ダイニングテーブル 二人の検索結果| 8ページ目
一人暮らしには贅沢です
単身赴任なのですが、二人テーブルより大きくてPC作業も出来そうでお値ごろのテーブルセットを探していたところ、サイズ、値段ともぴったりでした。組み立ても思ったほど難しくなく、しっかりしています。椅子、机の脚の下にクッション材が貼ってありますが、それがちょっと弱弱しくすぐにはがれてしまうので、自分でクッション材を買って張った方がよさそうです。テーブルの端がとがっている感じがして、ここは紙やすり等で丸くした方がPC作業は楽かもしれません。
1人が参考にしています
悪くないです
6畳洋室のアクセントになればよい、と思って購入しました。 組み立ては二人以上で、とありましたが、なんとか一人で(おばさん世代です)できました。 二人のほうが確かにやりやすいと思います。 奥ゆきがない分、すっきりとしていて、圧迫感がありません。でもノートパソコンは置いて簡単な作業も可能です。 引き出しがあるほうが便利だろうと思いつつ、机感は出したくなかったので、あえてこの商品にしました。 横幅120センチでオーダーしましたが、150センチでもいけたかもしれない。 それくらいシンプル。 色は写真通りでした。
29人が参考にしています
商品は良かったけれど…
落ち着いたブラウン色で商品は良かったです。二人で組み立てだけでは一時間ちょっと。ドライバーが必要です。 ただ! 梱包資材の発泡スチロール材が柔いので、発泡スチロール材の細かい粒が開けたとたん飛び散るし、商品にも静電気でくっついてしまっていて、拭き取りやら掃除から始まりました、それを含めると二時間以上かかりました。組み立て家具、完成品に比べれば安いとの事で仕方ない話ともおもいますが、情報の一つとして口コミさせていただきました。
35人が参考にしています
一人でもできました
見た目は値段の割に木目が安っぽいのでためらっていました。がまっすぐ四角い構造で天板の下に引き出しもないところが下のゆとりが広くて私の使い勝手に合っているのでこれに決めました。 組み立ては「必ず二人以上で支えて」という項目が複数あったので困りました。壁際で同じ位の高さになるよう調整した台を支えにして組み立てました。「必ず二人以上で向きを変えて」は自分が向こう側に回れば同じことでした。 天板の下にしっかりした鉄の棒が入るので安心です
15人が参考にしています
ちょうどよかった。
小さいのかと思ってたら。二人用?3人用?って思うほど大きかったです。組み立ても簡単だったし。1人で勉強するのにちょうどいい物でした。高さもちょうどいいし。
61人が参考にしています
組み立てるのに四苦八苦しました。旦那と二人でやりましたが完成するまで大変でした!ねじを回すのにL字工具が付いていましたがネジ頭に入れる、回すがなかなかうまくいかなくてブチギレましたが、出来上がったらすごく使いやすくかっこいいです!カップフォルダーやカバン掛けまでついていて、使うのには最高です!
0人が参考にしています
木目が残念でした
このサイズのテーブルを探していて、天板の手触りや側面の丸みも好みで良かったのですが(たまたまなのか?)木目が残念でした。店頭の商品見本、HPの商品説明の写真や「この商品を使ったスタッフコーディネート」の写真を見て木目のきれいなものばかりだったので、届いた天板を見たときはがっかりでした。シミのように見える箇所や、節の補修が大小6カ所あり、二人並んで座ったときにそれぞれの前にあるので目立ちます。※節の補修の上から塗装されているので使用には問題ないです。 「色合い、節など一点一点で違う表情」と説明文にありましたが、木目のきれいな写真ばかり載せるのではなく「節の補修あと等がこんな感じで出る場合があります」と実際の例などを写真で載せて欲しいと思いました。
39人が参考にしています
伸長部分が固い
伸長式が気に入り即決 組み立て方も簡単で、あっという間に完成したが、伸長部分の片方の出し入れが固くてやりにくい 持ち上げたりしながら何度かトライ なんとか出し入れ出来るようにはなったが、交換を希望すべきか悩ましいところ ただ、折角組み立てたので、このまま使うことに 普段二人、たまに四人のライフスタイルにはピッタリの商品だと思います もう片方は、最初からスムーズなので、
24人が参考にしています
手動昇降デスク
購入後1日目のレビューです。 組立て込みで購入して正解でした。工具、二人作業必須を目の当たりにしました。単身で工具なし者の組立て難易度は高いと感じました。 手動の上下動に違和感なく使用出来ていますが、一部気になる箇所があります。床面の足の長さと上の台の長さが異なる為、部屋の壁に隙間が発生するところです。強度とかバランスのこともあるのか分かりませんが、店舗で現物を見た時は気づかなかった残念な箇所です。その一点以外は問題ありません。
17人が参考にしています
念願からの残念‥‥
子供2人の4人家族。夕飯時しか揃わないので伸縮タイプの希望して購入しました。でもこれは基本2人用だと思います。 テーブルの脚が伸ばした際に広がるわけではないので大人二人が並んで座ろうとすると脚に挟まり並んで座る事は困難です。 ベンチは本当にただの板で痛いのと2人並んで座るには幅も奥行きも狭すぎます。なので我が家ではテラス用にして、手持ちの折りたたみ椅子を使ってます。 当然回転椅子2脚は並べて収める事は出来ないし、折りたたみと回転椅子の組み合わせでも無理。折りたたみを別の場所に保管しておけば良いのでしょうが、毎度出すのもしまうのも億劫です。結果回転椅子一脚は横に飛び出す形で置かれてます。これなら伸縮しない普通のタイプを買った方がスッキリしたかもと少し後悔してます。
51人が参考にしています
デザインシンプルで良いです
二人暮らしのダイニングテーブルで探していました。組み立ては簡単ですが、一人だとテーブルが重く横にしたり立てたりかなりしんどいと思います。二人でやったので難なくでした。引き出せるサイドテーブルのスライドが硬くひっかかります。テーブルの脚の裏に付けるクッションシールは付いてるのに、イスの脚に付けるシールは付いてませんでした。付けないと床が間違いなく傷つくので、付けて欲しい。
87人が参考にしています
引き出しがひっかかる
組み立ては、なかなか大変です パーツを浮かせたままネジ止めをするヶ所などもあり、一人では絶対に無理ですし、二人でもけっこうな時間と労力を使いました 完成後も引き出しのビスが引っかかって、開け閉めできません 後半はヘトヘトだったので、組み立ての精度が悪かったのかもしれませんが。。。 もう一度バラして組み立てなおすつもりです。
8人が参考にしています
組立が大変
とにかく組立が大変で、特に天板と背板が重く裏表を返すのも一苦労。 手順書にも板にも番号がふって無いので、ボンドでつけ終わった後に裏表逆さに組立ていることに気付きてんやわんや。 完成したものは縦方向の動きには強いものの、横の動きに弱く、かなり気になるレベルで横揺れする。横揺れ防止の留め具が手前だけでなく、後ろ側にもあったら良かった…のか。 二人で組立ましたが、完了頃には疲労困憊でした。 見た目は綺麗だし広々使えるのに横揺れが気になって残念です。
15人が参考にしています