電子レンジオーブンの検索結果| 23ページ目
悪くは無いんだが
機能、値段的に悪い商品では無いのだけど、ちょっと焼きムラが出る。 食パンを規定の温度、時間で焼くとトースター中央よりの部分は綺麗に焼けているが端の部分は焦げている。たまにではなく毎回。温度と時間を調節していますが、端の焼き加減に合わせると中央の部分はまだまだだったりと、ムラが多いです。あと、今後の改善点として期待するのは足の裏に滑り止めをつけて欲しいですね。ラップホルダー付き 伸縮レンジ上ラック(ER-4464 ホワイト)を使って乗せていますが、めっちゃ滑るので。
0人が参考にしています
レシピ載せて!
ノンフライヤーが欲しく普通のものではなくトースターとノンフライのものと思い購入しました。取り扱い説明書にトーストは下に網でこのモードで温度はとか少し書いてありますが肝心の調理方法ノンフライのレシピが分かりづらいです。冷凍フライドポテトやトンカツやからあげ等はなんとなく作れそうですが私は鶏肉に下味つけて片栗粉まぶして揚げるからあげも油なしつまりノンフライ出来るものと思っていましてその方法とか書いてくれたら嬉しかったのですがそういったレシピは全く書いてなくこれってほんとにノンフライできるの?って思ってます。ですのでレシピをホームペイジでもいいので載せてほしかったです。
10人が参考にしています
文字が少し見えにくいので、もう少し表示を大きくして欲しい。
0人が参考にしています
お手頃価格
単機能です昔ながらのターンテーブル式ですが直感的に使えて便利です。お手頃価格が助かります。
1人が参考にしています
久しぶりに買い替えました!
30年近く使っていたスライサーのセットを、そろそろ買い替えたいと、サラダスピナーのタイプと随分迷ったのですが、収納スペースの事も考えてこちらを購入しました。 サイズもデザインも気に入っているのですが、スライサーを使う時に、使わないアタッチメントをケースから出さないといけないので、パーツだけを入れておけるケースが付いていたらなぁと思いました。 ケースに入れた上で中に入れておけたら、なお便利だと思います。 又、立てて収納しているのですが、蓋がパチッと閉まらないので、空いてしまいます。 そこが少し残念に思いました。
2人が参考にしています
コンパクトでよき。
1つの刃を選んで本体を使用後、洗って乾燥させるまでその他の使用してない刃を剥き出しで置いておくことになります。 刃をいれられる小さな入れ物が付いていると良かったです。 固めの人参の千切りは引っかかってしまい使えませんでした。
3人が参考にしています
電子レンジ
息子の新生活のセットで購入しましたがこのレンジは手で回すタイプです。 もう少しお金を足して良い電子レンジにすれば良かったです。
0人が参考にしています
時間設定
秒単位での設定が難しい せめて10秒単位で確定できるとよい とはいえシンプルに電子レンジの機能は果たすのでお値段以上
0人が参考にしています
600Wも欲しい
出来たら600Wにも設定出来ると良いな
5人が参考にしています
ゆで卵
茹で時間が、イマイチ分からず、しばらく苦戦しそうです。説明が、あまり親切で、ありません笑い
2人が参考にしています
値段よし!!ただ文字盤が…
安い!!操作簡単!!ややこしく無い ただ白にした方が良かった…気分を変えて棚もレンジも黒系にしたが…文字盤見にくい…これ改善しましょう。これ以外問題無いからした方が良いよ!!改善。
0人が参考にしています
デザインは気に入っていますが使い勝手は正直いまいちかな
1人が参考にしています
久しぶりのオーブントースター
スチーム機能付きでお手頃価格に惹かれて、久しぶりにオーブントースターを購入しました。 温度切り替えも出来るし、いろいろ試してたのしんでいます。 概ね満足しているのですが、いくつか気になった点もありました。 ひとつは、スチーム機能を使用した際のスチームの発生が少し遅く感じること。 トーストしていて、焦げ始める頃ようやくスチームが見え始めます。 水の受け皿がもう少しヒーターに近い方が良いのかなと思いました。 あと上側ヒーターの位置が下側より近いのか、トーストの上側は焦げてても下側はちょうど良い焼き加減だったりします。 逆に、タイマー調整して上側をちょうど良い焼き加減にすると、下側の焼きが物足りない感じだったりします。 それと、扉のガラス面に食材別の温度設定と目安時間が書いてありますが、庫内が暗くて見えにくい・・・ 右横面に説明書にアクセスできる二次元バーコードもあるみたいですが、これも右横に物があって使いにくいので、合わせて上面とかに印字して頂けたら使い勝手が良いかもと思いました。
13人が参考にしています
便利ですが。
お年寄りがレンジで1人分のちょっとした食べ物を温めるのに、火傷のリスクが軽減されて、とても良いと思います。 この長方形のトレーは回転式の電子レンジには使わないようにとの注意書きが商品に書かれています。 ひとり暮らしの方たちの中には、回るタイプの電子レンジを持っている方も多いと思いますので、同じ機能で丸型の商品があればありがたいです。
0人が参考にしています
ハードパンが……
オーブンの設定温度が250℃となっていますが、予熱後庫内温度が100℃以上になると210℃までしか設定出来ません。予熱の意味がない…。普通のパンを焼くには問題ないけど、ハードパンを焼くには 焼き時間で調整する必要があると思うのでちょっと面倒かな。 庫内灯の電気がすぐに点かなくなりました。これは電気系の当たり外れなのかな…。 それを我慢すれば、レンジ機能も普通に使えるので評価は『普通』ということで。すっごい不満では無いけど、満足でもないです。
8人が参考にしています
親のために購入 縁がフニャッとなって火傷とか危なそうかなと思ったけど、軽いから持ち上げるの楽かなと。目も悪いから気持ち大きくして欲しい
10人が参考にしています
滑るから気をつけて!
買って良かったと思います。トレーごとレンジにかけられるのは想像以上に便利で、熱いものもラクに取り出せるし、加熱中の汁漏れとかもトレーが受けてくれるので、レンジ庫内が汚れず助かります。もっと早く買えばよかったと思います。家族もQOLが上がったと喜んでいます。 欠点は、濡れるとスケートリンク並みに滑ることです。滑り止め効果をうたっている商品なので信用していましたが、濡れたら少しの傾きでも滑るので本当に危ないです。確かに乾いた状態では滑り止めが効いていますが、こぼしたり結露したりして濡れた状態で食器を運ぶことは想定されていなかったのでしょうか? また、カレーをこぼしたら着色しました。食後に速やかに洗ったんですけどね。その後、洗うたびに少しずつ薄くなっている気はします。 まあでも、そんな欠点を上回るほど便利なので、もう1枚買い足しました。オススメです。 色のバリエーションが少ないので、シミの目立たない黒や木目調のものが出ることを期待します。
1人が参考にしています
妥協点
急な引越しで値段の安さに惹かれて購入。 自動あたため機能はもちろんついていないので、ちょっとずつ温めないといけないのが面倒…… 解凍モードをよく使いますが、グラム数合わせても全然解凍されない。 トーストは美味しく焼けました。 良くも悪くも、値段通りって感じです。
3人が参考にしています
音が少しうるさい
手回しの商品でなかなか音が大きい
1人が参考にしています
買って半年。
値段が安く 機能もそれなりに使えますが、 操作パネルに貼られてる(透明フィルム?の様なもの)の、 特にボタン周りに空気が入って浮いてきたのが気になります。 そのうちに、破れてきそうな気がします。 デザインが気に入って購入しましたが、少し残念です。 改善して頂けたら嬉しいです。
10人が参考にしています