11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く) 11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く) 11,000円以上(税込)お買上げ、または店舗受取で送料無料(一部商品を除く)

ニトリ公式通販ニトリネット

  1. ホーム
  2. スタッフのインテリアコーディネート
  3. ニトリ本部SALAのスタッフのインテリアコーディネート

SALA

ニトリ本部

3LDK

3人暮らし

◇◆◇リビング育児の収納術◇◆◇
初めての育児と家事の両立、家事をしながら赤ちゃんの世話もしたい。
そんなママ初心者が考えたリビング収納のコーディネートです。
意外と嵩張る赤ちゃんの衣類やケア用品、ガーゼケット、抱っこ紐、おもちゃ類を使いやすく収納しました!
ポイントは、①見せる収納と②ゆとりある収納
③高さと動線を合わせた収納の3点です。

①見せる収納
赤ちゃんの用具は淡い色が多いので、ホワイトを基調としたモノトーンカラーでコーディネート。
カラーボックスは扉はつけずに、カゴやバスケットを使用し、中身が少し見えるような素材やデザイン、高さのボックスを選定し、パッと見て何が収納されているかが分かるように工夫しました。

②ゆとりのある収納
1つの収納カゴにギチギチに物を入れると、いざとなった時に取り出すのが大変なため、余裕を持ったサイズのカゴを選定。
また収納カゴの上部にはあえて空間を作り、物を出し入れしやすくしました。

③高さと導線を合わせた収納
使う時の姿勢に合わせた高さに赤ちゃんグッズを収納しました。
例えば、我が家はラグに寝かせて洋服を着替えさせることが多いため、衣類はカラーボックスのうち床に近いところに収納しました。
また子供が大きくなって自分で着替えるようになった時に取り出しやすい高さとなっていることもポイントです。

ケアグッズはトロリにまとめて収納しました。
おむつ替えやスキンケアをベビーベッド上で行うため、オムツやお尻拭き、保湿剤など使用頻度が高い物を上段にまとめ、ストックを下段に収納しました。

物が多くても、使いやすくまとめて、リビングとコーディネートすることで、母子ともに気持ちよく過ごすことができる空間だと実感しております。

使用アイテム

スタッフのその他のコーディネート

お部屋タイプから探す

コーディネートから探す

店舗検索

ページの先頭へ戻る