低反発クッション おしゃれの検索結果| 11ページ目
快適
薄いけど座っても痛くないのでよかった
0人が参考にしています
まぁ満足
ソファのクッションのへたり補充として上からソファカバーを掛けて使用。 クッション性は良いので、後は耐久性かな。
0人が参考にしています
クッション性バツグン
高齢の父用に購入。体重が減ってきて座るとき、尾骶骨が当たって痛がるので、このクッションを購入。リビングで座って食事やテレビを見るとき、車に乗って座るときなどに使用。クッションが厚みがあり、ちょうど良い硬さでとても重宝しています。
0人が参考にしています
痛くない
低反発なので座っていても疲れにくい。 色も気に入って購入しました。
0人が参考にしています
低反発
低反発クッションにシンプルカバーを被せて少しオシャレになりました。
0人が参考にしています
腰が楽ちん
腰を痛めて使ってましたがとても助かりました、ただひとつ黒のみで椅子に色が合わなくて、せめてオフホワイトとかあると部屋も明るくなっていいかもと思いました、ヘタレも無くてなかなか上等です。
0人が参考にしています
こどものお気に入り
中身が2層になっていて、低反発クッションは薄くて、その下は軽くて硬めの素材なんですが(最初は安っぽいと思ったんですが)通気性も良さそうだし軽いから持ち運びも楽だし型崩れもないしいい感じです。カバーは言う事無しで満足です。置いておくだけでかわいい。写真は、カバーを剥がしてみたところです。
0人が参考にしています
カラーチェア ハイ (PI
引っ越しの為、ピンク二脚を最初に買いました!当初は約2ヶ月待ちで楽しみにしていて届いたら想像よりも可愛く、友達からも可愛い〜と評判だったのと、二脚じゃ足りないのでアイボリーも二脚追加で注文しました(笑)その時は一週間で届きました。 ピンク二脚、アイボリー二脚で可愛くて毎日癒されます。少し硬めなので長時間座る時は低反発クッションを敷いて座ってます。
3人が参考にしています
テレワークに
家の椅子に置いています。これがあると、腰が支えられます。 ベルトで、簡単につけ外しできるので、ソファやベッドに置いたりもできます。 柔らかいけど、しっかりしてます
0人が参考にしています
車イス用に買いました
厚みがしっかりしていて、ベルトで固定もできて便利です。
0人が参考にしています
座り心地は良い感じです
店舗で布感・座り心地を確認して購入しました。 座って背もたれに寄りかかった感じは、十分な安定感を感じます。 Nシールドの感触はもちろん、低反発クッションの座り心地も十分だと思います。 組立も大人2人で行い、20分程度で完成しました。 一点、座面の低反発クッションの一部が復元しにくい状況(座った後戻りにくい)なので、少しだけ気になっています。
0人が参考にしています
喜ばれました
腰痛で悩む父にプレゼントしました。 喜んで使ってくれています。 お値段もお手頃なので、プレゼントにおすすめです。
0人が参考にしています
洗えるともっと良いですね
気に入ってるんだけど、洗えないので購入迷いました。
0人が参考にしています
座り姿勢が長い人におすすめ
姿勢が自然と良くなり首こりに効果ありだと思います!!! 置くだけなのでズレないし快適♪ 欲を言えばですが、幅がもうちょっと狭ければ腕とぶつからないのにな〜 自分の肩幅狭いだけかもですが…(^_^;) あと、長時間使ってると意外と暑い。 カバーも出てくれると嬉しい! 色々書きましたが、これからも愛用します!
0人が参考にしています
ソフト低反発ざぶとん
いつも使ってるダイニングの座布団が薄くなってきたので、この商品に買い換えました。低反発なので座った感じ硬さもちょうど良いと思います。
0人が参考にしています
腰が楽!
店舗で試してみたら、腰が安定してとても楽でした。 購入して在宅ワークに使用しています。 背側のゴム部分が椅子にフィットするか確認してからの購入をおすすめします。 背もたれの幅がとても広いと入らないかも。
3人が参考にしています
冬は硬くなる
車に使ってみましたが確かに背筋は伸びます。しかし背もたれの間に隙間ができるのでずっと前屈みで運転出来るわけでもなく後ろにもたれかかる際、腰に負担がかかります。 寒い時期は車内に置いていると硬くなるので注意です。
4人が参考にしています
アウトドア用椅子に
家の中でアウトドア用の簡易チェアを使っているのですが、もう少し座り心地が良くなればと思いこちらを購入しました お尻が楽になりました
1人が参考にしています
椅子の種類による
写真のような幅広の椅子だと使い心地は良いかもだが、腰と背もたれの間に空間があるタイプのものは空間にめり込んで使いにくかった。
3人が参考にしています
とても良い
食卓イス用に購入しました。とても座り心地が良くてクセになりそうです
1人が参考にしています