Nポルダ 組み合わせの検索結果| 72ページ目
寸法の記載に注意
今は売られていないものになりますが、ニトリで購入したクローネというチェストの上に棚がほしくてこちらを購入しました。 横幅83cmとあったので80cmのものは入るだろうと思っていたらギリ入りませんでした。 取り外す時にクロスされてる棒が折れたので返品もできず使い物になりません。 下になにか入れて使いたい人は注意してください。
37人が参考にしています
超絶微妙
他の方も書かれていますが、おおむねデメリットが多い商品です。 ちなみに私は良くDIYをしますので、浅薄ながらも知識はあるものと自負しています(ラブリコや自作で天井に突っ張り、棚を作成していたりします)。 良い点 ・色が良い ・棚板は強度がありそう ・天井の突っ張り部分の滑り止めがかなり効果あり 悪い点 ・天井の突っ張り部分が大きいため、壁にぴったりとくっつけられず、垂直を保とうとしたら3cmほどの隙間が生じ、安定感がなくなる ・フローリングに突っ張っているが、床部分の滑り止めがほとんどきかず、小さな子供や歩きながら足が少しぶつかっただけでもズレる ・棚板を乗せる箇所のかみ合わせが悪く、うまく棚板が引っ掛からない(物を乗せる前提だったので、かみ合わせが悪くても何とか機能はしている) ・棚板は表面が非常にすべすべした加工のため、気を付けないと物が落ちてくる可能性あり すごくいい商品だと思いますが、惜しかったり残念だったりしたところが目立ってしまい、もったいないなあとも思っています。ただ改善の余地がある製品であるため、今後の改良に期待しています。
39人が参考にしています
設置調整幅に不満
設置について調整幅が少なくて、壁際にきっちり設置できない。
4人が参考にしています
致命的な寸法の記載不足があります
55型のテレビの周りに棚を作りたくて追加のサイドバーと合わせて購入。上にだけ棚を作る形(説明書ではセンターフレーム不使用と呼ぶそうです)で組み立てている途中に、今使ってるテレビ台とテレビの組み合わせだと高さが超えてしまい設置できない事がわかりました。センターフレーム不使用の際の棚の最下段は床上およそ120cmです。 購入する際には幅ばかり気にしていて高さが入るか見落としていたと思ったのですが…そもそもセンターフレーム不使用の際の各寸法がどこにも記載されていなくこれは私みたいに寸法誤りで思った配置のできない人が出るのではないかと思いました。 商品説明の改善が必要です。
337人が参考にしています
一般的なパンチングボードにはつけられない
パンチングボードのパーツとしては安価なので購入してみましたが、穴の間隔が1インチ(約2.54cm)のパンチングボードには取り付けできませんでした。
1人が参考にしています
色々なサイズが欲しい
已む無くこのサイズを購入したが、使用するには小さすぎた。 多様なサイズを揃えてほしい。
0人が参考にしています
不良品なのか?
説明書に書いてあるパンチングボードへの取り付け位置に付けたらnポルダディープに取り付け出来ないので片側を一つ穴をずらして取り付けたら取り付ける事ができた。けど見た目のバランスが悪い
5人が参考にしています
太すぎる
引っ掛けたい物が何一つ引っ掛けられなかったです。ネットじゃなくちゃんと実物見て買わないと駄目だと痛感しました。
1人が参考にしています
ごつすぎる
思ってたより重すぎるのと、少しごつすぎる! これなら突っ張り゙棒はいらない気がしました!
0人が参考にしています
重すぎる
思ってたよりあまりにも重すぎるので、移動するのも、組み立てをするのも大変でした! 配達する人も重すぎるので大変そうでした。
5人が参考にしています
支柱の高さが…
支柱で突っ張るタイプだが、うちの壁が上部だけ出っ張ってる為、地震対策で壁付けしたい場合高さが180cmぐらいしかない…。200cmから調節出来る支柱が出ましたが、180cmから調節出来るとありがたい。好みのデザインの為残念です。
6人が参考にしています
安物買い
いつも、ニトリで、購入しますが、いつも イマイチ 今回は、ボルト🔩締め付け時、 ボルトが折れ中に残って取れない。 予備ボルトの袋が、有ったが、折れたボルトは、無く、タイラップで、対応。 いつも組立しにくい、かんじんな、所が、雑
8人が参考にしています
幅98.5のつもりでした。
幅98.5cmのつもりで買いました。実際仕上げたら内寸83cmくらいで予定と違いました。詳しく読んだらわかることでしたが、予定していたものが入りませんでした。 最初間違えて買ってしまったのかと思いました。もう少し表記をわかりやすくするべきやと思います。
9人が参考にしています
中途半端
80センチを購入し、これで少し整理ができると喜んでいたら、上段追加ユニットがあることを知り、これは買いだと即購入を決めました。あわせて棚板を一枚と、こぼれ止めも購入したのですが、いざ設置してみるとあまり活用できませんでした。このユニットの上にはもう追加できないので、角を丸くするのではなくて、こぼれ止めを最上段にも設置できるような仕様にすればいいのにと思います。使う人のことをあまり考えられていないと思いました。
48人が参考にしています
すぐ外れる
ボードにキーなどを掛けるために購入しましたが キーを取るとフックがボードから外れます かかりが浅いのかすぐ外れるので後ろからテープで止めました
8人が参考にしています
絞めすぎ注意
最後の突っ張りのところで、ネジを絞めすぎると溶接部分が弱いので、受け側が剥がれます。
12人が参考にしています
突っ張りが離れます
一年以上経って、何気に触れるとグラッときたので??? と上に登ってみると突っ張り棒が天井から離れてました。 つけた当初は友人の大工の男性たちに組み立てもらっていたので安心していました。 さらに友人が転倒防止のをつけてくれていたので、転倒は嫌い免れていて、今はホームセンターで買ってきた簡易器具を取り付けています。
16人が参考にしています
伸縮機能が弱い
6人が参考にしています
TVボードが限定される
家にある元のTVボードが置けなくなりました。 足付きや、キャスターのあるTVボードに限定されます。さらに55インチのテレビだと高さ40センチ以下のボードに限定されるので、結果全て揃え直しになるので高い買い物になりました。 少しでも収納が増えればと期待し過ぎました。こちらのラック思った以上に高さが無いので、色々残念でした。見た目はオシャレです。
21人が参考にしています
控えめに言って最悪です。
手順通り組み立て終えて本締め後、いざ棚板を設置する時にですが、 棚板の両サイドの引っ掛かりが小さく格子から抜けやすく、上段の棚を取り付けていると雪崩のように下段全てが崩れ落ちて棚板が角割れするわ、フローリングに穴が開いてるわで散々です。 棚板両サイドの引っ掛ける爪をもっと外れにくくするか、ロック出来るようにして欲しいです。 それなりの地震が来たらシェルフ本体が倒れなくても棚板は間違いなく崩れ落ちます。 もし取り付ける際は気をつけてください。
59人が参考にしています