天ぷら鍋 小さいの検索結果| 2ページ目
非常に滑る
鍋のままシリコン蓋をして、冷蔵庫に保管出来る事に魅力を感じて購入しましたが、使ってみると、コンロの五徳上で凄い鍋が滑る💦取ってが小さいからタオルを手に巻いて鍋の位置を直さなきゃいけない💦 煮物にしても揚げ物にしても混ぜる作業は基本料理についてくるからちょっと使いにくいなーと感じました!!
0人が参考にしています
お茶の煮出しに
色々な使い方がありますが、我が家ではお茶の煮出しに使っています。キッチンが小さい独り暮らしにはサイコーだと思います。
0人が参考にしています
ガス火よりIH用なのかな?
1人分の麺を茹でるのに網付きなので便利かと購入しましたが、鍋底が小さいので、沸騰するくらい強火にするとお鍋の側面にまで火が回り、鍋底から出ないようにすると火力が弱くグツグツ沸騰しません。 うちのガスコンロの問題なのか、それともガス火よりIH向きなのかな? 他の用途では色々使えそうなので、他を試してみようと思います。
0人が参考にしています
小さくて便利
少しの油で揚げることができ、片付けも楽です。ただ、小さいので、コンロから滑り落ちそうなのが怖いです。しっかり安定させて置くように注意が必要です。
79人が参考にしています
軽すぎて鍋が動くのが危険
揚げ物鍋がほとんど使ったことがないので買い替えのついでに買ってみました。 他の方の口コミにもあるように油切は 小さいので使用したことがありません。 軽いのは良いのですが唐揚げやポテトをあげていてもお鍋がくるくると動いてしまいいつか落ちてしまうんじゃないかと危険を感じます。。 もう少し重みがあってでも安全面を考えて作っていただければ良かったなと思うのでこの評価にします。
8人が参考にしています
パスタ茹でるにはがっかりの商品
アイディアはとってもとっても良いと思います。しかし網の網目が予想外に大きく、茹で時間9分と特別細いパスタ麺でもないのに出来上がり麺が見事に穴を通って引っかかり、すぐに隣に作ってあるソースパンに入れることが出来ません。穴を通った麺を手で握って引っ張らないといけないほどの沢山の量が見事に穴に引っかかります。パスタを美味しくアルデンテに作るには時間との戦いなので、これではいくら美味しくソースができあがっていても麺と混ぜる工程で時間を取られ全てが台無しになります。もっと網目が小さいものを作って是非単品で売って頂けたら嬉しいです。
3人が参考にしています
焦げる
油が少なかったのか180度に設定でトンカツがすぐに焦げてしまいました。次は油の量を多くして160度位からスタートしてみます。網は少し小さいかな?その割には邪魔💦
0人が参考にしています
持ち手と蓋が熱くなる
お味噌汁用の小さい鍋が欲しく、レビューも良かったので購入しました。 帰宅後楽しみに使ってみたのですが、持ち手と蓋が熱くなって使いにくい。 ガス火が近くなるせいかと 口が狭くなっているので、お味噌汁をつぐのがつぎにくい。使ってみて残念ポイントが私には多かったです。
4人が参考にしています