安いベッドの検索結果
1人で組立する予定の方は絶対にこれ
女性1人暮らしのために購入しました。 同じようなもので安いベッドがありましたが組立に自信がなかったため少し値段が高くてもこちらを選びました。 結果大正解でした。3分は無理ですが20分くらいでできました。部品が重いのでそれを設置するのに時間がかかりました。差込むだけなので本当に簡単です。簡単な作りでも使用してて耐久性等全く問題性はないです。ベッド下に色々物をおけるのもいいですね。組立に自信がない方はこれを選ぶべし。
8人が参考にしています
ずっと欲しかったすのこベッド
すのこベッドをずっと探してしていて、ネットで検索しては保留にしてましたが、ついに購入しました。 よくあるお安いベッドは自分ですのこを一枚一枚はめるタイプのものがありましたが、ニトリのベッドはPPテープでつなげてあります。 なので組み立ても難なくできました。残念ポイントをあげるとすれば、皆さんのレビューにもあるように、脚が樹脂ってことですね。 ちゃんと商品説明に表記してあるので、納得の上での購入なのですが、写真のほうが、木製に似せた樹脂に見えたので実物はめちゃくちゃ樹脂やなってギャップでちょっと残念でした。作りはしっかりしていて、まったく軋みもありません。 総合的に星5です!
0人が参考にしています
安いベッドとして秀逸
安いベットを求めるならおすすめです。 まず梱包が小さい。簡単に車で持ち帰れます。倉庫内でも場所を取らずコストカットに貢献していることでしょう。そして強度を維持しながらできるだけ細くしたと思われるフレーム。足はプラ製で見えないところは少しでも安くしたいという気持ちが伝わってきます。 そのぶん組み立てははっきり言って面倒です。しかし組み立てればしっかりベッドとして機能しますし、素晴らしいとしか言いようがありません。
2人が参考にしています
がっしりしている
組み立ては男性で40分ほど。 各パーツのねじ止めをしているうちに製造上の歪みが影響して、何となくこれで良いのかと思いながら完成しました。 マットを乗せて寝る分にはギシギシ異音が鳴る事もないしなんら問題ありません。 一昔前の安いベッドに比べたらしっかりしてます。
0人が参考にしています
安い
ベッドの下に置いていますが、安くてたくさん入るのでもう一つほしいと思いました。
3人が参考にしています
良いです
安くはないですが、前に使ってた安いベッドマットに比べたら全く違います。 作りの良さもそうですが、フワフワしながらも硬めの感じもありすごい良いです。 元々若干腰痛がありましたが、少し楽になりました。
3人が参考にしています
満足!耐久性がわからないので⭐️4つ
ニトリさんの一番安いベッドと迷いましたが、そちらは脚が樹脂なのが気になり、こちらを購入しました。 組み立ては2人で20分ほどでしょうか。 説明書にそって組み立てれば難しくはありませんでした。 最後のスノコの固定の際にどこまでもネジが穴に入っていくので木が割れないか心配でしたが、、(ほどほどのところで止めました) 組み立てながら単純な造りだと思っていましたが、寝てみるとガタつきもなく、とてもしっかりしています。 脚は1番高くして使用しています。 安く丈夫なものが買えて満足です。 デザインもとてもシンプルなのでインテリアの邪魔をしません。 これからシーツなどのデザインで部屋の雰囲気を変えるのが楽しみです。 良い商品を安く出して頂きありがと うございます。
0人が参考にしています
最高
価格も安く、どうなのかなぁと不安もありましたがレビュー通り最高でした。マットレスと敷き布団を敷いたら安定感があるのと、安いのにも関わらず軋むような音もなく、何も問題がないです。強いて言うなら、買ったばかりの木材や接着剤のような臭いはありますが、換気してれば消えるかなぁと思います。丸一日換気したらだいぶ臭いも消えました。下にスペースがあるので使わない敷き布団などを収納してます!安いベッドなので使い捨てでいいやくらいの気持ちで購入しましたが、長く使えそうです。買って良かった!!
0人が参考にしています
並べてもクイーンサイズには足りない
Nスリープのクイーンサイズを買ったので、安いベッドで良いと思いこちらを二つ並べて使っています。 幅は10cmほど小さくマットレスがはみ出ています。残念。 組み立てはすのこ部分がテンションをかけながらビス止めするので1人では大変でした。 高さはNスリープハードを使用してちょうど膝の位置くらいになるのでベストです。ただ床下の空間が低いので掃除機を入れるのは厳しいです。
0人が参考にしています
思ってたのと違った
組み立てがめちゃくちゃめんどくさいと思ってたけど自分が考えていたよりは楽でした。 ベッドフレームの上側にすのこを取り付ける物だと思っていましたが 写真の通り薄い板を床に並べてるだけなので通気性はほぼ皆無。 寧ろベッドフレームがある分悪くなってるかもしれません。 家にあるマットレスがイメージ写真のマットレスみたいな分厚い物でなければベッドフレームの方が高くなり寝返りが多い人は特に(足をぶつけたりして)寝づらくなると思います。 これを回避するには分厚い(値段が高い)マットレスを買う必要があると思うので、 自分みたいに「お金がないからとりあえず安いベッドを買おう」と思ってる人は注意してください。 自分で購入するベッドはこれが初めてなので相場は詳しくありませんが他のコンセント付きのベッドと比べて凄く安いので値段相応ではあるんじゃないでしょうか? 見栄えは悪くなりますがマットレスの厚み(合計)が最低でも10cmない人はマットレスを直接床に敷いて適当な高さの台を枕元に置き延長コードを伸ばせばいいと思います、極論ですが。 ※写真のマットレスはNブレスプラスエアです。
17人が参考にしています
- 1
- 1