珪藻土の検索結果| 67ページ目
選ぶなら
一人で使うので小さいサイズを選びましたが、少しでも間取りに余裕があるならサイズ大きい方が良いかもしれません。体を拭き終わってからでないと周りに水滴が落ちるのをカバー出来ませんでした。
0人が参考にしています
惜しい
滑り止めがもっと強力なら良かったです 1日数回はズレたら手で戻しています 乾きは良かったです
0人が参考にしています
珪藻土板から買い替えた。ソフトで足触りがいい。ただ、使用後はしっかり乾かさないとダメ。そのひと手間が必要。
0人が参考にしています
期待してただけに
珪藻土を使っていたが、引越にともないこちらに変更。全然水を吸ってくれない。ほんの少しだけ吸水力があるタオルのようは製品、という印象
3人が参考にしています
吸水力がいまいち
0人が参考にしています
吸収力にがっかり
新製品だったので、買ってみたけど、何人か使ったら、ベタベタして、思ったより悪かった。
3人が参考にしています
劣化が早い
購入して使用して4ヶ月ですが、もう表面が劣化してはがれてきました。
0人が参考にしています
良いレビューが多かったので期待しましたが、吸収や乾きが良くありませんでした。 濡れた足で乗るとしばらくじめっとしていてサラッとしてないです。 珪藻土「入り」だとやはりダメでした。
1人が参考にしています
滑り止めがほしい
モノがどれだけ良くてどれだけ湿気を取ってくれるとしても敷くのにめちゃくちゃ苦労する。 不織布なので布団との設置面はずれにくく、反対に床側は滑りまくるので床と布団の間に滑り込ませて微調整が全くできなかった。 ただただ敷くのが億劫になるのでオススメできません。
3人が参考にしています
吸水力に難あり
以前は硬いタイプのニトリの珪藻土バスマットを使用していましたが、引越しを機にこちらに買い替え。店舗で確認し、吸水性が良さそうで、硬いタイプよりもはるかに軽く、お値段も安いのでこちらを購入しましたが、お風呂上がりにこのマットの上にたつと、あまり水を吸っている感じはありません。以前使用していた硬いタイプであれば、乗れば割とすぐに足裏がサラッとしていましたが、こちらはいつまでも湿ったままで、結局タオルでわざわざ足裏を拭く必要があります。 ただ、全くないよりはマシで、時間をかけて乗る箇所を変えながらふみふみすればまだ何とかなる、、、ので星2です。
0人が参考にしています
硬い珪藻土マットより安いし軽くて扱いやすそうと思い購入しましたが、硬いタイプと比べると吸水性がイマイチ…でした。 今はスチール製の段ボールラックの下に敷いています。傷つけたく無い床の保護としては優秀です。
0人が参考にしています
除湿
ダニ予防に除湿する為、敷き布団の下に 敷くので購入。 調整シーツが紙みたいなもので 小袋から出す時に少し破れました。 最初から予備が入っていたり、それだけ購入できたらいいのですが。 除湿はまだわかりません。
3人が参考にしています
ベチャベチャになりやすい。
珪藻土の硬いほうのマットの代替で購入。吸収はよいがベチャベチャになりやすい。吸収量は硬い方のが良い。
5人が参考にしています
高い割に
以前、珪藻土の硬い方のマットを使っていましたが、段々、吸い取りも悪くなってきて、テレビでこちらの事をしていたので、買ってみたけど、一ヶ月も経たないうちに、使った後、ベタベタで、高い割に全くでした。買わなきゃ良かった!!
0人が参考にしています
へぇーこんなのあるんだ!とゴキゲンで購入したが、帰りに寄った量販店で似た商品が安く売ってて涙なみだで枕を濡らすのに枕の湿気は取ってくれなくてNクール敷パッドあるし必要ないのぅと悟りの境地
7人が参考にしています
ズレる
お手入れしやすそうだったので購入しましたが直ぐにズレてクシャッとなってプチストレスに、、、滑り止めつきのものを購入すれば良かったです。
7人が参考にしています
表はいいが裏面が濡れるので、手入れが面倒くさい
0人が参考にしています
ウーン
やっぱり1人使うと後はベタベタ 冷たい…布じゃない方がいいかも。 乾かせるのは良い
0人が参考にしています
乾きにくいかも
ひとり目。すっと吸い込まれていい感じ。 ふなり目、水っぽさを感じる。硬いスポンジに乗ったような。吸水タイプとあまり変わらない。 一緒に購入したバスマット干に一晩翌日。吸水タイプよりも水分が残っている感じ。カビないか心配。 毎日、外に干せれば、快適なのかもしれない。
1人が参考にしています
すぐズレる
以前はニトリの珪藻土マットを使ってましたが体重計を落とし割れた為、薄いシートのこちらを購入しましたが、滑り止めネットの上に置いてもすぐズレてしまいます。 裏面にしっかりした吸着があれば解消されるのかな?と思います。 近々また珪藻土マットに買い替えます
0人が参考にしています