ホテルスタイル枕 大判の検索結果| 5ページ目
品質が変わらないなら圧縮でもいいけれど…
このシリーズの枕は、ノーマル版、大判、セレクト、プレミアムとほとんど使ってみました。 プレミアムが好みでしたが、リニューアルしてぺったんこになり寝心地が大幅に変わってしまって使わなくなりました。 そしてこのセレクトも3にリニューアルしたら案の定ぺったんこですね…。以前のボリュームどこいったの? 枕は毎日使う消耗品で、合う合わないがはっきり出るものですし、値段据え置きで寝心地が変わるくらいなら値上げでも同クオリティのものが欲しいという人が多い気がします。 最初からこの高さだと、劣化して来たら枕してる感じがしなそうですね。コレが痛んだら買い替えるか迷うなぁ。
36人が参考にしています
ビミョー……
レビューがよかったのでついで買いしてしまったのですが、買った枕には小さく(推奨されてたのに)使えませんでした。前に使っていたホテルスタイル枕につけて頭打ち防止で横に置いてはみたのですが、犬がいるため(直接触れなくても静電気などで)毛がつきそうで、枕全体をカバーしてくれないのはちょっと不安でした…。 家族がいて付け替えが大変!というひとにはいいかもですが、私は楽さより枕をしっかりカバーしてほしいのでいいかな…と思いました。パイルが表面だけなのも、枕の端っこに行きがちなのでちょっと気になります。来客用にします。
1人が参考にしています
質はいいが長持ちしない
質が良く手触りもいいです。枕カバーしてしまうのであまり意味はないかもしれません。あと、クッション性は購入時はいいのですが、使用しているうちに潰れて横向きになるとかなり辛い。 もう少し弾力というか、内容量が欲しい。高いのになぁ。。と思った。
1人が参考にしています
大判サイズにはちょっと…
大判サイズのホテルスタイル枕を使用していますが、カバーのゴムで潰されて、枕が高くなり寝づらくなってしまいました。形状がしっかりした枕の場合はいいかもですが、大判サイズの柔らかい枕を使用している場合は注意が必要です。物自体はいいと思うので、大判用を別サイズで出してくれたらいいのになと思います。
0人が参考にしています
全然違う
2021年に買ったホテルスタイルまくら 大判(Nホテル2)を家族分買う程、愛用していて年数が経ったので買い換えようと思い探したけど見つからないのでコールセンターに問い合わせして商品開発部に問い合わせてもらいました。 回答はNホテル2の代替品はNホテル3だと教えてもらい購入したら全然高さがなくフワフワじゃないので非常にガッカリしました。 前のNホテル2には私の他、多くの好レビューが多くあり、すごく気に入っていたのに廃番にするのはもったいない。 またNホテル2と同じ物を作って欲しいです。
79人が参考にしています
え最悪
ホテルスタイル枕(大判)を使っており、枕カバー買い足しへ。専用の枕カバーでないとダメなのかと思っていたので確認のため店員さんに「現在使っている枕だとこの枕カバーのサイズですか?」と尋ねると「大判と書いてあればどれでも大丈夫です」と他の枕の方も示しながら教えていただきました。 サイズ表記的にも問題なさそうだったので、ちょっと気分を変えてみようとこちらの商品を購入してみました。が、サイズが合わず、無理やり入れようとするとあのふかふか枕が完全に変形してしまうという悲劇、、 まさに「え最悪」と思いました。私の装着の仕方が良くないのかもしれませんが、素直に専用のカバーを買っておけば良かったと思いました。買い直しです、、
1人が参考にしています
お店で試したのに…
以前使っていたホテルスタイル大判タイプが少しヘタってきたため購入。 今回はこの長さが気に入って、お店でも試してから購入したのに、実際に家で使い始めたらまるで別物のようで… 圧縮されてたせいか、揉んでも、両サイドの綿を寄せても、すぐに真ん中辺りが他の方もおっしゃっているようにペタンコ。期待していただけにショックです。 以前のように圧縮しない梱包の方がいいのでは?以前のように簡単にはヘタらない中材の質、量で、この形の再販を願いたいです。
6人が参考にしています
首が痛くなった…
ウレタン低反発まくらのNチップ3 HI P2205を普段使っており 少しでも上のレベルのまくらが欲しいと考え 店頭でしっかりと数時間試した上での購入。 一晩寝て、見事に首を痛めました。 自分はずっと頭を乗せていても高さ&ある程度の硬さを保ち続けてくれる枕じゃないとダメだと判明したのでそこはいい勉強になりました。 ただ頭に合わなかったとしても、この柔らかさと触り心地なら抱き枕としても十分通用するレベルです。
4人が参考にしています