マットレス ウレタンの検索結果| 7ページ目
寝心地は満足しています
寝比べ体験コーナーでこちらを選びました。寝心地は合っています。 メンテナンス面ですが、重たいし、竿の高さまで持ち上げてかける力がありません。なのでほぼ日干しは不可能ではあります。朝起きたら立て掛けて、裏面がカビっぽくならないようにお気に入りなので気をつけてます。
5人が参考にしています
沈み込む使用感
使用者は中肉中背です。 元々沈み込むマットレスが好きで、ベットで厚さ25センチほどのマットレスで寝ていましたが、ベットを処分し敷布団へ変更。 最初は点で支える体圧分散敷布団を購入し使用していましたが、私には床付き感があった為、こちらの商品を購入しました。 厚さ10センチあるので床付き感はなく、ウレタンが沈み込み個人的にかなり好みな布団です。 三つ折りが出来るので収納性はいいですが、シングルでも重量が10キロ以上あるので、力のない方は大変かもしれません。 ミニコイルは入っていますが、コイルの弾力はないので、ベットマットレスの様なコイル感を求めてられている場合は合わないかと思います。 店頭に置いている店が限られているので試すことができないのが難点ですが・・・。
6人が参考にしています
軽い!イ草の香りは薄め。
まず配達されたときある程度の重さを予想していたのですがとても軽い!部屋を移動するのも楽です^_^ あと期待していたイ草の香りは私には薄いなぁ〜。。ウレタンがすぐにヘタレませんように、、と、『お値段以上』に期待しつつ、星4つ。メーカー直送品なので、お品物のどこにもニトリって書いてないので若干あせりました。
5人が参考にしています
かためのマットレスが馴染むまでの繋ぎ
Nスリープのかためのマットレスにしたところ若干固く、調整用の低反発のトッパーを探してました。 ネットで5cm以上ないと効果ないというのを見てプレミアの6cmを買ったところ沈みすぎて痺れが… もう少し調べたところ寝た時に背中に手を入れてもスカスカなレベルや、低反発が好きな人でなければ3cmほどでいいらしいです… 体重95kgで背中の隙間が手の指がギリ入るくらいの隙間だったので、薄い2.5cmのこれにしたところジャストフィットでした。 ほどよく腰が沈んで隙間ができず背中に指が入らなくなり、表面がやわらかいので寝心地がいいです。 表面だけ沈むので基本はかためで腰が痛くならず寝返りもしやすいです。 →*1ヶ月経ったので再レビュー 購入直後はよかったのですが、1ヶ月ほど経ちマットレスが馴染んだのか沈みすぎるようになってしまいました… また、暑くなってくるとトッパーの通気性が悪く蒸し暑くなってしまいました(ウレタンフォーム的にしょうがないのですが) 安いのもありマットレスが馴染むまでの繋ぎとして使う分にはとてもいいと思いますが、かためが好きならそのうち使わなくなると思います。
4人が参考にしています
柔らかいのが好きな人向け
ムアツマットレスが硬くて寝づらいという主人に購入。ムアツに乗せて寝たところ、柔らかくて寝やすくなった!ということでした。これまでムアツに敷布団を重ねたりムアツを二段にしたりと色々工夫してもまだ硬い、痛いと言っていたのに、これは本当に柔らかくて、深く寝られて良いみたいです。 逆に私は硬めが好きなので、これを使うと腰が沈み込んで気持ち悪かったです。生地の全てが体に吸い付くように包み込んできて、寝て数分は気持ちよくて感激しますが、10分位で沈みすぎる違和感で苦しくなりました。沈みすぎて起き上がりにくいし。形がポコポコしている、体重を分散するタイプのウレタンマットレストッパーの方が好きです。 とことん柔らかいのが好きな人には合うと思います。
1人が参考にしています
ふんわりPまくら
早速、届いて昨晩から使用しました。 高さが思ったより低いので下に他のまくらを置き、やっと目標の高さにして使用、寝心地は、頭が安定するので、まずは納得です。私みたいに寝心地の良い枕を探しまくる人は、意外と高さの高い枕を求める傾向があるようで、既に枕の購入は5、6回目です。それに比べて高さ調整する中身は、ただの軽質ウレタンフォームが多く残念、 ぜひ高さ調整用の専用フォームの開発を行ってほしい。
2人が参考にしています
コンパクト
想像よりコンパクトでした。違う方のコメントで形が崩れているとありましたが確かに最初は崩れていると思います。でも使っているうちに直る程度です。ウレタンの厚みがあり座り心地は良好。来客時のマットレスとしても利用できて使い勝手は良いと思います。
1人が参考にしています
買って良かったです。
良い商品だと思います。 悪い点は、商品を作る際の説明書が少し分かりづらかったです。
1人が参考にしています
イビキ軽減に効果あり
飲酒後や疲労時はゴジラがいるのかと思うほどの大イビキをかく夫用にお試し購入。 高さ調整なしで使用してもらったところ、息をしていないのでは?と心配になるほど静かになりました。 本人も翌日の目覚めが良くしっかり寝られたと言っていましたが、 首が痛い時があるそうなので現在は低めのウレタンを外して使用しています。 イビキをかくことはありますが、以前に比べれば大分軽減されました。 ウレタンのため夏場は熱がこもりやすそうなので、高通気の方も試してみたいです。
0人が参考にしています
スリムなサイズに満足🎶
お値段も安めでスリムサイズで、満足🎶 仮眠や、お昼寝用のつもりが本寝ができるほど 良い感じの寝心地なんですが、説明書が やや わかりにくく最初に裏表逆に脚を付けてしまい いざマットとカバーを乗せてチャックが逆だと 気付いて、また一からやり直しww ↑この注意点を 記載してほしかったですw
8人が参考にしています
快眠期待
初使用の結果は良好です。途中起きる事なく、朝まで熟睡でした。なお、肩凝り感多少ある為、中のウレタンシート一枚外して今晩試します。なんと言っても、自分体型に合わせ何段階も高さ調整出来るのが良いです。
0人が参考にしています
結構固い
高反発マットレスの中でもかなり固い方です。母は寝返りがしやすくなったとのことで気に入ったようです。自分も固めが好みですが少々固すぎと感じました。一般的な高反発マットレスは140~160Nくらいですが、この商品は212,299Nとのことで珍しいものです。店舗でこの商品に座った時はそこまで固く感じませんでしたが、家で寝てみると全然沈まないことが分かります。厚みの1割くらいしか使えていないような感覚です。ウレタンというより普通の敷布団に寝ているような感じです。固いと腰は痛くなりませんが肩が凝ります。ウレタンの密度が高いせいか冬は背中が温まるのに時間がかかります。価格が安いので普通の敷布団を買うよりはよいと思います。
2人が参考にしています
硬さが良い!
今までのマットレス等は『固め』でも柔らかく感じ、使っていくにつれよりそう思うことが多く、なかなかピンとくるものに出会えずいました。 こちらはしっかり硬い!そしてウレタンではないので暑い季節も安心。 今のところそのままではなく、今までの柔らかいマットレスを上に重ねて使っていますが、心地よいです。
1人が参考にしています
買って正解
使い始めは硬い感じだったが、数日すると慣れた。 高さも調節でき(私は1つ中のウレタンを外して使ってます)横向き寝しかできない私には良かったです。 腰の持病もあったので、寝てる時に咳をしても腰に響いてたのですが、この枕になってから、その現象が軽減され助かってます。
0人が参考にしています
フカフカ気持ちいい
使い心地はフカフカでとても気持ち良く眠りに入れます。ただ、フカフカで頭の沈み込みが深いので、この枕の下にもう1つウレタン製の傾斜がある小さい枕を仕込んでから眠ると頭の高さや、傾斜が丁度良くなり2つ使いで使用してます。フカフカ具合はまるで天国にいるようにかなり気持ち良い!
1人が参考にしています
安眠ライフ
高さを変えられるのが最高。 中のウレタン3枚のうち私は本体のみの1番低い状態がベストでしたが、余ったウレタンがもったいなくて・・・ 調整用ウレタンは別売りにするか、未使用に限り引き取り(ポイント還元)などのシステムがあれば素晴らしいと思いました。 寝心地はとても良く悩んでいた寝起きの首痛も解消しました!
0人が参考にしています
ストレートネックに良い
枕難民でいくつも枕を試して来ました。 首に良いというウレタン枕で、首が痛くなったり頭痛がするようになっていましたが この枕は首への負担が無く楽です。ストレートネックに優しいと思います。冬は背中から凝り固まるため、これを改善しない限りは辛さは無くならないので温めながら使いたいと思います。
0人が参考にしています
腰痛防止効果はあるが質量がある
ウレタン系のものを使用していたが、起床後、しばらく腰痛が回復しなかった。 本品は、表面は固く寝心地は悪そうにみえるが、起床時、腰痛感が少なく快適です。 移動が可能目的で3つ折れ薄型を購入しましたが、ベルトで吊り上げ、2人で移動するには少々重すぎる。
0人が参考にしています
肩こりは軽減。窪みはもう少し広い方が
今までいろいろな枕を使ってきましたが直前までコンビニで売っていた頸椎を支えるという商品を使っていました。 これが原因とは断定できないのですが以前から感じていた右肩のコリがだんだんひどくなってきたので高周波治療器も使ったものの解消しませんでした。自分には低すぎたようです。 広告で見たこちらを試してみようと思いお店に行ってみて迷い、両側に固めのウレタンが使われているこれを選びました。 少し高いと感じましたが痛みを感じるほどの右肩のコリはかなり軽減されました。 入眠の時は右を下にしますが目覚めると左が下になっていますのでその姿勢を取る時間が長いのかと思います。右側だけ凝るのも首が下(左側)に傾いた姿勢を長時間続けるためかもしれません。 仰向けで寝て首と頭が枕の中央にあっても、姿勢を変える時は体の中心で回転するわけではないので、右を下にすると体の中心は右に移り、そこで枕の位置を変えても左を下にするとまたずれてしまいます。 首を乗せる窪みがもっと広いと姿勢の変化にも対応できるのではないかと思います。 高さを変えるなどして使ってみようと思います。
0人が参考にしています
お気に入りだけど。。
ウレタンの折りたたみマットレスはよく見かけますが、こういう素材のタイプはあまり無いので、この商品をずっと使っています。 ですが厚さが5cmなので私はコレを2枚重ねて使っています。 このタイプで10cmとか厚めで発売してほしいです! ニトリさん、いつもありがとうございます!!
11人が参考にしています