窓からの冷気を防ぐの検索結果
暗くならない!
窓からの冷気を防ぐため、リビングのカーテンに取り付けました。 最初は、窓ガラスにプチプチを貼ってみましたが、見た目がイマイチなのと効果が感じられず。。。 ニトリのネットを見ていたら、暗くならない断熱ライナーとのことで、サイズも合うので、購入。 取り付けは、簡単に女性1人でできました。 リビング窓ですが日中、カーテンを半分閉めたままにするときも、部屋が暗くなることはありません。 また生地がかなりしっかりしているので、ライナーを付けてから窓際にいても冷えが緩和されたのを実感できます! それと、しっかりした生地ですが、ゴワつくことなく、カーテンのドレープが綺麗にでます。 お値段もお手頃で、とても良い商品です。 窓の冷気対策にぜひ、おすすめします。
8人が参考にしています
窓からの冷気を防ぐに関連するおすすめのレビュー
レースカーテン代わりに
レースカーテン代わりに、カーテンレール内側に設置しました。 女性1人でも綺麗につけられて良かったです。 カーテンと合わせて窓からの冷気を防いでくれてます。
0人が参考にしています
遮光抜群、遮熱は課題
窓からの冷気を防いで欲しくて購入しました。 期待していた程冷気を防いでくれるものではなかったですが、以前に使用していたカーテンと比べると寒さは少ないです。 これさえあれば、冷気を防げる!というモノではない事がわかりました。 冬場の冷気対策の本質を見誤っていたのだと思います。 遮光は、抜群。カーテンの隙間がよくわかります。これからテレビでの映画等がとても楽しみです 遮音はどうでしょう?こちらは検討できず 窓からの音よりも、壁から伝わる音の方が気になります。
0人が参考にしています
保温効果バツグン
淡色なので遮光2級ですが、真っ暗にならず程良い薄暗さなのでちょうど良いです。 レースカーテンはレースというよりも薄い白のカーテンという感じですが、それがしっかり保温してくれているようです。 冬の今、窓からの冷気を遮断して暖房をあまり使わなくてもお部屋が暖かいです。買って良かったと満足です!
5人が参考にしています
出窓が寒くて
マンション西側の出窓からの冷気を少しでも緩和させたいと思い購入しました。カーテンの内と外では温度差があるため冷気がカットされているのがよくわかります。レビューしてる今は天気が悪く少し暗くは感じますが、マンションの外壁工事が始まるため、天気の悪い日に室内の明かりをつけても部屋が丸見えにならずしっかりプライバシーは守られているので買い替えて良かったです。
0人が参考にしています
遮光1級を初めて購入
リビング窓全てをこのカーテンにしました。レース地は普通のカーテンより厚みがあり、光は入りますが外の景色は全く見えません。が、代わりに外からも屋内は見えません。カーテン地は、布というより片面が布地の硬いビニールシートの様で、ゴワゴワしています。風になびく様な柔らかな布地カーテンをイメージしている方にとって、この商品は全く別物だと思います。でも、このゴワゴワな素材と厚みのお陰で遮熱・遮音効果は高いのではと思います。寒い日に窓からの冷気を随分と遮断してくれたので、真夏の暑い日差しにも良い仕事をしてくれるのではと、今から期待しています。
0人が参考にしています
窓からの冷気が軽減
リビングの窓からの冷気が気になって購入しました。 窓を隙間なく覆うように掛けたら冷えがかなり軽減されました。 レースカーテン1枚でこれほど変化するものなのかと驚いています。
3人が参考にしています
冷気が抑えられてます
ベッド脇の窓からの冷気が厚手のカーテンでもヒンヤリと漂ってきて寒かったのですがこの裏地を使ってから窓からの冷気が抑えられてヒンヤリ感がなくなった気がします。 遮光もかなり優秀です! 遮音に関してはあまり効果を感じる事が出来ませんでした・・・。 元々、遮音は中~高の音しか効果がないそうで車やバイクなどの低音は防げないんだとか。 それでも裏地がないとあるとでは光の漏れや冷気などには効果あるので付けて良かったです!
5人が参考にしています
good
節電でダイニングキッチンの窓に 保温カーテンを買いたくなってニトリに行きました。ソファーと同じカラーがあったのでこれに決めました。付けて窓からの冷気がだいぶ少なくなって良かったです。
1人が参考にしています
色、質ともに良いです。
色はイエローと言うよりも辛子色(イタリアンイエロー)で綺麗な色です。 遮光もしっかりとして厚さもあるので質感も良いです。 これから寒い時期になるので窓からの断熱も期待しています。
29人が参考にしています
バリア度最強
遮音に関してだけは良く分かりませんが、遮光完璧!遮熱完璧! カーテンつけた瞬間に窓からの冷気シャットダウンでビックリしました! 暖房効果が上がったおかげで、暖房器具の使用頻度減りました。 節約に一役かってます!
0人が参考にしています
- 1
- 1