階段 棚の検索結果| 4ページ目
しっかり
階段の上の壁に収納を作りたくてサイズちょうど良く、ハンガーもかけれて良かったです。一度落ちてきたので、壁紙を綺麗に掃除して付け直しました
0人が参考にしています
購入後レビュー
商品に関してはデザイン・サイズ感共に2人暮らしに最適です。組み立ても殆ど不要な所も良かったですが、組み立て不要に拘っている分、購入者自身で運搬はかなり困難だと感じました。梱包の持ち手にも困りますので、特に階段で2階に上げる際は、更に困難を極めると思います。
0人が参考にしています
ピッタリ!
階段下収納にちょうどよかったです。 少し値段高くなってもいいからもう少し背の高いバージョンと、メタルラックシリーズでコの字バーも制作展開して欲しい!
0人が参考にしています
お値段以上
子供の絵本やおもちゃが増えてきて、収納できるラックを検討したところ、 こちらの商品がデザインも可愛く、お値段も手頃でニトリならそんな不良品はないだろうと思い購入しました。 私一人で1時間かからないくらいで組み立てられました。 まずラックを組み立てるにあたり、電動ドライバーは必須です! こんなのただのプラスドライバーで組み立てようものなら3倍は時間かかるし、腕はしばらく使い物にならなさそう。 一部でプラスドライバー使用のところもありますが、基本は電動ドライバーがないと無理かと思います。 棚板が欠けたりもなく商品としては良かったです。 ただ他の方もおっしゃっている通り、一番奥の棚板に絵本を入れると埋まってしまって全く見えないので、 階段状になってたら良かったのになと思いました。 先人の知恵で梱包の白いクッションを棚板の下に敷くと多少乱暴に絵本をおいても静音になり安心。 ラックを設置してから子供もお片付けしてくれて助かります。 要望としては棚板のアルファベットシールが小さすぎなので、どうせ剥がすのだからもっと大きく目立つ色にしてほしいです。
1人が参考にしています
多少ぐらつくが良い!!
色々付属品があるのが良い!! ぜひ、階段下収納や物置、収納スペースなどに対応できる高さの低いものや幅の微調整できる物ができたらすごく嬉しいです!!
0人が参考にしています
四段のタイプは大きく重いです。
1人で移動と組立をしましたが、2階へ階段を使って上げて、組立をしましたら1時間半程はかかりました。四段タイプは重さも大きさも有り、持ち上げるのが大変で、手伝って貰えるかたは無理せず助けを借りたほうがよろしいです。 柔らかい色の木の雰囲気は気に入っています。
2人が参考にしています
使いやすい
大きな本棚2つを下に入れて使っています 以前ニトリさんで購入したラグマットを床に敷いて読書スペースを作ることが出来て満足しています
1人が参考にしています
猫対策にいい買い物でした
猫が配線を噛むこと、物を食べること、落とすことがあるので収納もあり扉もたくさんのテレビ台を探してこちらを購入しました。 テレビの後ろから出る配線は箱状のものでなんとか隠し、ブルーレイやゲーム等は下の引き出しの棚に入れ、後ろにコードを隠せば全然ごちゃつきなくスッキリしてインテリア的にも良かったです。ブルーレイなどは、扉を開けずに操作できるのも嬉しいです! (我が家は猫対策で上の棚にものを入れるのは諦めてますが、ディスプレイできたらいい棚だと思います。) ただ組み立てに関して、配送業者さんが重いと言うほど重たく、我が家は玄関から階段を上るので、梱包のままでは2階まで持ち運べず1階で開封し少しづつ運び出し。更にそのパーツの組み立てで大人2人合計5時間ほど費やしました。重さと組み立ての大変さで★-1です。細かなパーツも多いので組み立てが苦手な人には大変かもしれません。
18人が参考にしています
愛犬のために💕
犬が廊下を走るたびにすべるのが気になっていました!まだ若くて何ともない時に股関節を守ってあげたくて廊下に敷き詰めました!思ったより違和感なくて良い買い物だったと思います!これで一安心です!
21人が参考にしています
専用のケースが欲しい
B5、B6、A5、新書サイズの本を置きたくて購入。4段と3段の両方を買いました。 重い本を入れるのであまり高さのないもの、耐荷重が大きい、費用を抑える、一人で組み立てられること、を中心に検討。 コスパは良いと思います。背板は確かに安っぽくてすぐに割れそうな印象。プリント?も剥がれやすい。傷はつくものと思う必要あり。 それでも、この価格帯で一段あたりの耐荷重が20kgで簡単に組み立てられる。これだけで十分にお釣りがくると個人的には思います。ちなみに背板は子供が蹴りでも入れない限りは大丈夫かと。 組み立てについて。棚そのものがかなり重いので力が弱い人は注意です。階段移動がキツくてバラして運びました。組み立ては説明書通りに作れば簡単です。やり直しが効かない分、作業を丁寧に行うために時間がかかるといった印象です。数をこなしていくと書いてる時間通りにはいかないものの、割りとすんなり組み立てられました。 ただ、タイトルにも書いた通り専用の、フィットしたサイズのケース?引出し?が欲しいです。3列にする棚は奥の本が取り出しづらいのでケースを購入したいのですが、合うものがなくて悩んでいます。
4人が参考にしています
重いけどしっかりしています。
オーブンレンジとトースターの台として 購入しました。 下にはシステムキッチンに入りきれない グラスやストック用の乾物を入れてます。 設置をお願いしたかったのですが、料金が高いことと設置場所が2階のキッチンで、階段が真っ直ぐではない条件が断られる可能性があったため家族と2人で運びました。かなり重かったです。 設置の条件などを別の窓口で相談できるシステムを作ってもらえたら有難いと切望します。
2人が参考にしています
階段と高さが○
娘用に購入。決め手は階段があることと、天井に近すぎない高さで、どちらも安心感があります。パイプも頑丈です。下に学習机を置いているので、油断すると頭をぶつけますが…。枕棚があるのも使い勝手がよいです。 配送時に組み立ててもらいましたが、階段の左右は後で自力で変えられないので、使用者本人にはっきり確認しておいた方がよいです。
7人が参考にしています
息子にプレゼント
耐荷の300kg超えとしっかりしたもの、宮棚、コンセント希望で購入しました。 到着が大幅に遅れ組み立てが翌日となりましたが、組み立てたら立派です。 宮棚の奥行きがもう少しあれば良いと思いますが。 階段は丈夫ですが、同じく奥行きがあまりないので、滑り止めをつけました。 落下防止用に。 ものはしっかりとして総合的に良かったと思います。
1人が参考にしています
なかなかステキです!
新築のキッチンに入れました。 周りも白いので注文みたいにピッタリです。2階まで階段が狭く大変そうでしたが配送の方も頑張って入れてくれました。
4人が参考にしています
長男もまさかのお気に入り?
双子の次男・三男(小3)用に購入しました。 二人は最初、階段の昇り降りを怖がっていましたが、高さ自体は大人の立位の目の高さ程なので、1、2回練習するとあっという間にマスターしました!組立てに来てくれた方も丁寧な対応でした。 長男(中1)が俺も今日ここで寝たいんだけど… と、気に入る程の寝心地だそうです♬
9人が参考にしています
い
商品イメージ通りで良かったです。 当日配達の方は狭い階段でも二階まで手際よく運んでくれました。
6人が参考にしています
非常持出リュック置場として使用
階段下収納の中で、家族全員分の非常持出リュック置場にしようと購入。 組立は女性1人で難なくできました。 右奥に玄米10kg入りの米袋をしまっているのでたまにラックを動かしますが、家族全員分の非常持出リュックが載っていても軽々と動かせます。
2人が参考にしています
満足です
ハイタイプに設置。階段があり楽で、ベッド下の空間も広くとても満足です。 ただ、「男の高反発」という厚さ10cmのマット+敷布団を使用していることもあり、サイドの柵(32cm)が低くて怖く、別途、「ベッドガード ハイタイプ CW1160」という高さ55cmの転落防止柵を4つ購入し、頭に一つ、手前サイドに3つ設置しました。おかげで安心して眠れるようになりました。 乗降は階段を使用しサイドから飛び降りることはないのだから、商品リニューアルの際には、初めから柵の高さをもっと高くしておく、或いは、ニトリで高さの高い柵を販売していただきたいなと思いました。自分が探した中で55cmという高さが一番高かったのですが、できれば高さ60cmくらいのものが欲しいです。 あと、パイプベッドだから仕方ないのかもしれませんが、頭の棚部分は隙間が多く、せっかく電源があるのに、落下を恐れてスマホとかは置けていないです。安心して使用できる方法を(隙間をなくすとか、かごを設置するとか)思案中です。なので、商品リニューアルの際には、初めから物が落下しない構造になっているとさらによい商品になるのではないかなと思います。
75人が参考にしています
キャスター取り付け時にご注意
階段下の収納スペースにピッタリ合う高さだったので購入しました。が、別売りのキャスターを付けたら数ミリ高くなったため、入らなってしまい焦りました?(事前の調査不足が原因だったのだと思いますが)でも、ポール上部のキャップを外すことで何とか入るようになりました! 各棚の位置は簡単に調整できて、使い勝手もとても良いです!
37人が参考にしています
ピッタリです
2段と一緒に購入しました階段下にL字にセットして使ってます。サイズも高さも気持ちいいくらいピタッて感じです。私一人で二台組立てて40分くらいでした。 星が1つ少ないのは組み立てるとき部品が結束バンドで止められてるのですが、結束バンドが太くてハサミでは切れませんでした。 ペンチでやっと切れました。組立時間の1/3は結束バンドを切る時間です。
15人が参考にしています