スライサー シンプルの検索結果| 94ページ目
普通
見た目もいいし、洗いやすいが切れ味はそんなによくないです。カボチャが切りづらくて、ニトリさんならではの包丁期待してます。
2人が参考にしています
まぁまぁです。
切れ味は良いのですが、切ったときにパン屑?がけっこうでます。 パン切りナイフは初めてなので、他のもそうなのか?わかりませんが。。。
0人が参考にしています
改善お願いします
コンパクトにまとまるところに惹かれて購入。使ってみて思ったことは取っ手はザルに欲しいのとザルに少し足を付けて欲しい。流しのなかで水切りする際に絶対そのほうが便利だと思う。ボールに取っ手は要らないと思いました。よろしくお願いします!
8人が参考にしています
滑り止めがほしい!
サイズは良いが、シンクの上で使うとまな板が、動くから、両面にスベリ止めをつけてほしい。!😆
0人が参考にしています
使い難い
切れ味はとても良いですが、思ったより重量があります。白菜やキャベツは一玉で買いますが切り難いです。
1人が参考にしています
コンセプトはGOOD!
サラダを作るときにボウル二直接スライスしてそのまま水切りできるところは気に入りました! ただ、どのスライサーもなんだかぶ厚めで、若干切れ味が悪いところが気になります。千切りは自分でしたほうが綺麗にできそう… ちょっと高くなってもいいのでスライサーが良くなるか、別売りで拡張パックみたいなのが発売されたらとても嬉しいです。
9人が参考にしています
前のやつの方が良かった。
こちらも燕三条と書いてあったので購入。前の方が一回り大きくて良く切れた。大きいキャベツだと使えない。切れ味も普通。なので、前の方が良かった。
0人が参考にしています
色が気になる
使いやすいのですが、にんじんをスライスするとあっという間にオレンジに。すぐに洗ってもとれません。せめて黒かグレーならよかったのにと思います。 あと、買った後に気づいたのですが食洗機対応なら尚良かったです…
7人が参考にしています
写真のようにピザを切りたくて購入
そのままサーブできるし良いね!と思い、ピザをカットしたらグニャーンって湾曲しました 上( 下←こんな感じに反りました 冷えたら戻るからそういう仕様なんだとは思いますがなんだか残念… そりゃあっつい焼きたてだもんなとは思いますが、まさか別の反らないまな板でカットしてからのせろとか、 冷ましてからのせろとか言いませんよね???それだったらピザの写真は問題ありですよね… 正解がわからん
67人が参考にしています
切れ味が
購入してしばらくは切れ味もよかったのですが、だんだんと、切るときの開いたり閉じたりするときや切る瞬間も手に力が入るようになってきました。 切れ味が悪くならないように肉類以外のものを切るのには使っていないですし、お手入れもちゃんとしていたのですが、リピートはしないです。
0人が参考にしています
取り外しやすすぎて少し怖い…
キッチンバサミとしては普通に使えます。 ハサミを大きく開くとパーツがバラバラになる仕組みで、スッキリ洗えそうです。 ただ、私はどちらかといえば手は小さい方なのですが、ハサミを片手で普通に持って思い切り開くだけで2本のパーツが外れる角度になり、ボロっとバラけます。使う時には注意が要るかもしれません。
1人が参考にしています
汚れが付かないじゃなく付きにくい
タイトル通り、付かないじゃなくて付きずらい。 いいとこ3ヵ月使うレベルかな。
0人が参考にしています
まぁまぁ
サブのまな板として購入。 魚や肉用。 値段相応で仕方ないが薄いから頼りない。 これは自分の選択ミス。
0人が参考にしています
可もなく不可もなく
可もなく不可もなく
0人が参考にしています
可もなく不可もなく
可もなく不可もなく
0人が参考にしています
形はとても使いやすい。滑り止めがついていないので滑る。滑り止めがついていれば、星5でした。
1人が参考にしています
大きさとてもいいです!家族が多いので重宝してます。 ただ、我が家のキッチン台(ステンレス)とは相性が悪くスルスルと滑り安定が悪いです。布巾、キッチンペーパーなどを1枚下ますと大丈夫ですが滑るのが残念です。
1人が参考にしています
思ったより大きい
食洗機に入るかなぁと思いながら購入しましたが、入りませんでした。我が家にはもう一回り小さいサイズがよかったです。
2人が参考にしています
この価格だからいいけど…
使って2週間、ぶっちゃけ前使ってた包丁がめっちゃ切れるやつだった故に、この包丁は切りずらいな〜とは感じちゃう!安いし洗いやすいし、いいんだけど、野菜切る時とか力いるもん。安いから仕方ないかなーって思う。でも全然つかえる!
1人が参考にしています
食洗機無くて仕事ある人
仕事から帰宅して疲れ切り洗い物減らしたい時は打ってつけ。牛乳パックを洗い乾かして使っていたが、それさえも疲れてできてない時これは便利。
0人が参考にしています