本棚 大容量の検索結果| 9ページ目
ツヤ感
ツヤ感のあるプラスチック素材なので、安物感たっぷり。マットなものや、他の素材もあると嬉しい。
72人が参考にしています
商品は良かったのですが…
女性2人で組み立てました。漫画本が沢山収納出来きるのはもちろん、1箇所に10巻ずつ入る幅も気に入りました。配送希望日に届いたので問題ありませんでしたが、今回送り状No.の連絡が来なかったので、届くまで配送自体忘れられてないか不安になりました。(当日電話で問い合わせましたが、土曜日でメーカーがお休みだった為、状況を確認出来ませんでした。)商品は良かったのですが、配送に不安があったので評価を減らさせてもらいます。
5人が参考にしています
結果が全て
組み立てが意外に難しかったです。電動工具でなければ出来なかったかと思います。 材料の板も傷が沢山あり、傷に加工されたのがあからさまでした。今までの中で1番ショックでした。 出来上がると、傷はそんなにわからず 。子どもが、色感と使いやすさを喜んでくれたので、結果オーライとします。
4人が参考にしています
説明書と一部の加工精度に難あり
まず部材一覧が不適切です。図では中板と天板に差がありませんが、裏返すと穴の数が減るものが天板です。 ダボはだいたいはスッと入りますがやたら固いものがあります。 上部と下部を接続するダボ穴の深さに1cm弱くらいのばらつきがありました。1つの穴だけ深かったので恐らく加工ミス。 4と5の図は誤りです。手前に描かれた⑦Aの棚板は、この方向から見る場合穴が見えるよう取り付けます(右下にしか穴が描かれていない)。 底板の接合はしっかりしないと傾きます。固くても何とかして押し込みましょう。 上部と下部の接合は想定通りズレます。なるべく合うところを探して回転させてみるなどして力技で押し込むしかないでしょう。 金属バーは他の方も言われている通り予め組み込んでおくのが良さそうです。後からやった場合は「軽く手で曲げながら取り付け」というのはほぼ不可能です。ガッツリ曲げて差し込んでから真っすぐになるよう伸ばします。なお曲げるより伸ばすほうが力がいります。かなり。 組み立てた本人であればわかるでしょうが、上部はボンドでくっついているだけなので運ぶときにそこを持って持ち上げるのは危険です。
18人が参考にしています
突っ張りが弱いのか畳のせいなのか暫くすると倒れてきて何度も突っ張り直さないといけない状態です。 いつ倒れるか心配で洗濯の量も少ししか干せていない状況です。
21人が参考にしています