IH フライパンの検索結果| 79ページ目
浅い
かなり浅いので、卵を返した時に卵液がこぼれる。使いにくい。
3人が参考にしています
2個も買ったのに失敗
サイズ違いで16センチも購入しました。 サイズ的には良かったけど、注ぎ口があるから便利だと思って購入したのに、全く機能しないと言うか活用できない。 ①注ぎ口が片方しかないため右手で箸やお玉を持ってると鍋は左手で持つ事になり注ぎ口が逆になり使えない。 ②逆に右手で鍋を持ち注ぎ口を使用すると、横から漏れてベタベタに。せっかくの注ぎ口が機能していない。 これなら注ぎ口はなくてもいいんじゃない? 注ぎ口を付けるなら左右両方付けて欲しかった。 せっかくサイズ違いで2個も購入したのに非常に残念です。
7人が参考にしています
IHには不向き
IHコンロに鍋を置いたところ、少しのガタツキ有り。そのまま使用してみたが、お湯が沸くまでに時間がかかり過ぎる。よく見ると鍋底が中央に向けて凹んでいる為、IHとの接地面がほぼ外枠だけ! 鍋としての役目は皆無です! IHで使用される方には、お勧めしません!!
71人が参考にしています
持ち手が最低最悪
持ち手の後ろの部分に、おそらく製造年月だと思いますがシールが貼ってあり、そのパーツの中に洗った際の水が溜まって全然乾きません。 使う時になってパーツの隙間からポタポタ水が垂れてきて、最悪な気分になります。 軽くするためにしているのでしょうが、使うたびに嫌な気分になり、垂れてくる水を拭くために調理が中断され、時間が無駄になります。
12人が参考にしています
天ぷら鍋
コンパクトでいいと思ったのですぐに購入したのですが、ガス火だとコンロに置くと凄い滑りやすくて使用する時に凄い緊張して使ってます。油も少量でいいのに残念です。
14人が参考にしています
使えない
油多く入れてるのに 底にお肉がついて黒焦げなる。 私のやり方がだめなのかと思い 他社の物を使用してみましたが、 全く焦げません。 無駄な買い物でした。
10人が参考にしています
蓋と言っても密封出来ない。
タイトルの通りで取っ手をつける部分と反対側に蒸気逃がしの切込みがあるため、蒸し料理や、煮込み料理には向いていないと思う。蒸気が逃げまくるから。それにガラスなのに、蒸気で中が見えなくなる。。自立しないから料理の途中で蓋の置き場に困る。別途スタンドが必要。シリーズ専用だからと、あまり考えずに16cm,20cm、24cm、26cmと買ってしまったが、後悔。 IHでトレルシリーズの超軽量フライパン、鍋を使用。この超軽量シリーズはIHの上で滑ってしまうから、調理中も取手をはめておく必要がある。だから、蓋の形状がこうなったのは仕方ないのだろうが、それにしても密封出来ないのは蓋なのか?と思う。別途一時保存用の蓋を買ったが、それは鍋が冷えてからでないと使用不可だし、ネットだと最低購入点数があってそれもなんだかなぁ。かと言って、普通のガラス蓋は同じニトリのものでも微妙にサイズが合わないというレビューもあって、どうしたものか。 洗うときは蓋とノブの間に水が入るので、全部分解してから洗ってる。毎回だからネジがバカにならないと良いなあと思う。
1人が参考にしています
外側の色落ちが酷いです
使い勝手はいいのですが、拭くたびにフキンが黒くなります。 こんなに色落ちする物は初めてです。
4人が参考にしています
持ち手と蓋が熱くなる
お味噌汁用の小さい鍋が欲しく、レビューも良かったので購入しました。 帰宅後楽しみに使ってみたのですが、持ち手と蓋が熱くなって使いにくい。 ガス火が近くなるせいかと 口が狭くなっているので、お味噌汁をつぐのがつぎにくい。使ってみて残念ポイントが私には多かったです。
4人が参考にしています
持ち手のステンレス部分が多くて危ない
ちょうど良いケトルが買えたと思ったのですが、持ち手の黒い樹脂部分が少なく、ステンレス部分が多いので、触ってしまうと火傷しそうで危ないと思います。 黒い樹脂も熱くなるので、ミトンを使ってます。 別のケトルに買い替えようと思ってます、
1人が参考にしています
ふたが小さい
雑誌でオススメNO.1 に上がってたので探してわざわざ購入。ワクワクしてたけど、ふたがすっぽり落ちてハマる。サイズ感微妙に間違ってない?ふたなしで使用と諦めればそこそこ使えるけど。なら別に持ってる雪平鍋で十分だったと。。。
3人が参考にしています
買わないほうが良い
全然だめ。 玉子焼きを作ったがフライパンにこびり付いて動画とは全然違う。 このフライパン。本当に大丈夫ですか。
18人が参考にしています
IHには不向き
なかなかお湯が沸騰しない。 時間がかかって、結局他の鍋にかえました。
2人が参考にしています
危なすぎる
たまたま買い物中にスクエア型の天ぷら鍋を見つけて購入。我が家は揚げ物率が高いので期待値高めでした。 1ヶ月程使用した結果、五徳の上でガタガタ滑り、トレルシリーズの持ち手を使っていいのかも説明書には無く。溶けたら嫌なので持ち手無しで使用していましたが…いつかひっくり返して大火傷する前に処分することにしました。五徳と擦れて底面は茶色く錆びたようになりました。1ヶ月でこれは早すぎる。 あと、鍋底内側は唐揚げ等入れると張り付いてしまうので色々と改良してほしいです。5人家族には小さかったです。
20人が参考にしています
滑る
形状、価格共に無難な設定ではありますが 厚切りのハムカツなど重いものを網でひっくり返す時に鍋肌に触れると、鍋が五徳の上を滑るのが怖いなと思いました ガス台ではなくIHなら問題ないかもしれませんが、使用の際は注意が必要かと思います
1人が参考にしています
お湯漏れ危険
お湯を沸かすと注ぐときに、取っ手とやかんつなぎ目から熱湯お湯が漏れる。熱によって膨張ですきまができるのか 店頭で選択肢がほとんどなく、安くもなくこのレベル
2人が参考にしています
値段相応…
深さがあるのでスープ、煮物、野菜を茹でる、少量の炒め物もOKですが、持ち手の鍋に近いところがものすごく熱くなるの毎回ビックリします。熱くなる材質なのか持ち手の形状なのか?中身が入った状態で鍋を移動するときは鍋掴みをした状態にした方が良いですね。全然お値段以上ではなかったです…。
11人が参考にしています
人気の形
巷で人気の、コンパクト揚げ物鍋。ニトリからも発売され、価格も安かったので直ぐに購入。 底面がツルツルすべり、少し箸が触れただけで五徳の上をスライド。揚げ物してる時に何度も動き、恐怖を感じました。 熱伝導もムラがあるのかな。揚げ物得意だったのに、これに変えてからまるっきりダメ。 私には使い物にならず、新しく揚げ物鍋を購入しました。 鍋がツルツル動くのは大変危険です! いつか大事故が起きそう。
65人が参考にしています
5徳タイプのガスコンロで使ってますがお鍋が滑って怖いです。鍋が落ちたら怖いのでマルチポットに買い替えました。
63人が参考にしています
めちゃくちゃ使いにくい
蓋はきっちりはまりすぎてはずしにくい 注ぎ口も注ぎにくい
5人が参考にしています