚で、何段か収納できるものを探していたので、ぴったりな高さが見つかって良かったです。下段にタッパー類、中段に調味料(醤油、酒、油などの高さも入る)、上段に調理器具を入れています。普段は下にしまって、調理時にローラーで引き出す感じで使ってます。ローラー付きだと床掃除ができて良いです。
0人が参考にしています
子供の小物整理に
組み立ても簡単ですぐできました。 子供のスポーツでよく使う服や小物の整理に使います。
2人が参考にしています
脱衣所で使用するのに購入しました。 上段にランドリーバスケットMを無理やり押し込んで使っています。 中段と下段は着替えやタオルを置いていて、思い通りの使い方ができて良かったです。
2人が参考にしています
役に立っている
メイク用品置くのに使いました。まじ置くところがきついですが(量多すぎて)、コロコロできてよいです
0人が参考にしています
今のところ満足
ダイニングテーブルに散らかりがちなものを集めています。 ランドセルラックをつけて、子どもがかけてくれています。倒れる感じもなく、安定しています。 (注意点) 店内の棚から取る時に、グレーと間違えました。 パッケージの見た目が同じなので、気をつけてください。 (要望) 付属品の、カラーバリエーションが少ない。 全色欲しいと思います。 コンパクトタイプにも付属品をつけれるようにしてほしい。
1人が参考にしています
使いやすい
組み立ても簡単でとても使いやすい。メイク道具を入れるのにピッタリです。
1人が参考にしています
デラックス化
オプション部品の塗装を行い組みあげてみましたが、若干の歪みが出ました。まぁさしたる問題ではないですが、、 コンパクトでありながらの積載量には大満足しています!
2人が参考にしています
どこに置いても馴染む( *´꒳`*)
以前から欲しかったこちらのワゴン!!やっと購入しました(*^^*)収納が少ない我が家はペットボトルのジュース等を収納しています。付属のフックも購入し紙袋を引っ掛けて食品トレーを入れて回収日にすぐ出せるようにしてます。 1番上のカゴにはタオル等を入れてすぐ交換できるようにしました(*^^*) ただ、私の組み立てが悪かったのか1番下のカゴに多少のグラ付きがありました。気にならない程度なので大丈夫なんですが気になる人は気にするかも💦 大切に使わせて頂きます(*^^*)
1人が参考にしています
移動に便利
化粧品や洗剤など入れています。 洗面所が混んでいる時には別の場所に移動して使用することができるためかなり便利。 重たくないので、掃除も簡単に行えます。
3人が参考にしています
ティシュ置きに最適
スチールワゴンに天板を乗せをソファーのサイドテーブル&小物置きとして使っていますがそこにこの回転バスケットを付けて私はティシュ置きとして使っていてとても重宝しています。
0人が参考にしています
ダイニングテーブルがスッキリ
気づくと細々とした物が溢れてしまうダイニングテーブル。片付けると不便だがテーブルの上をスッキリとしたくてスチールワゴンを購入。テーブル下に収まり スッキリしました。 組み立てもあっという間に出来ます。
0人が参考にしています
4月から1年生の子どもへのランドセル置き、荷物置きとして購入しました。 高さもサイズもちょうどよく子どもも喜んでくれました。オプションのフックも購入してお弁当バックや通学帽子なども一緒にできるようにしました。
1人が参考にしています
キッチン台車
組み立ては簡単に出来ますが、下段と二段目の高さがどのくらいが良いか判りにくいので、お店で現物を見て、組み付ける高さを決めた方が良いです。キャスターが大きいので転がりは良いです。
1人が参考にしています