木製 折りたたみ 椅子の検索結果| 2ページ目
善き。
脚も背もたれも、角がある木製なので、当たれば痛い。でも、背もたれを掴んだ感じは、手にしっくりと優しい。シート部分は汚れに対応出来そうな合皮で、高反発寄りの硬さ。少し盛り上がっているためか、その上に座布団を敷くと、若干バランスが安定しないため、何も敷かずにそのままで使うことにした。脚底用のフェルトが付属していて、これを貼れば、床の滑りもバッチリ。わが家のクッションフロアではスーッと引きが楽に出来た。組み立てもビス4個で、座面+背もたれと、脚側を留めるだけ。背もたれ座面パーツは、組み立てるときに裏返すため、それを乗せて作業する台があると良いと思う。意外と背もたれの高さがあるので、出来れば背もたれと同じ高さがキープできる台(私は折りたたみの踏み台を使用)に裏返した座面を乗せて安定させ作業すると良いかと。私の失敗は、狭い玄関で作業したこと。作業中、うっかり下駄箱の角に、椅子の脚の一部を軽くぶつけてしまい、新品の椅子にキズをつけた…。普段使用するときも、硬いもの(椅子同士の脚など)をぶつけないよう要注意。木の匂い?はしたかもしれないが、特段気にならない。
16人が参考にしています
スツールとして
実家の兄弟帰省時(G.W盆正月)のダイニングの座席用として、スツールとしてはトールなタイプの本品を購入致しました。12年前愛用していたスチールの予備椅子と座面が異なる程度で、使いやすい事が予想されます。我が家のダイニングチェアは全木製となっているのでこの際クッションの有無は関係ありません。 価格もお手頃となっております。パイプ製で軽量です。
23人が参考にしています
good
鏡台用に使っています。軽くて持ち運びがいいですね・!
0人が参考にしています
木製サイドテーブル
正にお値段以上を実感しました。ビールを飲むのに丁度良いです。
10人が参考にしています
棚付きならもう少し高さが欲しい
下の棚があることで小物などが散らからず、すごく便利です。 ただ、座椅子やローソファーと合わすと、棚があるために足がテーブル下に入りません。テーブルがもう少し高ければ星5でした。
9人が参考にしています
折り畳み椅子
レビューを書くためPCで購入履歴を閲覧すると、50点を超えているのに、先ず驚きました。ニトリの「お値段以上・・・」からの購入履歴と改めて思いました。 さて、木製チェア(リュークDBR)ダークブラウンは、ベトナム製でした。私はホイアンの町並み修復で、ベトナムへ数回通いました。このため木材や職人さんのことも多少は知っています。 この椅子は重いです。仕上も80%程度です。折りたためるも利点です。普通木製椅子は2~3万円するので、コストパホーマンスは髙と思います。居間で普段使いなら十分な椅子です。 併せて椅子の貼る貼るクッション材を購入しました。
1人が参考にしています
後ろの脚が
後ろの脚が背もたれより後ろに出るので後ろを歩く時に足を引っかけてしまいます
1人が参考にしています
色を変えてほしい
木製折り畳み椅子の購入に合わせて、店舗ですぐ横に売っていたので買いました。フローリングの傷予防に必要です。 ただしベージュ色が肌色で、椅子のナチュラル色には浮いてしまいます。椅子の隣で売るなら、もっと色を近づけてほしいです。機能的には問題ありません。
3人が参考にしています
床が!
一人暮らし用に購入しました。 折り畳めるし、色もかわいくて気に入ったのですが……… テーブルが重いのに、足の接地面積が狭すぎる! 部屋の床が柔らかめなのが悪いのか、メッチャ跡がつきます! しかたがないので、100均で売ってるシリコン製の椅子の足カバーを2個付け、さらに上からカバーを付けて使ってます(それでも後は少しつく) 今後の為にも改良をおすすめします。
15人が参考にしています
前足がカットしてあればGOOD
ちょっとしたことで使用するために購入しました。性質はわかった上で購入しましたが、前足底部が斜めにカットされ床と並行だったら優れものと思いました。床に角が当たるため傷もさることながら、フローリングの割れがとても心配です。
8人が参考にしています
他の方も書いていますが
使用期間2年を待たずに壊れました。 ネジが外れたので椅子を調べたところ座る部分の木が割れてネジが外れたようでした。 また、椅子が硬く、私は座布団を使用していました。
3人が参考にしています
2年で壊れました
2年使いました。(毎日ではなく、月に10日程使用) 今日、座面が落ちました。 ネジが折れていました。 この椅子の耐荷重は、いったい何kgなのだろう?
21人が参考にしています