出窓カーテン おしゃれの検索結果| 2ページ目
褒められました
来客みんなに可愛いと褒められます。
0人が参考にしています
娘の部屋につけました
娘の部屋が和食で、可愛くしたいので入口に暖簾風に着けました。 普通の突っ張りポールでつけられるし、束ねてもふっくらしていて生地がヨレず、両端のレースがずっと綺麗なままです。 和室でもパッと明るく可愛くなり、これにしてよかった!可愛い!と思っています。
0人が参考にしています
めっちゃ可愛い!!
猫好きの娘の部屋の小窓に購入しました。 ひだもいい感じで、柄がめっちゃ可愛い! 長さはもう少し欲しいかなという感じでしたが、娘も大満足です。
0人が参考にしています
トイレの窓に
トイレの窓に探していましたが、シンプルかつ可愛い、そして重過ぎない、思い通りの物でした。
0人が参考にしています
デザイン性が良い!
引越し先の窓がすりガラスであるため、遮光目的でカーテンを探していました。 どこに行ってもピンとくるカーテンがなかったのですが、ニトリのネットサイトにて値段も良心的なシンプルなものが好きな私にぴったりなこのカーテンを見つけました。 試しに1つ購入しましたが、横サイズが足りなかったためもう1つ購入。カーテンレールに掛けたかったため、ニトリで販売されているピッチも購入しとても気にいっています。
0人が参考にしています
お気にいりです
何回かリピートしています。 トイレや洗面所の小窓に使用しています。 シンプルですがかわいいです。 廃盤にならないことをのぞみます。
0人が参考にしています
遮光してくれる
寝室の小窓用に購入しました。 カーテンを付ける前は外から光が入ってきて寝づらかったですが、付けてからは遮光が効いていて全く外の灯りが気にならなくなりました。 サイズも家の窓にはぴったりでした。
0人が参考にしています
カーテン
サイズ感もよく、可愛いし光も入るので良いです。
0人が参考にしています
きれいです
なかなかない可愛い柄のカフェカーテンで、一目で気に入りました。 見るたびに癒されます。
0人が参考にしています
機能的に優れもの
キッチンで使用 どうしても丸見えで 遮像タイプのものを探していて購入 お値段はしますが 購入して正解 バッチリ見えません
0人が参考にしています
満足です
シンプルが好きなのでとても気に入ってます
0人が参考にしています
小窓に
小窓に差す日光で部屋が暑くなるため、何かないかと探していたのですが、なかなか合う物が見つからずでしたが、この商品はピッタリで機能もとっても良く、部屋の雰囲気にも合い満足です。
0人が参考にしています
もっと早く欲しかった。
浴室で使用してます。今までネット購入で遮光と書いてあっても【薄いスケスケ見えない?モザイク入ってるだけだろ!】…こんな感じのばかりでした。 とにかくイイ!もっと早く買いたかった! コレは遮光バッチリで安心できます。 浴室内では絶対オススメ!
9人が参考にしています
カフェカーテン
縦長の窓の遮光用に購入。幅が長すぎるので、カットしました。切断部がほつれることもなく良好な状態。お値段以上と思いました。
10人が参考にしています
カフェカーテン
トイレの窓の遮光用に購入。遮光性が高く、お値段以上と思いました。
0人が参考にしています
ミニカーテン
お勝手のドアの遮光用に購入。機能性、デザイン性共にお値段以上と思いました。
0人が参考にしています
強い日差しを和らげる
朝日がまともに当たる高い位置にある東の窓につけるカフェカーテンを探していました。よくある生地のカフェカーテンを付けましたが、強い朝日に勝てず眩しい光が目に入ってしまいストレスに‥‥とは言え、遮光しっかりの生地だと厚手で風に揺れることもない重苦しい雰囲気になってしまうので、しっかり遮光ではなく、朝日が程よく感じられて、爽やかに軽い雰囲気を求めて、あちこちのお店を探しまわっていました。 この商品は見た目爽やかなのに、二重仕立てになっていて店内の照明に透かしてみても眩しくなかったのが決め手になりました。パールもさりげなく可愛いいなぁと気に入りました。 実際取り付けてみると、我が家の朝日をほどよく、やわらげてくれて大満足です。
3人が参考にしています
キッチンカウンターに!
ネコ柄がとてもかわいくキッチン周りが華やかに見えます。
0人が参考にしています
日除け熱遮断
直射日光予防と熱遮断を目的に購入しました。 多少、幅が大きいのは分かって買いましたが、ある程度の幅は許容でしました。 なかなか気に入りました。
0人が参考にしています
レールがなくても
出窓に内窓をつけるために今までのカーテンレールを外したけど新たなカーテンレールは真上に取り付けるしかなく結局突っ張り棒へ それに合わせてのカーテンが普通のしか無かったところこれを見つけた 2枚を使って普通のカーテンとして使ってます
0人が参考にしています