ヘッドホンスタンドの検索結果
めっちゃかわいい
めちゃくちゃかわいいです! 普通のビーズクッションみたいなぬいぐるみなんですが、お腹のところにスマホが置けます。 ただしゲームとか動画とか見て発熱するときは要注意! 排熱には厳しい… 私はこの子をヘッドホンで挟んでヘッドホンスタンドにしてますw
6人が参考にしています
ヘッドホンスタンドに関連するおすすめのレビュー
組立楽。ヘッドホンは便利
組立は2人が推奨されてますが、1人でも十分可能です。 高さ調整とかはできませんが、ちょうどいい高さです。 サイドのプラスチックは正直いらないし、シールがちょっとちゃっちいですが、全体としては満足です。 モニターアームをつける場合はいろいろいらないパーツがでてきます。パーツを付けないでいれば、大概のアームは設置できると思います。 ヘッドホンの片方はコップがつけれればよかったですね。
0人が参考にしています
安定感有り!奥行きもあるので幅広く使える
1ホールのフックに比べると外れにくく安定感有り。ヘッドホンを掛けるように使用していますが高さ奥行きどちらもちょうどいい!
0人が参考にしています
ベッド横へ
ベッド横に小さな棚が欲しいと探していたところこちらを見つけ、組み立ても簡単でとても使いやすいです♪ スマホやヘッドホン、下にはバッグを置いたりしています。 ベッド両サイドへそれぞれ置き、夫婦で愛用しています。
1人が参考にしています
ぴったり
深さもあるので、ヘッドホン、アンプ、コード類がまとめて入りました。床にじか置きしていますがフタをするとすっきりして、素材自体もプラケースと違い、中のもの傷つける心配がないので良いです。
0人が参考にしています
アイデア次第で自分に合わせた使い方出来る
Nポルダのデスクに取り付けて使用しています。つけることで見た目もいい感じになるしフックやトレーなどの収納も種類が色々あるので自分に合わせた使い方ができる。専用のクランプは割と安定感も有り、ヘッドホンやシールドケーブルなどをフックで掛けても問題なし。ただ専用のフックは外れやすい。
0人が参考にしています
子供の学習机?として購入
ゲーミングデスクを学習机として購入しました。 一般的な学習机はいずれ色々邪魔なパーツが多いかなと思いこの机を購入。 勉強もですが、遊びも1台で済むかなと思っています。 ヘッドホンフックは、別の用具を掛けたりしてます。 椅子はさすがに普通の椅子ですが…笑
0人が参考にしています
使い勝手バツグン
まず最初に、ホワイトのゲーミングデスクがおしゃれで一目惚れして購入しました。 モニターを2台並べても、まだスペースが余るほど広々としていますし、ヘッドホン掛けとドリンクホルダーが備わっているのも素晴らしいです。 以前までは、こたつに置いてパソコンを使用していましたが味気なく、ゲーミングデスクを使ってからは毎日のパソコンが楽しくなりました。
1人が参考にしています
ちょっとした作業用デスクに便利
ギターの練習環境用に購入しました。デスクの上にエフェクターやヘッドホンなどを置いて使用していますが、パンチングボードをつけるとさらに色々とコード類も置くこともでき、コンパクトながらも使い勝手がいい。 サイドにフックを付けることもできアイデア次第で色んな使い方が出来ると思う。
1人が参考にしています
めっちゃいい!
持ってる机(110cm)の上側のデッドスペース活用に購入! 本や小物などを置いてます! Nポルダ60cm幅の専用パンチングボードがあれば、目線の高さにヘッドホンをかけたり、コードの配線をパンチングボード(スチール製だとマグネットでケーブルタップ浮かせたり出来るの)で上手く配線隠せたり出来たのですが、まだ販売されていないので、現在どうしようかな?っと考え中です。 80cm幅はカスタマイズ品が充実してて良いのですが、60cmや40cmの方のカスタマイズ品の種類が増える事も含めて星を4つに!
0人が参考にしています
トレイが水平になりません
元のシャワーヘッドホルダーのせいなのか、特に手前に物を置くとトレイが前傾します。
1人が参考にしています
- 1
- 1