ステンレス鍋 おすすめの検索結果| 2ページ目
とても良かったです
4人が参考にしています
使いやすい
グラつかず滑らず、デザインもシンプルでお値段的にも満足! だけど、もう少し足部分が狭ければいいなと思いました。
0人が参考にしています
麺を茹でる時によいです
とても便利。2人分までなら麺を茹でる時に重宝します。野菜のボイルにもいいです。揚げ物にも良さそうではあるけれど、洗っても油残りしそうでまだ使っていません。強火がダメとのことで、アルミやステンレス鍋に比べると厚みもありお湯が沸騰するまで結構時間がかかります。
0人が参考にしています
使い方が違いますが・・・
まな板でなくノートPCを立てて使っています。 横に置くと場所をとりますが、このスタンドに立てると場所を取らず、底面が外に出るのでPCが熱くなっても大丈夫。 多少の揺れでもびくともしなくて満足です。
3人が参考にしています
重さのあるまな板も倒れず支えてくれます。
0人が参考にしています
使える!
栗原はるみさんの丸いまな板を立てかけるために購入しました。サイズはちょうど良くキッチンに出しっぱなしでもいい感じです。ただ、足の部分についている小さいシリコンの滑り止めがズレるので、そうなるとちょっとぐらつく時があります。鍋の蓋もかけられるので買って良かったと思います。
0人が参考にしています
パッと使う分には良き
ニトリの鍋セットの購入ついでに購入。 コンロ横に置き、鍋蓋を置くようとして使っています。まな板は置かないので蓋の取っ手が外側を向くようにして鍋蓋大と小の2つを置いてますが、隙間サイズが微妙に異なり、引っかからずに隙間に落ちることがあります。食洗機対応とのことで、汚れても構わないとして使用する分には問題ありません。強いて言えば蓋から伝う水分を受けるジャストサイズの受け皿があると嬉しいです。
0人が参考にしています
躊躇なく捨てられる。 薄いので持った感じは柔らかいが、 スポンジ表面は少し硬いかな? 陶器類やステンレス鍋にはいいが、 プラ製のものはキズが付く。 衛生面上使ったら捨てるという考え方は良い
0人が参考にしています
ステンレス鍋洗いにピッタリ
流し台の磨きに購入しましたが、ステンレスの鍋を焦がしてしまいました。焦げを落とした後もくすみがあったので、今回購入した流し台磨きで磨いて見たら、綺麗にくすみが取れてピカピカになりました。流し台も勿論毎日磨いてピカピカです。
0人が参考にしています
ステンレスなべぶたまな板スタンドダブル
店頭で商品を確認したら、ちっちゃくてビックリ! 倒れたりしないかな大丈夫かなと思いながら購入しました。 が、しっかりと支えてくれてすっきりと収納できました。
1人が参考にしています
可もなく不可もなく
可もなく不可もなく
0人が参考にしています
幅の改善
間隔が異なっているが、片方は狭すぎるので同じ幅の方が使い勝手が良いと思います
0人が参考にしています
あし
足はもっと狭くしてほしいですね。コンロ周りおける場所なかったです。
0人が参考にしています
IH対応とは書いてありますが・・・
0.8 L(満杯の半分以下)のお湯を沸かすのに13分かかりました。 13分経過してもグツグツと完全に沸騰しているわけではありませんでした。 別の底が平らなステンレス鍋では同じ量でも3分ほどで沸騰しました。 IHの種類にもよるのでしょうが、IHで使用する方にはオススメしません。
16人が参考にしています