洗濯機の上 収納の検索結果| 3ページ目
棚
洗濯機の上の収納棚にピッタリでした。 買って良かったです
0人が参考にしています
脱衣所の収納に!
収納スペースの少ない賃貸の脱衣所に使用しています。ドラム式洗濯機の上のデッドスペースに突っ張りをしてその上に並べて収納スペースを作りました!清潔感のあるプラ素材で下着やタオルの収納に。バスタオルもくるくる丸めて畳めば最大6枚収納可能です。
0人が参考にしています
とても良い‼️
娘の就職に伴い7畳一間のマンションで購入しました。 全体手に収納も無い部屋で、洗濯機の上のデッドスペースを有効活用出来ると思い購入しました。 組立も簡単でとても良い商品だと思います。
0人が参考にしています
設置が難しい
組み立ては簡単でした。女性一人で20分くらい。ただ設置が難しかったです。バネの力を使って設置にコツが必要ですが、不器用なので大変でした。苦戦の途中で最上部のL字パイプが落下し新品の洗濯機に少しキズが…(涙)洗濯機の上にタオルなどをかけてから設置することをオススメします。 納得のいく設置まで40分ほどかかりましたが、最後にはグラグラすることもなく、バッチリ固定することができました。大満足です。
6人が参考にしています
洗濯機の上が無駄なくつかえる
値段が手ごろで、洗濯機の上のスペースが使えてよかったです。 高さが調節できるので、洗濯機の蓋の開閉もゆったりできました。
0人が参考にしています
サイズ間違えました
洗濯機の上にパジャマを入れるカゴが欲しくて購入。サイズを間違え随分大きい物が届いてしまいました。なので今回のカゴはサーキュレーターを入れる用にしました。2個入れるのにピッタリでこれはこれで良かったかな。
0人が参考にしています
組み立て簡単
洗濯機の上にタオルなどを収納したくて購入しました。 ステンレスで一つ一つのポールが細いけどしっかりしてて組み立てたら安定もしてるし、見た目の威圧感もなく、スッキリ感じられます。 幅も調整できるし石鹸のストックやドライヤーなど小物も籠にいれて収納してます。 組み立ても説明書見ながら 一人で30分くらいでできました。
11人が参考にしています
ひとりぐらしのお助けグッツ
1ルームの部屋の少ない収納スペース確保のための便利なお助けグッツです。トイレや洗濯機の上のスペースを、有効に利用できます。必要なものをまとめてその場所で目に見えるかたちで整理できます。
1人が参考にしています
センスがいい
洗濯機の上の収納用に購入。作りはしっかりしていて、グレーの色がとてもセンスがよくおしゃれになりましま。
0人が参考にしています
洗濯機上収納
洗濯機の上が空間を有効活用出来ました。組み立ては1人で出来ました。値段以上に気に入ってます。強度はこれから使ってみないと分かりません。
0人が参考にしています
ぴったり!
洗濯機の上のスペースを使いたくて購入。奥行がなくシンプルなのも良い。 洗濯かごを置いたり、ポールに洗濯ハンガーを引っかけれるようにして便利。落ちてこないと良いんだけど、今のところ良い感じです。 これはお値段以上です。
0人が参考にしています
洗濯機の上に取り付けました
洗剤、柔軟剤など洗濯に必要なものがすっきり収納出来ました。
10人が参考にしています
しっかりしてます
しっかりした,定番のポールスライド棚です.洗濯機の上に固定してしようしています.長さを決めて装着した後,多少ポールを伸ばしてしっかりと装着できます.
4人が参考にしています
ニトリ好き
洗面所にバスタオルとバスマットかける場所が無くて困ってました。 洗濯機の上に置くラックは 洗濯機既に置いてあると 組立てても収納するのが大変だと レビューに書いてあったので躊躇してました。 洗濯機に持ち手があったので 磁石大丈夫かなと思いましたが 30センチの空きがあれば大丈夫と 説明があったので測って行きました。収納は便利ですが磁石が効き過ぎて外すのが大変です。それがマイナスかな
1人が参考にしています
収納が増えました
洗濯機の上に収納が欲しくて購入しました。棚の収納カゴを取り出すとグラグラ揺れるのでもう少し耐久が欲しかったですが、このお値段なので我慢して使います。
2人が参考にしています
組み立て方に注意が必要
洗濯機の側面と背面の3面が壁に囲まれているところに設置をしました. 説明書の手順では洗濯機が無い状態で設置することを前提に書かれているようなので,注意が必要です. 私は最初に下部のパーツだけを洗濯機の上を通して入れてから,上部のパーツを取り付ける方法で無いと組み立てられませんでした. 設置スペースは洗濯機の高さが95cm,天井までの高さが220cmでしたが,このスペースだと中板を入れるスペースがなく(背面にコンセントと水道栓があったため),上の扉付きのボックスを入れるだけでいっぱいになってしまいました.洗濯機の高さが低めのものでないと,掲載画像のような形にはならないようです. また,ねじを止めるときも外側から締める前提で説明書は書いてありますが,壁に覆われている場合は向きを反対にして内側から締めるようにしないと固定できません. 突っ張り式なので,組み立て後は安定して使えています.
14人が参考にしています
安いけど
洗濯機の上につけようと思って購入。 突っ張り方法が一般的なものと違うので悪戦苦闘してまだつけられてません、、少しわかりにくい。
14人が参考にしています
写真の細い突っ張り棒では絶対無理
脱衣所の洗濯機の上に棚をつけようと購入しましたが箱の写真を鵜呑みにして細い突っ張り棒を購入したら一瞬で落下(凄い音がしました、脱衣所なので当たったら危険) 結局再度10キロ以上耐久性のある棒を買い直すことになりました。その場合棒の端っこが見えちゃうんじゃないのかな? ニトリにしては不誠実じゃないかな?
9人が参考にしています