マットレス 10CMの検索結果| 52ページ目
リピート購入
寝心地がよくリピート購入しましたが前回と梱包方法が変わったのか、布団の布生地がしわくちゃでちょっとショックでした、、、 圧縮袋を切る際も布団の生地も切ってしまいそうな梱包になっており、開封がしにくかったです。
52人が参考にしています
ふわふわし過ぎます
敷き布団の相性は個人差がありますが、わたしにはふわふわしすぎました。もう少し固めの方が好みです。ベッドパッドを上に敷いて使っています。これ1枚で済ませるつもりだったので残念です。ボリュームの割に軽いのは評価できます。
6人が参考にしています
柔らかい
ベッドが固めで肩凝り、背中が痛かったため厚めのマットを購入しました。とても柔らかくフワフワして気持ち良さそうでしたがいざ寝てみると柔らかすぎて腰が痛い感じがしたため小学生の娘に使用させています。寝心地良いとの事 マットは実際に使用しないと難しいです。
8人が参考にしています
かたい
かためです! なので、このマットレスプラスでなにかしかないと体が痛いです。個人差あると甘いますが^^ ホテルのかためのべっど(次の日背中が痛くなってる感じの...)てかんじ。 ですがつくりはしっかりしていますので、とても良いです!!
21人が参考にしています
ふかふか!
厚みは申し分ないほどふかふかで気持ちいいですが、どうしても畳んで圧縮された状態で届くので折ジワが残ってしまっています。 詰め物を動かせないか試みましたができませんでした。一度気になるとすごく気になります。使っていくうちに波打ちが少しでも収まるとといいです。。
18人が参考にしています
うーん、
レビューが良かったので購入してみましたが思ったより柔らかくて腰の弱い私にはちょっと柔らかすぎるかも(・・;)
33人が参考にしています
いうほど
ふっくらはしていませんでした。
29人が参考にしています
へこみが戻らない
買ってから2週間しか経っていないのですが、腰の部分がへこんでしまって元に戻りません。 いつかはへこむと思いますが流石に2週間は早すぎました…残念です。
0人が参考にしています
残念
へたりにくさと190Nというのを期待していたのに、思うほどの硬さではなかった。10cmの厚みは逆にいらなかったのかも。 ずれるし腰痛くなるし。1週間寝てみたけど使えないと判断したので、折ってソファーとして使うことにしました。
0人が参考にしています
コスパはいいが低反発
140Nがどのくらいかさっぱりわからず コスパ重視と三つ折りが出来るのを重視して 購入しましたが、75キロの主人の体重では 沈む。私も中肉中背の女性ですが、 沈むし、酔いました。 あとでもう一つ10cmの190N?の方を買い足してベッドに二つ重ねて使っています。
0人が参考にしています
うーん
ニトリでベッドと一緒に買いましたが微妙にサイズが合わずはみ出します。 軽いのですぐ動いてしまいます。
0人が参考にしています
レビューが良かったので購入しました。 ヘタレないと長く使用できるかなと。 使用してみると、腰痛がある私は硬くて寝返りがうてませんでした、夜中も起きてしまう。 それくらいしっかり硬めのマットレスなんだなと思いました!
0人が参考にしています
合わなかった
まず私が、これを敷布団の代わりにできれば。。。と購入したのが間違いなことを先に申し上げます。予想以上の高反発で、慣れるまで時間がかかるとのコメントもありましたので2週間がんばりましたが。。。ムリです。このマットの上に普通の敷布団をひいて寝ましたが、それも安まりません。敷布団を2枚重ねたら寝れましたが。。。3枚敷くのは重労働なので、これを使いこなすのは諦めました。 私が高反発の勉強不足でしたが、経験してよくわかりました。マイナスのコメントをしたいのではなく、私のようなパターンにならなければと思いコメントしました。
0人が参考にしています
硬さ比較
低反発のマットレスを使用していたら腰が沈みこみ過ぎて腰痛の原因になっていました。 今回高反発のマットレスを試して見ましたが今度は硬すぎて私には合いませんでした。 中間の硬さが有れば良いかも知れません。
0人が参考にしています
固かった...
お尻や腰回りが痛かったです、、、
0人が参考にしています
何故?
マットレスは硬さも良く、寝心地も良いです。ただ!カバー別売りがないのは何故?個人的にはシーツに替えは必要だと思いますが‥。カバーを販売してください!替えのシーツの販売があれば⭐︎5でした。
11人が参考にしています
子どもにはOKだけど、大人は微妙
子どもの敷布団代わりに購入したことがあり、とても良かったので大人分も追加購入しました。ところが…2ヶ月も経つと大人が使っていたマットレスはクタクタに。私は55キロ、旦那は90キロあります。とくに旦那が使っているものは重みに耐えられなかったのか底つきを感じてしまうようになりました。たまに使う来客用や子どもの体重であれば良い商品だと思います。 毎日メインに使うには、私には合わなかったです。
0人が参考にしています
ズレる!
冷感、肌触りは◎ですが… まぁ~ズレる! ベッドに使ってるシングルは ベッドから落ち、介護する時に使うあえてスベらせるシート位ズルズル 布団に使っているモノは すべすべした肌触りが 足を滑らせる。高齢者は要注意ですよ。ニトリでかったマットや布団よりも縦は10cm近く横は3cm程小さく敷布団が見える。肌触りは夏向きで冷たく快適なので 本末転倒ですが…四隅にゴムを縫い付け使いたいです。 滑りにくい…✕布団、ベッドマットからズレます 冷感…◎冷たい肌触り ゴムタイプは伸びてしまいがちだけれども 今回の購入で 四隅にゴムが、ないと ズレる、滑る、めくれる。ッてことが判りました。 もうこのタイプは買わないかなぁ~ 使用後でも簡単に返品や他のモノに交換が出来るならばしたい商品です。
3人が参考にしています
思ってたのと違った
組み立てがめちゃくちゃめんどくさいと思ってたけど自分が考えていたよりは楽でした。 ベッドフレームの上側にすのこを取り付ける物だと思っていましたが 写真の通り薄い板を床に並べてるだけなので通気性はほぼ皆無。 寧ろベッドフレームがある分悪くなってるかもしれません。 家にあるマットレスがイメージ写真のマットレスみたいな分厚い物でなければベッドフレームの方が高くなり寝返りが多い人は特に(足をぶつけたりして)寝づらくなると思います。 これを回避するには分厚い(値段が高い)マットレスを買う必要があると思うので、 自分みたいに「お金がないからとりあえず安いベッドを買おう」と思ってる人は注意してください。 自分で購入するベッドはこれが初めてなので相場は詳しくありませんが他のコンセント付きのベッドと比べて凄く安いので値段相応ではあるんじゃないでしょうか? 見栄えは悪くなりますがマットレスの厚み(合計)が最低でも10cmない人はマットレスを直接床に敷いて適当な高さの台を枕元に置き延長コードを伸ばせばいいと思います、極論ですが。 ※写真のマットレスはNブレスプラスエアです。
17人が参考にしています
柔らかすぎ
体重が62Kgですが、仰向け寝すると腰の部分がかなり沈み込み腰に負担がありそうです。 かなり柔らかすぎでちょっと失敗したかなという感じです。
0人が参考にしています