ノートパソコン 台の検索結果| 3ページ目
安定感が良い
15インチMacBookAirで使っていますが、以前の足を広げるタイプだと、幅が足りないことと滑り止めストッパが丸みを帯びていることから安定性が悪いのがストレスでした。 この製品は上記の2点については満足ですが、液晶画面を閉じる時に、滑り止めのストッパが干渉するために少し気を使う必要があります。
2人が参考にしています
テレワーク用に
大きめのディスプレイが置けるテレワーク用の場所を取らないデスクが欲しくて購入しました。ノートパソコンと併用のためディスプレイ用の台は別で購入してますがほぼほぼ満足です。 強いて言うならコンセント用の穴はやっぱりほしいです。
13人が参考にしています
パソコンスタンド
仕事でPC作業がありますが目肩頭痛で辛くて… 同僚が貸してくれたこれを使ったら瞬間的に首の後ろに血液が通る感じがして楽になりました。アプリで在庫確認して速攻GETしました。支払いはD払いポイント使って超お得な買い物でした。
0人が参考にしています
価格相応
本体2990円の価格ながら、仮のテーブルとして十分機能しています。 このテーブル上に、ノートパソコンを中心に 必要あれば右側は外付けHDD x 2台,左側は外付け光学ドライブ を設置できます。 幅 80cm (800mm) でも問題はなかったものの 個人的には、幅は 90cm (900mm) あれば、よかったです。 まあ、そこは「お値段次第」ですね。
0人が参考にしています
パソコンでの作業台として購入。27インチのモニターとノートパソコンを置いても、奥行きがあるので問題なく作業できます。天板も丈夫でしっかりとしたつくりですが、内側の棒が脚を組むと少し邪魔になるのでマイナス1。
1人が参考にしています
首が疲れない
仕事でラップトップを乗せています。 長時間画面を見ているせいで首が疲れてしまい、酷い肩こりに悩まされていましたが、これを使い始めて1週間でかなり楽になりました。 キーボードを打ちづらいということもないです。
0人が参考にしています
ノートパソコン台に
台の形状が真っ平らだったら、なおよかった。タブレット用等のくぼみは個人的には不要。
7人が参考にしています
実物見たら、想像以上にでかかった
購入時、表記されているサイズから把握していたんですけど、それでも実物を見た時に「でか!」と思いました。 なんでしょうか、非常に存在感のあるテーブルです。 使い勝手については、車輪がついてる横方向への位置調整は容易ですが、縦方向へは引きずる形になるので困難です。 ノートパソコンを2台おいてコーヒーを飲みながら作業しても余裕なので、テレワークテーブルとしても非常に有用です。
0人が参考にしています
仕事で使用
パソコンを立てて使用したくて購入しました。 軽いノートパソコン用なのか、 安定感はなくて不安定です。 幅をもう少し広くするともっと安定感が出ると思います。 お値段が安かったので購入しました。 しばらく使ってみて工夫してみます。
0人が参考にしています
思いの外、高さと幅あり
会社のパソコンが薄型のノートパソコンになり、モニターの高さが欲しいと思ったので購入しました。 思いの外、高さと幅があるので、事前に置き場所を確認した上で、椅子の高さも調整した方が良いと思いました。 両脇のくぼみにスマホを置くことができますが、パソコンのusbケーブル等を横に指す場合、干渉するため注意が必要です。
2人が参考にしています