菜箸 シンプルの検索結果| 10ページ目
使いやすい
普通に使えます!! この値段でとても有り難い!!
0人が参考にしています
マルチトング
BBQやお家焼肉のときに、このマルチトングを1人1個ずつ使ってます。 それぞれの焼き加減で、自分のお肉が焼けるので重宝してます。 薄いお肉もとてもつかみやすいです。
0人が参考にしています
オールマイティ菜箸
シリコンなので何にでも使えて便利です もう少し軽いと尚嬉しいです
0人が参考にしています
便利
今まで頑なに菜箸を使ってきましたが、ほんとラク。 大きさも丁度良いです。
1人が参考にしています
ガッチリ掴めます
パスタの麺も滑らず掴んでくれます。 細かいものを掴むのにはあまり向いてないかもしれません。
0人が参考にしています
むー
おとなですが小柄ででも小さいため、Sサイズで使い勝手がよいです。特に問題なく活躍中です。
0人が参考にしています
食洗機…
食洗機使用可能かの記載を確認するのを失念して購入。届いた商品の包装裏面の記述内容確認するも…未記載で確認出来ず。傷つかないことに魅力を感じての購入のため問題はないのですが…食洗機の使用についての記載があれば良いなと感じました。
3人が参考にしています
しっかりつかめます。
今までは掴む部分が金属のものを使っていましたが、今回の商品はシリコンになっていて、金属より軽い力で掴む事が出来て良かったです。 手元側のレバーを引けばトングが閉じるので、収納スペースが少なくて済み便利です。
0人が参考にしています
持ちやすい
ちょっと重いけどいい感じ
0人が参考にしています
重宝しています
通常の菜箸よりも長さが短く、手が小さい私には丁度いいサイズでした。また、収納しやすいのも良し。 フライパンを傷つける事もないので、安心して炒め物が出来ます。 リピート間違いなしです。
0人が参考にしています
水切りケースに引っかけて、お玉や菜箸などを入れています。壁にフックを取り付けてかけるか迷いましたが、これにしました。狭い場所だと余計狭くなる感じがしますので、壁のフックにかけるようにするのかどうか、考えてから購入しても良いかと思います。
0人が参考にしています
横すべり
鶏の唐揚げをしている時に、菜箸でかき回すと 容器が横にすべるので安定感に欠ける! 万が一五徳から滑り落ちて油が溢れたら 引火して火事に成りかねないという不安が 芽生える。 容器が滑らないような改良が、早急に必要だと思う。安全第一
10人が参考にしています
シリコンなら
お鍋なら良いですが、硬いのでテフロンのフライパンには使え無いと思います。シリコン素材でこういう先が細い物がほしいです。
0人が参考にしています
使いやすい
安いしコンパクトだし、トータルで大満足です。 【良いところ】 ・深いので炒め物しても油跳ねが少ない ・とてもリーズナブル ・蓋と網がついていて使い勝手が良い 【ちょっと…なところ】 ・網が弱いかも ・深いので長めの菜箸でないと扱いにくいかも
0人が参考にしています
1.9Lのマルチポットには△
1台5役のマルチポット(1.9L)を買った際、手持ちのステンレスのおたまでは表面に傷がつきそうだったので、併せてこのおたまを購入しました。 シリコーンで柔らかいのでマルチポットを傷つける心配はないし、味噌汁をすくう分には問題なく使えてます。 でも、最後に味噌汁を空にするとき、マルチポットの底のすみっこにへばりついた味噌汁の具は、このおたまではどうしても届かず、菜箸に持ちかえて掻き出しています。そこだけ不便なので、星1つ減点です。 もっと大きい鍋やフライパンとの組み合わせなら、問題なく便利に使えてます。 せっかく便利なマルチポットを売り出してるんだから、マルチポットにも使いやすい形状・大きさのシリコーンおたまも出して欲しいです。
2人が参考にしています
タマゴ溶きやすい
今まで木製の菜箸を使用していたので、シリコーン菜箸はやや重いという印象。 その一方で重量があり溶き卵を混ぜやすいというメリットがありました。 毎朝のことなので非常に助かっています。
0人が参考にしています
箸先満足
思ったより、滑りにくさ加工がされていて、満足です。 ただ一点、少し重いのが気になりました。
0人が参考にしています
つかみは良い
使い勝手はすごく良いです!天ぷら揚げる時とつかみやすいし待つのも心地よいです。ただ色がグレーでなく黒が良かったです。
0人が参考にしています
使いやすい
ガラス蓋の持ち手が緩んでしまったので、新しく購入しました。 ガラスなので中が見やすく、持ち手部分が凹んでおり菜箸を置ける所が便利です。 片手鍋とのおさまりも良く何度もリピートしています。
0人が参考にしています
傷防止に。
鍋やフライパンの傷防止に購入。 重いです。 でも、使用してるうちに慣れます。
0人が参考にしています