細長い 棚の検索結果
細くて高さのある物置にぴったりでした!
押入れのような二段になってる物置が縦に細長い作りでデッドスペースに困っていたのですが、こちらの商品を1つ置くことによって解消できました!あまりに高さがあると届きづらいなと思っていたのですが、1番低い状態でちょうどいい感じです! しっかりした作りなのでたわむことなく使えています。 押入れ用にもあと2つほど購入を検討中です。
0人が参考にしています
ロングサイズは、リピ決定
このサイズを探していたところ、ニトリにあるよ〜と教えてもらい、早速、店頭へ。 ロングサイズは、パスタや麺類などの細長い物を入れるのに重宝しています。 リピ決定です!
0人が参考にしています
重宝してます!
縦長なので乾麺などの保存はもちろん、きゅうりや葱など細長い野菜を保存するのにも役立って、あるととても便利です!
0人が参考にしています
キャビネット
この細長いサイズは、とても貴重です。冷蔵庫と食器棚の間にピッタリでした。デザインも良くお値段以上決定!
0人が参考にしています
良い
細長いジッパー探してました。 きゅうり大根、今ならズッキーニ等、細長いもの入れられます。 フランスパンも入れられるから便利だし、柄がかわいい
0人が参考にしています
綺麗で使いやすい
道具箱という名目の商品ですが、救急箱として使用する為に購入しました。壁際の幅の狭い棚に置けるように細長い箱を探していたので、とてもピッタリな手提げ箱を購入できて大満足です。たっぷり入る大きさと綺麗なホワイトが壁紙の白色に馴染んで見た目もオシャレで、素敵な救急箱ができて良かったです。
3人が参考にしています
狭いスペースを有効活用
狭いスペースを有効活用できる商品です。 細長いですが、思ったよりも使いやすいです。 組み立てですが、1人でも組み立てることが出来ました。 (2人居た方が間違いなく楽ですが...)
0人が参考にしています
蓋付きで便利
トイレの棚にピッタリだったので、追加でネットで爆買いしました(笑)もう家中に置いてます。カゴっぽいけど中身が見えず、蓋付きで細長い形なのでどこでも置けちゃうんですよね。置いとくとお洒落なので、洗面台のところに歯ブラシの予備やら入れてます。玄関のところに置いてマスクを入れたり。たくさん収納できるわけではないですが、ちょっとした小物入れに最適!重ねても可愛いです。
1人が参考にしています
組立簡単!
工具無しで組み立てられるからこそ、組み立てる側のスキルに関係なく歪みが少なく完成させられるのだと思います。 結構細長いですがガッチリと安定しています。 棚板を買い足せるのも便利です!
0人が参考にしています
お値段以上!
少しの隙間にぴったりと入り、思ったよりも奥行きがある感じがします。 ごちゃごちゃしていた食器類がすっきりと収まりました。 見た目よりもずっと収納力があると思います。お値段以上です! ただ細長いので地震対策は必要だと思います。
0人が参考にしています
洗濯物部屋干し
冬の加湿と雨季の部屋干しのために、購入しました。ちょっと細長い部屋なので丁度良く収まり、壁も傷が付かない構造になっているので、とても助かりました。
112人が参考にしています
買って正解!
店舗で現物を確認できず、購入を迷いましたが、買って正解!細長いリビングのスペースを有効活用できるようになりました。
8人が参考にしています
無駄がないデザイン
ラップやクッキングシートなど細長いものを立てて、キッチンペーパーも素早く使いやすくコンパクトにまとまっている。シンクの後ろに置いた冷蔵庫にマグネット固定できて安定感もバツグン。よく考えてある収納ですね。
0人が参考にしています
片づく
引っ越したばかりで家の中を整えるに重宝しています。 ただ、幅はいいのですが、奥行きがレギュラーサイズと同じ細長いタイプのもあればなぁと。 レギュラーサイズ2こと、この商品1個を並べると奥行きが合わず不恰好になってしまうのが残念だなぁと整理しながら思いました。家の作りによっては、フィットしてる方もいると思いますが、スキマ収納に使うのにもっと便利になるんじゃないかと思いました。
0人が参考にしています
シンプルでよかった
作りがとても良くてよかったですが、細長い長方形の方がもっと使いやすいし、おしゃれだと思います。
2人が参考にしています
洗面台下をフル活用できてる
ものを置く細長いパーツで、細いパーツがもう1個入っていたら、さらに自由度が上がるのになぁと感じました。
0人が参考にしています
カラボといっしょに購入
細長い形のカラボに合わせて購入。白いカラボの引き出しとしてタオルを入れて使っています。色合いも落ち着いていていい感じです。
2人が参考にしています
背板が…
なぜか背板が1枚板ではなく、細長い板2枚をテープで留めたもの×2セット。左右で1枚ずつならまだ分かるけど、こうやって分けた理由って何なんだろう… とても薄いので組み立て中もパカパカしてやりづらかったし、耐久性・はめ込んでいる枠から外れたりしないかちょっと心もとない。
14人が参考にしています
今までは3段のカラーボックスを隣り合わせに3本並べて使っていたのですが、3本の間に隙間ができたり微妙にずれたりするのが気になっていました。3本のうちの一つが壊れたのを機に、3本が一体化した形のこの本棚を購入。今までの問題点は解消され、説明書も大きく分かりやすかったので、組立自体はさほど難しくありませんでした。ただ、工程8のねじ付属ストッパーの必要性がわからなかったのと、扉取り付けはしないのに、そのためにだけに必要な細長い部品Pが最初から入っていた意味がわかりませんでした。またこうした比較的リーズナブルな組立家具にありがちですが、背面が全く化粧が施されていないために見苦しいです。部品K、Jの背板に至っては中央が透明のガムテープ止めで2枚を繋いでいるのがそれに輪をかけています。そのため背板と枠に表面と似た壁紙を買ってきて貼り自分でデコりました。この手の家具は必ずしも壁に沿って置くとは限らず、部屋の間仕切り的な位置に置くことも想定して作ってほしいです。また1段の幅がカラーボックスより微妙に狭いので、この本棚に合うインナーケースが市販されておらず不便なのが想定外でした。
52人が参考にしています
この米びつ良くないな〜
米びつのお米の量が減ると一合、二合の量がちゃんと測れず炊き上がりがベチョベチョになる。 最初は炊飯器が悪いのかと思い新しい炊飯器を購入…ベチョベチョのご飯が出来上がり(しょっくです…) 米びつの欠陥に気付きました。 購入した方は常に米を満ぱいにして使いましょうそれなら大丈夫。 前に購入した細長いタイプはそんなことなかった。デザインだけで買い替えたのは失敗でした。
0人が参考にしています