ランドセル 収納 棚の検索結果| 14ページ目
組み立て簡単でした。 ドライバー1本で出来るのは有難いです。 女1人で作りましたが30〜40分で出来ました。
2人が参考にしています
ピッタリでした
もうすぐ2歳になる孫に購入しました。 棚には大好きなミニカーをディスプレイして、おもちゃも少しは片付きました。お絵描きする時にピッタリで、床の上で書くよりイイみたいです。
1人が参考にしています
よく計算された便利な棚
3段と2段を3セット購入して連結しました。 女性1人で6個組み立てたら5時間かかりましたが 難しい事はなかったです。 ただネジを手回しするのに力がかなり必要なので できれば電動ドライバーを用意しておくことが いいと思いました。 中の仕切り板は簡単に高さ変更ができるので その時々で模様替えできるのも便利な点だと思います。 買ってよかったです。
0人が参考にしています
キッチン整理
今回の商品は値段がリーズナブルでありながら しっかりとした作りで 棚板もしっかりしていて重いものを乗せても 安心です。
0人が参考にしています
組み立てやすい
同じものを3ケ購入しました。 とても組み立てやすかったです。 梱包もしっかり四すみに角ガードがあり、 配達の方も丁寧に商品を扱っていました。 組み立て後の仕上がりもきれいで、 とても良い買い物ができたと思っています。
0人が参考にしています
移動させやすくて良い
家が狭いため折りたためるテーブルを探していました。 簡単に折りたためて広げられて、天板のサイズも申し分なく、しかも結構頑丈に思えます。買って良かったです。
2人が参考にしています
すぐに使える!
組み立て不要で、箱から取り出してすぐに利用出来ます。 ちょっとパソコンを利用するとき用に購入しましたが、軽いので、移動も楽なため、人がたくさん来たときの補助机など、色々と活用出来そうです。 軽い分、ガタつきが気になる方もいるかもですが、パソコンなど軽いものであれば、ガタつきの調整は出来るので問題ないかと思います。
0人が参考にしています
1段も作ってください
大満足です! 幅違いでは1段はありますが、こちらの隣に繋げて置きたいので、同タイプで1段も作ってください! お願いします!
2人が参考にしています
ピッタリ
テレビ台の高さを現場合わせで設置。高さまで考えなかったが、Nカラボがピッタリと思い、とりあえず1つ。造り付けのようにピッタリでクッションフェルトを取付けて残り2,3ミリ。 隙間家具のように高さも考えたり、縦に使うだけでなく我が家は横にして使うので、横にしたときのボックスを沢山考え作ってもらいたい。
6人が参考にしています
玄関脇の小物置きに
ちょっとした物を置く棚が欲しくて購入しました。値段も安く邪魔にならないサイズで買って良かったです。
3人が参考にしています
良いです
小さめのデスクが欲しくて購入。組立も1分で出来上がり!お値段以上の商品です!
1人が参考にしています
とても良かったです。
組み立ても簡単でサイズもコンパクトで小さい部屋には重宝しています。 縦幅は小さいので15インチのノートパソコンを開いたらキーボードは置けない感じです。
1人が参考にしています
組み立て方次第
私は縦にスライドする組み立てを行いました。結構2人がかりだったりしましたがうまく作れました。また、本棚にしており、綺麗に入るのが気持ちいいです。とても個人的には満足です。
0人が参考にしています
畳めて便利
学生時代からの机を処分したので、書類の記入用で使うのに購入。 簡素な見た目に反して、金属の骨組みは意外に頑丈。工具無しで使う時はすぐに組み立てられ、使わない時は畳んで壁に立て掛けられるのでかなり部屋が広く確保できるようになった。 今後は別売りのNポルダワードローブ等と組み合わせて、収納面も更に強化したい。
1人が参考にしています
概ね満足です。 赤ちゃん用に購入したので、棚板調節のビスがネジ式で簡単に取れないようになっていたら、もっと安全に使用できると思いました。調節の穴ももう少し開いてると便利でした。
15人が参考にしています
色が良い
リビングに置きましたがとてもナチュラルな色なので部屋にピッタリです!
3人が参考にしています
軽くて移動が楽
届いてまず「軽い!」という印象。 組み立ても一人で行いましたが短時間で出来ました。 組み立ててから置き場所を試行錯誤しましたが、軽いので移動も楽々です。 縦型ハーフの収納ボックス対応でドライヤーやアイロンの収納にぴったりでした。
83人が参考にしています
入園準備
ハンガーラックと合わせて購入しました!統一感が出てお気に入りです。組み立ては夫に任せましたが、そんなに難しくなかったようです。
3人が参考にしています
お気に入り
一つ買って、あと二つ買い足しました。棚に上げるという言葉がありますが、高さがあるので、床に広がっていたものをこの棚に入れると、部屋がよく片付きました。決め手は、コスパと、軽いので2階に持って上がれるということ、もし不要になったとき処分しやすそう、ナチュラルカラーでかわいい、木製、壁面を有効活用できる、女性一人でもドライバーがあれば1時間足らずで組み立てられることです。説明書が図なので、はじめは間違えてやり直しました。①縦に長いパーツの下にスポンジシールを貼る。②①のパーツは面取りしてあるので表裏があるので注意!矢印のシールが貼ってある方が外側、上向き。③上から横板をねじで軽く止めていく。これは横倒しの状態で行う。④横板がつけられたら、ドライバーでねじを先程よりは強くしめていく。電動ドライバーだと、強くしめすぎて割れることもあるかも。⑤ここで棚を立てる。さらに、あちこちを少しずつ、これ以上回らない位に強く、ねじをドライバーでしめる。⑥背面(表裏はない)にクロスバーを取り付ける。ドライバーのスクリューで印をつけ、ねじだけを少しねじ込み、戻し、次にクロスバーにねじを通して取り付ける。
7人が参考にしています
満足です
横にして背板はつけず機器類の配線を後ろに出して使っています。 両面が化粧加工になっているので横にしても見苦しくないのが良かったです。
0人が参考にしています