ロールカーテン つっぱりの検索結果| 2ページ目

0件

0件

ロールカーテン つっぱりのレビュー

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 180X200)

    取り付け簡単

    ピックアップレビュー

    ホワイトの色を選択して真っ白がくると思い取り付けて見ると、ほのかにグレーかかっているきがする 取り付けは、二人で作業すれば5分で出来てあっとゆうまに部屋の雰囲気がかわりかなり良い商品だと思います ネジ止めしないで済むので賃貸でも楽しめる良い商品だと思います 長さが165×200がないのが残念 全部の部屋に取り付けたいので今後の新商品に期待したいです

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 180X200)
    投稿日2025年1月4日

    2人が参考にしています

    ハーレー

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 NV 90X200)

    夏の西日・冬の冷気対策に

    ピックアップレビュー

    北側のベランダの出入り口がドアタイプで昼過ぎ~夕方に西日が入り 夏場は室温がなかなか下がらない、カーテンなどがないため冬場は冷気が室内に来るため購入。 概ね西日も冷気もシャットアウトしてくれます。 遮光性能も申し分ありません。 ロールスクリーンと取り付けた枠の隙間が若干広いため横から見るとそれなりに隙間があるのが少々残念。 トータルとしては満足です。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 NV 90X200)
    投稿日2024年12月30日

    1人が参考にしています

    れん

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 90X200)

    満足です

    ピックアップレビュー

    簡単に取り付けられると思い、女1人で挑みましたが思った以上に重量があり、30分ほどかかってようやく取り付けることができました。コツを掴めば1人でももう少し早く取り付けられると思いますが、基本は2人以上で設置することをお勧めします。また、プルコードが片側なのでどうしても均等に下がらず、本体を手で掴んで上げ下ろししています。上がる際の勢いがかなり強いので、途中で手を離さないほうが良いです。そんな手間を差し置いても、遮光性には大変満足してます。隙間からのわずかな漏れは仕方ないとしても、スクリーンを上げるまで日差しは入ってこないし真夜中まで電気をつけている隣家対策にも効果は抜群です。壁や窓枠を傷つけることなく設置できるので賃貸住宅にも良いと思います。取り付けてから毎日上げ下ろしをしていますが、ゆるみやガタつきもなくしっかり固定されてます。もし万が一外れた場合は、怪我や破損の原因になるので定期的に点検は必要ですが、それでもとても良いものを購入できたと思ってます。あと2か所、取り付けたい場所があるのでまた同じものを購入する予定です。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 90X200)
    投稿日2024年11月27日

    4人が参考にしています

    のりまる

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)

    ピックアップレビュー

    窓枠60cmの窓に取り付けました。ジャストサイズのため左右のバランスが偏らないように取り付けるのに少し苦戦しましたが、2つ目からはスムーズに取り付けられました。横から少し光が漏れますが、すっきりした印象で外からの目隠しには充分です。 4つ購入した内の1つだけ最初から生地のよれとほつれがありましたが、パッケージを開けてみないとこれはわからないのですね。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)
    投稿日2024年7月31日

    レビュー写真
    レビュー写真
    1人が参考にしています

    buchico

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 60X135)

    ピックアップレビュー

    つっぱり棒のようなものをイメージしていたら、かなりしっかりした作りで安定して取り付けられました。ただ、その分土台の作りがゴツく、窓枠より数cm手前に張り出す形なのは残念。窓枠の内寸ぴったりのサイズを買うと横から見たときに隙間ができてしまい、遮光効果が薄れます。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 60X135)
    投稿日2024年6月7日

    18人が参考にしています

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)

    穴あけなしで設置

    ピックアップレビュー

    つっぱり式とのことで固定力はいかほどかと不安がありましたが、思ったよりしっかりと設置できたのでビックリしました。 唯一の不満がプルコードが短いこと。 我が家では高所にある採光窓に設置しましたが、 コードが30センチくらいしかないので、同じような設置を考えている方は別途長い紐を準備する必要があります。コードの長さまで仕様書に記載されていないので、事前にわかれば手間がなかったのですが。 どうせならニトリ内で延長プルコードを販売して欲しかったです。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)
    投稿日2024年6月3日

    3人が参考にしています

    ポロスケ

  • つっぱり採光ロールスクリーン(RS04 IV 90X200)

    取り付けは難しくない

    ピックアップレビュー

    シューズクロークの目隠しに購入しました。取り付けも突っ張りなので難しくありません。ただ一つだけ、商品の下に「使用時には取り外してください」とかかれたシールがありますが、取り付ける時に気づくため取り付ける前にはずすものなのか、取り付けてから使用時に外すものなのか、よくわからないストッパーがついています。取説にもその説明がないため、そこで?マークがたくさんでます。取説にも書いてくれるといいですね。 突っ張りですが、釘もついてきて補強できます。念の為釘でとめました。まだたくさん使用していないので持ちはわかりませんが、ロールのスムーズさや、スローに動くところなんかは気に入っています。

    購入商品:つっぱり採光ロールスクリーン(RS04 IV 90X200)
    投稿日2024年5月5日

    34人が参考にしています

    ミッフィ

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 135X200)

    ほとんどの光を遮断した

    ピックアップレビュー

    しかし、下部と側面に隙間があり、光が漏れます。カーテンも必要です

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 GY 135X200)
    投稿日2025年3月15日

    レビュー写真
    レビュー写真
    2人が参考にしています

    DJG

  • つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)

    ピックアップレビュー

    巻き上げのときはちょっと勢いがありすぎな感じがします。 軽く押さえながら巻き上げさせると右か左に寄ってしまって綺麗に巻き上がらないです。 巻き上げる時はロールを最後まで出さないと巻き上がらないのも面倒なので、短いサイズがあるとか、短く出来るとか、途中で巻き上げ可能とか、なったらいいなと思います。

    購入商品:つっぱり遮光ロールスクリーン(RS06 WH 60X135)
    投稿日2024年10月18日

    15人が参考にしています

  • つっぱり採光ロールスクリーン(RS04 DBR 60X135)

    ピックアップレビュー

    取り付けは慣れると簡単です。小さいお子様がいるお宅では落ちてきたら大変です軽くはないです。 気になったのが、正面からだと見えませんが横のロールカーテンと窓枠の隙間が驚くほど開いていて裸では絶対歩かれません… 窓に水で貼れる目隠しシートを1階には貼りました。布のカーテンに慣れているので、あの隙間だけはどうしても気になってしまいます。 すごく簡単で傷もつかないので隙間の改善があったら嬉しいです。

    購入商品:つっぱり採光ロールスクリーン(RS04 DBR 60X135)
    投稿日2024年12月2日

    15人が参考にしています