ニトリ公式通販ニトリネット

  • おすすめ特集一覧
  • お買い得商品
  • 人気ランキング

スマホ 毛布の検索結果| 3ページ目

スマホ 毛布のレビュー
  • 首をしっかり支えるまくら 首フィット(P2212)

    text.product.review.Rating

    Kenさん 2024/7/22

    購入商品:首をしっかり支えるまくら 首フィット(P2212)

    一夜にして

    何年もずっと首肩が痛く不快感があり、整骨院などにも通っていましたが一向に改善されず、この枕で寝てみたところ翌朝あれだけずっとしんどかった首肩の痛み、だるさが全くなくなってしまいました。 まさか枕のせいだったとは…… 首肩のつらさを取るにはいいですが、まず枕が大きめで、仰向けに眠る状態に特化しています。 起きていてスマホを触ったりするのは顔が下に向く分ちょっと首が痛くなります。 パイルの部分に首ではなく頭を乗せてしまってもまたしんどいです。 横向きはいいですが、うつ伏せになるのもちょっとつらいです。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝も仰向け寝もラクな低反発まくら(ナチュラルフィットプレミアムP2304)

    text.product.review.Rating

    あかささん 2024/5/31

    購入商品:横向き寝も仰向け寝もラクな低反発まくら(ナチュラルフィットプレミアムP2304)

    確かに横向きが楽!

    身体に合う枕に出会えず、これまで起床時に首肩の痛みを感じる事が多かったです。 もう諦めてたのですが、偶々ニトリで此方を見つけお値段が良心的だったので購入しました。 3日使いましたが、寝る前の横向きスマホが捗ります。高さが丁度良く楽です。 スマホは控えめにして真ん中位置仰向けで目を閉じると直ぐに寝落ち出来ます。 朝目覚めると首の痛みはありません。 枕ジプシーからの脱却かもしれません。 今まで使ってた枕は処分しました。此方を暫く使ってみます。 附属してた枕カバーはペラペラなので専用枕カバーを購入し2枚被せてます。

    0人が参考にしています

  • 肩・首・背中も支える枕(P2208)

    text.product.review.Rating

    ぴこさん 2024/4/15

    購入商品:肩・首・背中も支える枕(P2208)

    肩の痛みがなくなりました

    元々寝起きの肩の痛みがかなり辛く、首も隙間があると痛くなってしまうので、少しでも楽になればと思いこちらを購入しました。 使い始めた当初、寝心地は悪くないけど別にめちゃくちゃいい訳でもないな……失敗したかな……と思ってたのですが、気づいたら起きた時の首と肩の痛みがなくなってることに気がつきました!!!! 首の後ろはしっかり支えてくれるし、肩の痛みに関しては、元々横向き寝の肩の圧迫が原因だったため、自然に仰向け寝出来てることで痛みが無くなったのだろうと思っています。朝起きるといつも仰向けになってます。 あと端っこの枕が高くなっているところに頭を置くと、意外と横向き寝もしやすいことに気づきました。傾斜があるので肩も痛くなりにくいし。 寝る前にスマホを触る時などはこの方法で横向きに寝ています。 寝心地だけ、かなり期待してたけど普通だったので星4です。

    1人が参考にしています

  • 4つ折り高反発マットレス 厚さ5cm(日本製)シングル

    text.product.review.Rating

    otoさん 2024/3/21

    購入商品:4つ折り高反発マットレス 厚さ5cm(日本製)シングル

    良かった

    高さがとても良かったです。 他社10cmのを使っていて、本やスマホを見るときに手がはみ出し、段差が不快でした。この高さで快適。 腰も痛くなりにくいです。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    アトリさん 2023/11/12

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    良かった

    最近首の痛みで目が覚めることが多く、そろそろ枕の買い替えか?と思って店舗へ足を運びました。 どちらかと言うと仰向きで寝ることが多く、ある程度硬さのある枕が好みで、店頭で多くの枕が並ぶ中色々悩みました。値段の手頃さと高さ調整が出来るということで此方を購入。買って正解でした。 私は高いウレタンを抜いた高さが丁度良かったです。念の為横向きでも試したところ、体の線が一直線になっていたので(スマホのインカメラで確認)これで大丈夫だと確信しました。 まだ購入2日程ですが、首の痛みは起きていません。これで安心して眠れそうです。ありがとうございます。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    ニックさん 2023/6/11

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    姿勢に関わらず使いやすい

    適度な弾力で、横寝や顎を乗せてスマホを見たりしても快適です。 常に仰向けで寝ているなら他の枕の方が良いのですが、色んな姿勢で寝られるものとしてはかなり良いかと思います。 尚、凸形状があるため枕カバーはやや大きめのものが必要です。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    text.product.review.Rating

    カナさん 2023/4/27

    購入商品:横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    横寝に最適!

    普段から横を向いて寝るのがクセで、寝ながらゲームやらスマホやらするのに、耳が枕に押しつけられて痛くなるのが少し嫌でした…。 そこでこの横向き枕を挑戦してみたところ、耳穴のおかげで全く耳が痛くならず、橫寝もしやすくて個人的には当たりだと思います!! 横寝に促すよう真ん中がポコっとなっていますが、意外と頭を乗せても不愉快には感じませんでした笑 ただ、付属のカバーが少し肌にチクチクするなぁと感じます。洗っていくうちにチクチク感は少しずつ無くなっていると思いますが、敏感肌の方はタオルを1枚挟むとかで対応しないと最初はしんどいかなぁ〜と思います。。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    ラグさん 2022/12/8

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    横向きが楽

    肩幅が広く首が長いため、横向きの時に頭をある程度の高さで支えてくれるのが楽でよい。上向きではやや高く感じるが横向きで寝たりスマホをいじることが多いため丁度いい。高級な枕専門店と違って、ニトリ店舗で気軽に試せるし店員が寄ってきて購入を催促されることがない。高さも調整できるし値段も手頃なため、試す価値はあるかも。

    0人が参考にしています

  • 上半身を包み込むまくら

    text.product.review.Rating

    鹿さん 2020/6/23

    購入商品:上半身を包み込むまくら

    ごろ寝用に

    就寝用に買いましたが就寝用に使うには枕の高さが高すぎて合いませんでした。 ごろ寝しながらスマホを使用するときに使っています。 最適で快適です。 腕が楽チンです。

    41人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    ニトリ好きさん 2025/4/23

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    日中用

    元々ニトリさんの高評価商品である ストレートネック用の 首元の高さ調整が出来るものを愛用しておりました。 快適に眠れていたのですが あまりの口コミの多さに試しに購入。 結果 眠れませんでした、、、 何が原因なのか? 高さを色々変えてみても やはり眠れない。 数日格闘しましたが 諦めてストレートネック用の枕に戻しました。 慣れてしまったからか やはりその枕が寝やすかったです。 ただ 日中、ベッドで横になりスマホを見る時にはこちらの枕のほうが使いやすい事に気付き日中用として使い分けています。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    ヲハロさん 2024/12/16

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    使い続けてるけど、不快感はずっとある

    思ったよりも段差が深く感じられて、横向きが維持しづらく、寝返りを打った後は戻れない。 肩に合わせた枕の高さにすると、若干目線は高くなってしまうが、横向きにスマホを見るときには枕が使えている。 使い続けるとカバーの細かい目に髪が引っかかる。新しいカバーへの交換はしっかり必要になる。

    0人が参考にしています

  • 上半身を包み込むまくら

    text.product.review.Rating

    まなさん 2024/3/4

    購入商品:上半身を包み込むまくら

    クールカバーあれば満点

    仰向けなら寝ながらのスマホ操作も楽ちん、横向きでも抱き枕になって身体にフィットして熟睡できるようになりました。冬場は暖かくてよいのですが、生地が暑いので夏場は寝苦しくなること間違いなし。夏用のクールカバーを熱望します。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    text.product.review.Rating

    2022/12/24

    購入商品:横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    普段から横向きで寝るので使ってみました。横向きに寝てへこんだ所の枕の下にスマホを入れて寝ると音が聞こえやすいのでイヤホンを使わなくても聞こえやすくなって良いです。ただ、まっすぐに寝たいときには、凹みの部分に落ちていくのでまっすぐ寝たいかたはやめた方が良いです。真ん中の部分もへたりが早い感じをうけます。自分の感覚でいえば1000円位安いタイプの横向き枕がかためなので、こちらで左右の凹みがあればベストな感じがしました。使用期間は10日位です。

    0人が参考にしています

  • 横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    text.product.review.Rating

    チェリーさん 2021/5/28

    購入商品:横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

    耳穴が‥

    妊娠中でほぼ横向寝のため普通の枕では肩が痛くなり購入。 店頭で千円安い耳穴が空いていないものとだいぶ検討した末、こちらを購入しました。 買ってみて、耳穴いらんかった〜!! 耳穴の位置を合わせるのって案外難しく、 位置が合わなければただの穴の空いた枕になります。 千円安い方が高さもあったので、 ほぼ横向きで寝るならあっちがよかったかも、と少し後悔。 耳穴の使い道としては、使ってない方が スマホたてになるので少し便利です(笑) とはいえ、普通の枕よりはいいと思うので、しばらく使ってみます。

    33人が参考にしています

  • 横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    text.product.review.Rating

    ティアラ1219さん 2024/2/21

    購入商品:横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)

    眠るための枕には向きません。

    横になり、スマホを見たり本を読んだりするのには良いと思いますが、睡眠には硬すぎて、耳が痛くなります。また、顔も歪みますので、シワが増えそうな気がします。もう少し柔らかい素材であれば肩の痛みもなく、顔の痛みも感じずに眠る事が出来るのではと思います。女性にはお勧めしません。

    1人が参考にしています

  • 上半身を包み込むまくら

    text.product.review.Rating

    枕難民さん 2023/2/6

    購入商品:上半身を包み込むまくら

    カバーが1年過ぎたくらいで繊維ポロポロ

    就寝用の枕に1年と少し使ってきました。 横向き寝の時は両脇の部分が抱き枕的に使えるのですが、仰向けで寝る時は肩をそこに乗せるべきか微妙です。 肩を乗せると背中より肩だけが上がってしまいます。 頭の部分も、頭だけが急激に高い位置に行くので、首が支えられない感じがあります。 1年保証が付いていることを知らず、眠れないこともなかったので使い続けてしまいました。 枕カバーは洗濯可能なのでたまに洗濯していましたが、ちょうど保証期間の1年経つ頃からツルツルの側から繊維がポロポロ出てくるようになりました。 スマホやタブレットの画面に何か小さなゴミが付くなーと思っていたら、枕カバーが原因でした。 替えの枕カバーを販売して欲しいです。それか、枕カバーをもう少ししっかりしたつくりにして欲しいです。 枕は少なくとも2〜3年使えるものかと思っていました。1年程度で買い替えるものと思っていれば、普通の買い物だと思います。

    2人が参考にしています

  • ひもなしラクラク掛け布団カバー シングル(Nグリップ Wガーゼ MO SZ38 S)

    text.product.review.Rating

    まっくさん 2025/4/21

    購入商品:ひもなしラクラク掛け布団カバー シングル(Nグリップ Wガーゼ MO SZ38 S)

    毛羽立ちが…

    毛羽立ちがすごくて部屋にある鏡などホコリまみれになりました。 スマホの画面も、もちろん家具にも。 コロコロしてもすぐ粘着面が駄目になります。 何度か洗濯するしかないのかな…

    2人が参考にしています

  • 腰を支えるマットレス S M2201

    text.product.review.Rating

    トンプリンさん 2024/4/3

    購入商品:腰を支えるマットレス S M2201

    これはダメ

    腰痛ヘルニア持ち 真ん中が固めだというけれど、寝る前だとスマホ見ながらなので 手前の位置になる為、腰を支えてもらえないため個人的には役に立ちませんでした。いちおー使ってます。 ので、お尻の位置に下マットレス(ニトリ)と上に位置に 座布団入れてます。

    レビュー写真

    3人が参考にしています

スマホ 毛布に関連するキーワード

お部屋タイプから探す

コーディネートから探す

店舗検索

ページの先頭へ戻る