手鍋の検索結果| 24ページ目
手頃な大きさ
いろいろ使えて便利そうなので、購入しました。食洗機対応なら、もっと良かった。
0人が参考にしています
マルチポット最高です
マルチポットは、ストレーナーも付いていて、使い勝手も良く最高です。 一家に一台、皆さんにおすすめします
0人が参考にしています
リピ買い商品
お鍋の蓋の持ち手を取り替えたりしながら10年以上使いました。さすがに内側の琺瑯が薄くなってきたので買い替えです。使い勝手が良く本当に毎日使います。やはり新しいのは嬉しいです。
3人が参考にしています
普段使い
少人数家庭にちょうどいいです。 味噌汁、煮物にほぼ毎日使っています。 蓋が自立するのと、注ぎ口がついている所も気に入っています。 強いて言えばカラーバリエーションがあったら嬉しいですね。
7人が参考にしています
一つで
カレー、お味噌汁、煮物迄独り暮らしには十分です。
0人が参考にしています
油料理に探していて、見つけました。作りが深いので、油の飛び跳ねは安心です。色々な用途に使えて、重宝しています
5人が参考にしています
家族で
家から出ている子供達や孫が来たときにいつも豚汁を作るのですがたくさん作れて良い感じです。
18人が参考にしています
お茶
健康茶を沸かすのにとても良いサイズで毎日のように使ってます。
4人が参考にしています
めちゃ、軽い。
テレビで、めちゃ良いと思い買いに行きました。 IHの大きな文字に、がっかりして帰ってきました。娘に話した所、ガスでも使えると書いてあったよ。 えー。急いで買いに行きました。めちゃ、めちゃ、軽くて、使いやすいです。なんのお料理にも使えます。重宝します。いい物に出会えて嬉しいです。大切にします。
9人が参考にしています
カレーの温め直しでこびりつかない
カレーはどうしても温め直しの時に焦げたり、鍋の内側にこびりつくのが面倒でしたがこの商品は弱火にして温め直す分には焦げたりしません。 お一人様サイズですが一人分なら2回はカレーを味わえます。 片付けの手間を考えるとレトルトかなぁと思っていましたが、この鍋のお陰で手作りカレーが何回もたべられました。
2人が参考にしています
👍
コスパと共に使い勝手が良いのと蓋付きが助かってます。 揚げ物以外はすべて使ってます
0人が参考にしています
テレビを観て購入しました
大きさも丁度良い。煮たり、揚げたり、炒めたり、味噌汁も出来て重宝してます。ザルも付いているので、茹でたりする時に便利です。
4人が参考にしています
軽くて丁度良い大きさ
軽量で色が気に入り購入しました。 カレーやスープなど作る時に深すぎず、野菜を炒める時にとても使いやすくて煮込む時の火の通りが早いです。 4人家族で丁度良い大きさです。 こちらのシリーズはぜひ定番化して欲しいです。また購入したいです。
1人が参考にしています
必要十分
金色の自治会鍋を使っていたが誤って捨てられたため購入。気持ち深くガラスなんで中が見えるので便利。
0人が参考にしています
オシャレで可愛い
よそのお店で同じようなのをみて、買おうか悩んでいたら売り切れに。 たまたまニトリにきたら、安くてほしいと思っていた鍋にかなり似ていて即購入。 ガスとIHに使えます
0人が参考にしています
手軽さ
体の不自由な祖母のために、祖父が親子丼・牛丼・他人丼を作りたいと言うので購入しました。料理をしなかった祖父なので、楽しみながら使えるものが良いと思いこの鍋を選びましたが、IHでも使える鍋でお値段も手頃です。意外にも使い勝手の良い鍋です。
4人が参考にしています
お安いし色もグレーで可愛いです。
1人が参考にしています
今まで重たい両手鍋を使っていたのですが、無水鍋的な物だったので、ガラスぶた付きでもっと手軽に使える両手鍋を探していました。 持ち手も持ちやすいですし、「軽量!」とまでは言えませんが、気軽に「あ、なんか煮物でも作ってみるか!」という気持ちにさせてくれる鍋です。 もう1サイズ小さいものも購入しました。
11人が参考にしています
大満足です。
他社でも見かけたマルチポットですが、揚げ物可能だった、こちらの商品を購入しました。 フライパンのように底面も投入口も広くはなく、一度にたくさん揚げる事は難しいです。 ただ、油飛びはほとんどしませんでした。 以前は、フライパンで一度にたくさん揚げて、盛大に油が飛び散り、コンロ、床の掃除が面倒だと感じていました。 しかし、こちらのマルチポットで揚げ物をした際、コンロ・床への油飛びがほとんどなく調理できたので満足です。 湯切り用のストレーナーも付いているので、生麺タイプのラーメンや、そば・うどん等も調理してみようと思います。
248人が参考にしています
GOODです!
2ヶ月弱待ってやっと手に入りました。 早速、使いました。 軽いし、お湯もいままでの2/3ですみました。 洗うのも楽チン。 片手持ち手ではないけど片手で持てました。 よく茹でる方には、おススメです。
0人が参考にしています