皿 水切りの検索結果| 5ページ目

0件

0件

皿 水切りのレビュー

  • シンクに渡せる伸縮ステンレス 水切り(1段スリムワイド SUS-1SW)

    理想の形

    ピックアップレビュー

    普段はスリムですが、洗い物が多い時はワイドになるという優れものです。 調理中もボールやフライパンなども安定して置くことができ、お皿も立てて置きやすく、理想的な水切りカゴです。 他のメーカーと迷いに迷ってこちらを買いましたが、これで大正解でした。

    購入商品:シンクに渡せる伸縮ステンレス 水切り(1段スリムワイド SUS-1SW)
    投稿日2023年8月9日

    80人が参考にしています

    せーぽん

  • セルローズ吸水マット(ライトグレー)

    ピックアップレビュー

    半年ほど使用しています。 週に1.2度煮沸しますが今のところ劣化はみられません、乾くとバリバリに硬くなります。お皿を洗う前にまずこのパッドを洗うという感じで、衛生的にもなかなか気に入っています。吸水力も乾いた布の吸水パッドよりあると思います

    購入商品:セルローズ吸水マット(ライトグレー)
    投稿日2023年8月5日

    0人が参考にしています

    あんにん

  • 野菜水切り シャッキリサラダ (D261)

    サイズが良い。

    ピックアップレビュー

    生野菜を水洗いしたあと使用して、水切りしてお皿に盛れるのが良いです。使用後、片付けるのにも大きすぎない形で助かります。

    購入商品:野菜水切り シャッキリサラダ (D261)
    投稿日2023年7月2日

    0人が参考にしています

    まあちゃんばあば

  • たためて掛けられる水切り(幅23cm)

    重宝してます

    ピックアップレビュー

    水切りラックの水アカや洗いにくさが嫌だったのでこちらを購入しました。水切りラックより洗いやすく清潔に保てるのでとても良いです。お皿だけでなく、洗った野菜の水切りにも使用しています。またキッチンが狭いので物を一時的に置いたりして使ってます。

    購入商品:たためて掛けられる水切り(幅23cm)
    投稿日2023年5月24日

    1人が参考にしています

    じゅん

  • 珪藻土マット(カイテキサラサラ LGY 29X39)

    キッチンの水切りかごにすごく良いです!

    ピックアップレビュー

    バスマットとして以前は大きいサイズを使用していました。 けっこう重くて持ち上げづらく、立て掛けて乾燥させたりするのが面倒で 不衛生になってしまったので今回は小さいサイズを購入しました。 大人一人だけでもちょっと小さいかなという大きさです。 うちは浴室内である程度拭いてから出てくるのでこの大きさでちょうど良いです。 こちらのレビューでキッチンの水切りかごの下に敷いているとあったので、試してみたらうちの水切りかごにはこの小さいサイズがピッタリでした! もともとの受け皿がどうしても水垢で汚れて気になっていたので、プチストレスが解消されました!! 同じものをもう一つ買ってキッチンと洗面所と両方で使っています。

    購入商品:珪藻土マット(カイテキサラサラ LGY 29X39)
    投稿日2023年2月17日

    1人が参考にしています

    ジーナ

  • 折り畳み水切りラック FLAT(WH)

    良かった!

    ピックアップレビュー

    長さはシンクの奥行きを測ったのでピッタリなのは分かってたけど、幅が少し余ったのは折り畳んで調節できたので問題なし。 お皿やカップはもちろんのこと、スポンジやら包丁やらちょこっと置いておけるスペースができて有り難い。

    購入商品:折り畳み水切りラック FLAT(WH)
    投稿日2023年1月13日

    1人が参考にしています

    まるる

  • 水切りバスケット(ディッシュドレイナースリム アルバーノ MO)

    とてもいい商品です!

    ピックアップレビュー

    お皿が下に付かないし、風通しも良いのですぐ乾きます。ラックの管理もしやすそうですし、スリムで作業スペースが増えたので、とても満足です! 2人ならこれで十分です(調理に使ったフライパンやお鍋ボウル等全部入れたいなら大きめ方がいいですが) ただひとつ、カトラリーがちょっと乾きにくいですね。

    購入商品:水切りバスケット(ディッシュドレイナースリム アルバーノ MO)
    投稿日2023年1月3日

    14人が参考にしています

    マロン

  • 吸湿&脱臭エコドライヤー(2個入り)

    ホントにしっかり乾くの!

    ピックアップレビュー

    TikTokでお勧めされていたのを見て、購入しました。 実際に使ってみたら、ホントにしっかり乾くんです! 毎日お茶を持っていくのに必要な水筒を夜洗ってふせておけば、朝にはからりと乾いています。 前までは乾ききっていないと、清潔的にも不安でしたが、助かります。 強いて言うなら、下の受け皿部分に水が溜まって残っていることがあるのが気になるかなと思います。

    購入商品:吸湿&脱臭エコドライヤー(2個入り)
    投稿日2022年12月12日

    0人が参考にしています

    とんちゃん

  • 【SUSシリーズ】キッチンツール&カトラリーボックス

    食器水切りカトラリー

    ピックアップレビュー

    今まで 錆びるのが嫌でプラスティックの物やステンレス製のを使って来ましたが、どれも 水切りセットに添えつけられた物なので、長い物、特に菜箸等が洗っても長い方に傾くので 折角、洗っても落ちちゃうや、洗い物を置こうとしたら引っ掛かり、コレまた落ちちゃう等で、結果、お皿達の横に寝かせて来ましたが このカトラリーに出会い それらのストレスが減り洗い物がスムーズになりました。主人も気に入ってくれて居ます♪ 長い物、短い物仕切りが有り 選択して入れる事が出来るし、広いのと 清潔感がある 丁度良い清潔感がある 水の落ち方をしてくれています。出会って買って本当に良かったです♪♪♪

    購入商品:【SUSシリーズ】キッチンツール&カトラリーボックス
    投稿日2022年12月7日

    レビュー写真
    2人が参考にしています

    Lily

  • 水切り+抗菌吸水マットセット(フィール M)

    よい!

    ピックアップレビュー

    水切りかごを置きたいけど狭い…でもないと困る…と思っていたところで発見!水切るトレイ?の皿のところ、大きめの皿も結構しっかり立たせることができました。マットを洗えるのもいいですね。たたんで収納するときに、トレイも包めればいいな〜と思いました。

    購入商品:水切り+抗菌吸水マットセット(フィール M)
    投稿日2022年11月15日

    3人が参考にしています

    しょーこ

  • 【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック

    狭いシンクに最高

    ピックアップレビュー

    キッチンが狭めで水切りかごを置いて調理もすると他になにも置けなかったけどこれにしてから皿やいろんな物を置けるスペースが出来て大満足です、絶対オススメ

    購入商品:【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック
    投稿日2022年11月14日

    1人が参考にしています

    ゆう

  • 水切りバスケット(ディッシュドレイナー アルバーノ MO)

    意外とよい

    ピックアップレビュー

    2段式のを買おうか悩んだが、平置きのほうが使いやすいかと思い、購入。 ステンレスの方がオシャレかもしれないが、もともと白いプラスチックの水きりカゴを使ってたので全然見た目も良し。 ドレーンからの水の流れも良いし、お皿を置くのにも問題なし。 ただ、コップかけにコップをかけても水がトレイに入らず周りに落ちるのでコップかけは使わないかな。 水捌けも良く、意外によかった。

    購入商品:水切りバスケット(ディッシュドレイナー アルバーノ MO)
    投稿日2022年11月6日

    19人が参考にしています

  • お皿収納にも使えるディッシュドレイナー(ブラン)

    意外な用途に

    ピックアップレビュー

    この食器たて 厚いのや薄いのが並べられるので 食器立てとしてではなく プラモデルのランナー立てに すごく役に立てています ここ数年コロナ禍でプラモデル(ガンプラ)ですがランナー立てにいいかと見つけて購入しました とても便利です ありがとうございました

    購入商品:お皿収納にも使えるディッシュドレイナー(ブラン)
    投稿日2022年9月12日

    3人が参考にしています

    ダダ56

  • お皿収納にも使えるディッシュドレイナー(ブラン)

    収納に使ってます

    ピックアップレビュー

    水切りではなくシンク下収納に使ってます。 引き出しを開け閉めしても危なげなく使えています。 少し深い平皿も薄い平皿も置けます。 二人暮らしで一種類あたりの枚数が少ない我が家にぴったりでした。

    購入商品:お皿収納にも使えるディッシュドレイナー(ブラン)
    投稿日2022年9月12日

    レビュー写真
    9人が参考にしています

    まり

  • 【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック

    通気性がいい&スペースができました。

    ピックアップレビュー

    こちらに替えてからシンクが全面使えて洗い物がやりやすくなりました。 また、高さがあるため、我が家のキッチン配置では通気性良く使用でき、置きっぱなしにしてしまうお皿もきちんと乾いていてくれます。 以前はシンクの内側に掛けて使用するタイプのものを使用しており、 洗い場が狭くてただでさえ嫌いな洗い物が本当に苦になっていました。 日々きちんと片づけができるタイプではないため かごの下へ入り込んだものを忘れ去り低いので湿気がとれずカビだらけにしたり、一食分の食器を入れるのがやっとの容量なのにまとめて洗って置き場がなくなったり・・。 滴った水がたまる場所なく排水溝に行ってくれるので、ぬめり汚れが発生しないのもうれしいポイントです。 お値段が破格なので見た目の高級感やかわいさおしゃれさは皆無ですが、 水回りは使い勝手と通気性が最優先です。 カビぬめり地獄を放置する罪悪感と掃除の苦痛がなくなって本当に感謝しています。

    購入商品:【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック
    投稿日2022年8月9日

    6人が参考にしています

    N

  • スライド水切りバスケット 深型ワイド

    頑丈で清潔

    ピックアップレビュー

    今までは受け皿付きのカゴを使用していましたが、引っ越しに伴い新調しました。 重さに耐えれるのか心配でしたが、たっぷりの食器にフライパンや鍋まで入れても問題なく使用できます。 受け皿がないため、今までのような余分な掃除もなく、とても楽チン! シンクに余裕がある場合は、おすすめです。

    購入商品:スライド水切りバスケット 深型ワイド
    投稿日2022年8月6日

    6人が参考にしています

  • 水切り+抗菌吸水マットセット(フィール M)

    場所がある人はより便利!

    ピックアップレビュー

    逆に場所がない人はこれは不便ですね。 私はキッチン台に余裕があったので広げることが出来て大いに役立って貰っています。 吸水マットは文句1つ無いです。よく吸水してくれます(*^^*) 水切りの方ですが、大きめで尚且つ深皿などを立て掛けるのは厳しいです。 吸水マットで乾燥させようとすると他のカトラリーだとかお椀を水切りで処理しなければいけないですが残念ながら水切りは小ぶりなものが苦手です。 大きなお皿は洗ったらふき取ってすぐ収納。小さなお皿やカトラリーは吸水マット。平たいお皿を水切りで乾かす。というのが理想です。 無理に水切りに物を乗せるとドミノ倒しになって割りそうになるので真似しませんように!

    購入商品:水切り+抗菌吸水マットセット(フィール M)
    投稿日2022年8月4日

    レビュー写真
    77人が参考にしています

    マル

  • シリコーン調理台保護シート(L)

    イイ!

    ピックアップレビュー

    まな板を使ったりお皿置いたりしていると汚れるし傷が付いて嫌だったので購入しました。滑らないしハサミでカット出来るしおすすめです(^^)

    購入商品:シリコーン調理台保護シート(L)
    投稿日2022年8月3日

    46人が参考にしています

    37

  • 【SUSシリーズ】洗剤スポンジラック

    豆皿、箸置きなどの水切りに

    ピックアップレビュー

    他社のステンレス水切りラックの内側に引っ掛けて使用しています。 買ってから気付きましたが、仕切りは左右にスライドするので、ある程度は融通が利くと思います。(仕切り全体がスライドするだけです。仕切り一つ一つの幅は固定されたままです。) 細々した物をまとめてこのラックで水切り出来て便利です。

    購入商品:【SUSシリーズ】洗剤スポンジラック
    投稿日2022年6月24日

    レビュー写真
    4人が参考にしています

  • 【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック

    二人暮らしにちょうどいいサイズ

    ピックアップレビュー

    こちらのシリーズでシンク周りを有効活用できて作業スペースを充分に確保できました。以前は食洗機のある家に住んでいたので水切りの考慮をしておらず、キッチンに乾燥機などを置くスペースも無いため非常に困っていたところ、ピッタリな商品に出会えました。マンションの10階超に住んでいますが、こちらに食器類を置いたまま、両サイドにはまな板や小物立て、グラスや洗剤スポンジ類もフルに設置しています。本体は思ったより細くて軽いため不安定じゃないかと心配しましたが、震度5の地震(マンション上階のため実際にはそれ以上の揺れだったかと思います)でも何一つ倒れることなく食器類も無事でした。カレー皿を超えるサイズの物は置けないのと、水滴はダイレクトに真下に落ちるので、シンクより奥に設置するにはそれなりの対策が必要かと思います。我が家ではシンク真上の奥側ギリギリに設定してますが、洗い物の際にそこまで圧迫感などもないのでちょうどいいです。

    購入商品:【SUSシリーズ】伸縮シンク上ラック
    投稿日2022年6月11日

    3人が参考にしています

    ぇな