突っ張り 式 ラックの検索結果| 16ページ目
微調整が難しい…
ポール幅,スチールボードの穴の位置,ホルダーの穴の位置…と,ネジで固定するための微調整(全てを平行に設置すること)が難しいです。1人で組み立てて,2時間ほど格闘しましたが,どこかでズレているのか,ねじが1個しまらず放置中…。ポールに平行の目安となるメモリを付けてもらうと良いかも。
2人が参考にしています
先に棚の取り付けがあるよ
ポールだけなら1人でもつけられると思いますが先に棚を設置してからなので何度も挑戦しましたが出来なかったので友達の旦那さんに手伝ってもらう事にしました。動画ではポールだけの取り付けだったのに先に棚を取り付けなければならないとはちょっと騙された感じがしました。57歳には1人では無理です
55人が参考にしています
もう1つ工夫が必要
耐荷重量やデザイン、価格の面で他社よりも魅力と感じられる商品ですが、手に取ってみると課題が感じられる内容でした。 ・ポール側にボルト固定用の穴は無く、またボード固定ボルトの先端が尖っているため、ポール表面を傷つけてしまう (というよりボルトの先端でポールに押させつけるテンションと下部ホルダーのゴムパッキンで支えている模様。パネル毎の耐荷重である10kgが実際どこまで発揮し得るのか、若干懐疑的) ・ホルダー或いはボルトのネジの精度が悪く、12個ある内半数近くが締まらない ・ポールにはバネといった耐震、調整用の仕組みがないため、地震はおろか文字通り正確な取り付けをしないと固定しない不安定さが目立つ。 ・固定盤が直付けで固定具は無く、綺麗で安全に並べるには工夫が必要 ・マニュアル通りに作成すると、上記の様な所々感覚的な対応が求められ、効率的とは言い難い 海外(韓国)製故の設計のコンセプトやデザインの思想の違いが、商品に魅力的を引き出しているだけに、こうした機能性の裏付けが乏しい仕様が紙一重で表れている様に感じられる、そんな商品でした。 今後の改善が期待されます。
3人が参考にしています
好評に共感できない
縦棒のロックが謎 押し入れ収納として導入したが、いくら固定してもズレてくる 多分耐久度は記載されてる重量ほどないのでハンガーも100均に売られているプラスチックの軽い物でないとすぐ崩れ落ちてくる
15人が参考にしています
場所確保が必要。
まず、部品の組み立てはわかりにくいです。そして、一部穴が閉じている箇所があり、自身で穴あけをする必要があります。電動ドライバーを持っていたので、穴あけ、ねじ回し共に楽にできましたが、持っていない方は少し大変だと思います。また、天井までのサイズ感で組み立てをされる場合は場所の確保は必須です。1番最後に寝かせた状態で組み立てた物を立たせる作業時に力もかなり必要です。女性1人では大変かもしれません。
26人が参考にしています
想像より
突っ張り棒立ててから組んでから組み立てると思っていたのですが上部からやって行ってカーテンしないといけないみたいで大変だった
12人が参考にしています
磁石が弱い
引っ越したアパートが古くてお風呂にシャンプーとか置く棚が無いので、とりあえずこちらを購入してみた。 まぁー落ちる。3日に一度は落ちるので諦めて 突っ張り式のを購入して、こちらは子供のおもちゃ入れに。 おもちゃなんて軽いのに、落ちる。 激しい音がしたと思ったらお風呂でおもちゃと共に床に散乱して落ちてる。 磁石が弱いのかなんなのか分からないけど、うちのアパートには合いません。
0人が参考にしています
めちゃくちゃ大変だった
押し入れの中に服を掛ける所が欲しくて2つ購入。 中に入って力いっぱい突っ張るものの、服を掛けた途端に倒れて取れる。 軽いシャツブラウス類のみしか掛けられません。 コートやスーツは重た過ぎるのか。
0人が参考にしています
もはや「突っ張り」ではない
大失敗だった。 天井に密着固定させるのが非常に難しく、締めなおしてもすぐ緩む。仕方ないので上端が浮いて揺れる状態で使っている。同時に買ったパイプをねじる従来方式の棒はがっちり固定しているのに比べ、ワンタッチ式は突っ張る力が格段に弱い。よほどの怪力でないと機能通りの設置は無理と思う。吊り下げた物とポールの自重で何とか立っているがいつ倒れるか不安。もはや「突っ張り」ではない。 使用状況:高さ240cmくらいで天井床とも強固。
1人が参考にしています
組み立てが簡単なようで難しい
簡単に設置できるかとたかを括ってました。力が足りなかったのか何度か服を掛けた後に倒れてきてしまい、結局便利屋に頼んで設置してもらいました。 50肩の女性には辛い作業でした。
3人が参考にしています
転落しました。。。
ほぼ自分のせいですが、転落してしまいました、、、 お酒を飲んでいたら、間違って押してしまい転落しました。壁紙にもその時に傷がついてしまいました、、、 これからも安全に宅飲みを楽しみたいので、買い替えることにしました、、、
2人が参考にしています
まっすぐに設置するのが難しい
レビューでは、素人でも簡単に設置できるとあったので購入しましたが、まっすぐに設置できず、何度もやり直しました。何とか組み立てて服をかけたものの、数日後に服もろとも倒れており、またやり直しです。でも、いつまた倒れてくるかわからず、不安です。これなら、別料金がかかってもよいから、組み立てサービスがほしいです。
9人が参考にしています
突っ張りが弱いのか畳のせいなのか暫くすると倒れてきて何度も突っ張り直さないといけない状態です。 いつ倒れるか心配で洗濯の量も少ししか干せていない状況です。
21人が参考にしています
洗濯機による
ドラム式だといいかもしれないですが、普通の縦型洗濯機だとかなり上に棚をつけないと、斜めに置くバスケットが引っかかって洗濯機の蓋が開きません。。一番上の棚には手が届かないので何も置けず、もったいないスペースになりそうです。 写真は蓋をあけたとき。ドラム式以外はやめとけってデッカく書いといてくれたらよかったのに。。
92人が参考にしています
重すぎる、組み立てられない
①マニュアルが分かりにくい ②マニュアル通りに組み立ててしまうと、重すぎて持ち上げられず洗濯機の後ろ側まで持ち上げられないためもう一度解体して持ち上げる必要あり ③両サイドに十分な幅がないとネジ留めできない ④ネジカバーのシールは粘着力なし ⑤ニトリ組立サービスが受けれない
23人が参考にしています