立てて乾かせる たためるまな板の検索結果
立てて乾かせる たためるまな板に関連するおすすめの商品
- 1
- 1
嵩張らないし機能的
折り畳んだ状態でも薄いまな板 フライパンに切った食べ物入れる時とか超便利、こぼれない
0人が参考にしています
便利
材料を切ってそのままフライパンに入れる時、ちょっとたたむと入れやすくてとても便利です。
0人が参考にしています
使い安い!
主に味噌汁の具材を切る時に使っています。 切った物を、ダイレクトに鍋に入れられるので、こぼすことなく入れられます。 ただ薄いので、豆腐や油あげなど簡単に切れるものに限られています。
2人が参考にしています
立つのはいい!
少量を切る時用に購入してみました! 問題はないですが、毎日使って いると、個人的には色は白がいいかな。 また結局は片方しか、使わなかったり するので、このサイズの必要性を 感じない事が多いかもしれません。
1人が参考にしています
立てて乾かせる たためるまな板に関連するおすすめのレビュー
便利!
軽くて丸めて立てて乾かせるのが便利です。すてきな柄が浴室を華やかにしました。
0人が参考にしています
きゅうり専用にしてます
野菜を食べようときゅうりを毎回包丁で切ってたのですが面倒くさいと思いこちらを見つけて即買いしました。スーパーの袋のサラダにきゅうりをサッとスライスしてプラスして楽ちんです。小さくて場所も取らず立てて乾かせるし気に入って毎日使ってます。
0人が参考にしています
使い勝手が良い
重さは多少ありますが、ドーム型ではなく平らなので立てて乾かす時にかさばりにくいです。
0人が参考にしています
リピート買い
このマットは最高でした。足触りも良いし、大きさもナイス!家族みんな気に入ってます。使用後はクルンと丸めて立てて乾かしてます。
0人が参考にしています
大きいサイズはお風呂の足拭き用に、小さい方は食器を洗ったカゴの下に置いてます。 ずっと置いたままではカビるので使った後は立てて乾かすのをオススメします。
0人が参考にしています
皿が下の水切り板に付くことも
下の水切り板の傾斜と隙間の都合で皿を立てて乾かそうとすると、皿が水切り板に付いてしまうことがあります。 その場合は横に置くしかないですね
1人が参考にしています
布団の湿気サヨナラ
新店舗を回っていて見つけました。主人のマットレスに黒い点々を見つけ毎日立てて乾かしているのに湿気が取れていないと感じました。購入して早速敷いてみました。布団も毎日立てて乾かすようにしてますが黒ズミが見られなくなりました。乾かして繰り返し使用できるのも良いと思います。
0人が参考にしています
グッド
倒れないし、いい商品だと思います。 我が家ではこんな感じでバスマットを立てて乾燥させています。
1人が参考にしています
まな板を干すときに活用
生ゴミを入れる時ももちろんですが、薄いまな板を洗った際に立てて乾燥させられるので大変助かってます!
7人が参考にしています
爪研ぎ
新しいものには近寄らない超慎重派ビビりな子ですが買った日からすぐにガリガリ!ベッドにもなったりしてます
2人が参考にしています
- 1
- 1