下駄箱 シートの検索結果| 4ページ目
切るのが面倒
材質的にカッターでスパッと切れず、収納に合わせて切るのが面倒…? 下駄箱の扉が閉まれば良く、若干長い分には問題無いと思うので初めからミシン目とか入ってるとカットが楽になりそう。
3人が参考にしています
こちらそのまま置いたらズレそうだったので、両面テープ貼りましたー! 自分の靴箱のサイズに合うようカットしました
3人が参考にしています
両面テープ必須!
クルクルなので浮いてしまいます! 両面テープで押さえる必要があるので 少しめんどくさい、、、 匂いは使い始めてすぐなので 消えているかわかりません。 あまり効果がない気がします!! 幅が小さいのでもう少し大きいものも あればいいなと思いました!
4人が参考にしています
消臭効果は??
模様が目安になり、真っ直ぐにカットしやすく、とても使いやすいです。 敷いた後もシート戻りがほぼなく落ち着きます。 ただ、空気がこもりがちなシュールームに、多少消臭効果があればいいな、と期待してましたが、残念ながら、あまり効果はないようです。
77人が参考にしています
物はいい。
したがすべるのがやなんだよね。
1人が参考にしています
靴箱に使用しています
サイズを切ってシューズラックに使用しています。 黒色なので落ち着いていて良いです。 使用して数週間立ち、 正直消臭効果はほとんど感じず 靴の匂いはしますので 結局ドラックストアで購入した消臭剤を置いてます。
22人が参考にしています
カットして使用には不向き
下駄箱用に購入。折り目がしっかり残っているので、カットし辛い、ペラペラとして折り目が邪魔してフィットせず浮く。折り目がよくないのでロール状にした方が良いのでは。
0人が参考にしています
防滑性ビニル床シートだと使えない。
防滑性ビニル床シートだとドアが止まりませんでした。
22人が参考にしています
もう少し幅が
幅が、45センチの食器用収納シートがピッタリの幅なんです。 少し幅が狭いので物足りない
4人が参考にしています
めくれます
靴を出す度にシートが一緒に出てきてしまうのでストレスになります。消臭効果はあると思います。裏面に滑り止め加工するなど改善を求めます。
11人が参考にしています