物干し竿 アルミの検索結果| 6ページ目
フック短すぎ
物干し竿につるす際に、フックが短すぎてかえって自由度が低い。つるす場所を選ぶことになってしまう。部品点数の削減=コスト減を狙ってのアイデアなのだろうが、従来どおりにステーでフックに高さを持たせてほしかった。ピンチはそれほど簡単にはずせるわけではない。まあ、使えなくはないので、これを数年使うことにするけどねw
0人が参考にしています
多機能角ハンガー
一気に引っ張れば取れるハンガーに魅力を感じて購入しました。 思ったより小さめでしたが、丁度いいサイズで、下にも取手が着いていて、物干し竿から外すのも簡単でいいアイディアだと思いました。
1人が参考にしています
物干し竿に引っ掛けるフック部分があまりにも短くて物干し竿に引っ掛けにくいです。二段階位に調整が出来たらと思います。また、フックが真ん中に一つなので干している物の重さで傾むいてしまうのと、風があると滑って動いていってしまうのが困っています。 ピンチの数が多いのは沢山干せるので助かります。あと取り込みやすいのも凄く使いやすいです。 重かったり分厚い物(デニムパンツ等)も強力なピンチで干せて便利なのですが、強力なピンチが中心に近い所にしかないので、端にもあると厚手のものも乾きやすいかと思いました。 あとはフック等の耐久性がどの位あるかかなと思います。落としたら割れてしまいそうかなと思いましたので…
0人が参考にしています
慣れるまで大変かも?
こっちを伸ばせばあっちが勝手に縮むという感じで、最初は上手く扱えず。気を付けないと関節部分に指の肉を挟みます。物干し竿に干すのは簡単かもしれませんが、写真のように引き戸のふちなどに干すのは大変でした。 それでも、これ一つで部屋の中にシーツ類を干せる・厚手の敷パッドを干しても落ちてこない・使わない時は小さく折りたためる、という点は最高です。
3人が参考にしています
ひっかける所が短い
背が低いので、物干し竿にかけると背伸びしないと干せませんでした。
0人が参考にしています
ひと工夫
ニトリ商品が好きで引くだけで洗濯物を取り込めるハンガーを購入。使ってみると物干し竿に嚼ませる所がシッカリしてないので、強く引くと竿から外れます。手を添えて片手で洗濯物を取り込まないといけない。
14人が参考にしています
軽くていいが…
アルミなので軽くていいが、かなりたわむ。フルで4m使うとかなり心配。錆びにくそうだし、見た目もよい。耐久性が8㎏。4mにしては、あまり重いものは干しにくい。
39人が参考にしています
持ち帰れる
伸縮して軽いので自転車でも持って帰れました。運搬は楽ですが、いつもの物干し竿に慣れていると頼りない感じもします。重めの洗濯物をかけると、たわみが大きいのでやや心配。竿どめも必要です。
2人が参考にしています
いいね!
お値段が安いのに中々使い勝手がいいね。
1人が参考にしています
我が家には使いづらい。。
軽量でピンも使いやすくコンパクトに折りたためるのはよいのですが、 吊り下げる部分がセンターのフックのみなのでバランスが悪くぐらぐらして、端から干していくとかなり傾きます。 また、我が家の物干し竿は段違いに並んでいるので、手前の竿に干すと隣の一段低い竿にぶつかります。竿が並行か、隣の竿まで距離がある場合はよいかと思います。 バランスをよくして、フック下を長くして頂ければまた購入したくなると思います。
0人が参考にしています
使いにくい
本体の上部フックが短すぎる。さらに短いくせにフック部分のカーブの形状がきつくて長めの為、物干し竿でしか使えなくて室内では本当に使いにくい(ドアの上部にかけて使いたいのにできない)。 あと誰かも言ってたけど谷折なのも使いづらい。外向きにフックがあれば畳んだ状態でも使えるのに(少量の洗濯物の時は畳んだ状態で使いたい)。使わない時にしまっておきたくてもフック部分が内側に入ってしまい、それもできないのがストレス。我が家には合わなかった。
2人が参考にしています
期待してたのに、、、
物干し竿に引っ掛ける上の部分が固定されていて回転しないので、掛ける場所を選びます。外で干している時は良いのですが、この時期は乾ききらないので日が落ちる前に部屋に取り込むのですがいつも掛けていた所に掛けられませんでした。 あと、現在使用しているものがオールステンレスのせいか、この物干しは今までと同じ扱いをすると割れてしまいそうで不安です。はっきりいって私には使い勝手が悪いです。ピンチが移動できたり沢山ついているのはとても良いと思います。
4人が参考にしています
強い風の日倒れます
安かったので購入しました 普段は大丈夫ですが強い風に干すと倒れてしまい 竿を止める部分が折れてしまいました
13人が参考にしています
私にはびっくりするほど合いませんでした
身長154cmです。よく見ずに買った自分が全ていけないのという前提で使い心地を書きます。 物干し竿から吊り下げた時、洗濯バサミの位置がかなり高い位置になります。 高身長の方ならその方が長いものも干せて便利だと思いますが、私はもっと下の方に洗濯ばさみが来ないと手を高くあげなくてはいけず、すごく疲れます。 また、シーツのような大物を干す時に、1ヵ所のみ洗濯ばさみに挟み、残りの部分を支えながら干そうとしたら、洗濯ばさみの力が弱く、せっかく背伸びして挟んだ1ヵ所が簡単にはずれてしまいました。 これも背が高い、または力のある人には問題ないところですが、小さいおばさんからすると、重たく濡れた洗濯物を支えるのをもっと一緒に頑張ってほしかった…という気持ちになりました。 やっと干せたあと、ここは自分のミスですが、結局バランスが悪く、干し直さなくてはいけなくなり、もう何もかもが嫌になって力任せにひっぱったら、あっという間に洗濯物が取れました。取り込むのは楽そうです。 結局こどもにあげました。ベッドの上に吊るしておもちゃなどを下げて遊んでいます。
1人が参考にしています
アルミで軽いが
物干し竿からの吊るしが短めが良いと思い買いました。アルミも軽くてよいですが、ピンチが滑りやすくつまみが弱いのが難点でした。
0人が参考にしています
ちょっと失敗かも
以前、店舗で買った物と同じ物だと思い込み購入。重量が軽すぎて動かない様にしっかり固定しないと風で落下しそうになります。ちょっと失敗してしまいました。
6人が参考にしています
残念
伸縮するタイプなので使わない時は短くなると思っていましたが ジョイントつないで1番短い状態で278cmでした。台風の時など室内に取り込むにも長すぎて使い勝手が悪いです。伸ばさずに使っていますが、細い方(ジョイント側)のポールがしなるのでこちら側には重いものは干しにくい感じがします。価格は高いし、普通の両側伸縮タイプのステンレス製にすればよかったです。
26人が参考にしています
安くてしっかりしてるが…
当方は室外機や非常脱出口でベランダワイド方向に制約があるので竿を一番短くして使用せざるを得ない&基本速乾ハンガーを介して干すのだが上下腕の高低差距離が近く腕を同一方向に向けると上下が近すぎて竿4本では使えません。また腕が斜めなので必ずハンガーと干渉するので片側の竿に直に干す事も出来ません。(乾く速度を妥協すればイケるが)高さも低くズボンなどは上の段にしか干せません。毎日使うので細かな制約がとても不便でストレスです。ただしワイド方向に制約がある場合の話で大きく広げてゆったり使う、設計通りに上下腕を別方向にするなら軽くて安定している良い商品です。なお似たようなアルミの物干し台はセキスイや川口技研などが販売しているので比較検討をお勧めします。値段はニトリが安く制約がなければ…
10人が参考にしています
う~ん
竿に吊るす長さが短いとレビューにありましたが、マンションの物干し台の高さが元々低い(腰上ぐらい)ので、洗濯物が引きずられなくてかえって我が家にはよかったです。 ただ、畳むのがかなり億劫。以前使っていたもの(ニトリのもの)は、物干し竿に吊るしたまま端を下におろす感じで半分に畳めましたが、これはバンザイするように上に持ち上げ、さらにフックを中から引っ張り出して逆さまにしないといけないので、面倒臭い。さらに、畳んだあとのフックがハンガーのようになってなくて輪っかなので、畳んだ状態で物干し竿に引っかけることができません。S字フックなどが必要。 開きっぱなしで竿に吊るしたままの人は特にストレスないでしょうが、取りこんだあと畳んで竿に吊るしたままにしてる人は、毎日地味にストレスを感じると思います。
18人が参考にしています
残念なところ
フックのところが物干し竿の太さより細くてお風呂の細いタイプにしか使えず。 天日干しで使いたかったので残念。欲しかった商品なので改良して欲しいです。
3人が参考にしています