靴 収納の検索結果| 20ページ目
登山靴の整理に
たくさんある登山靴を2段重ねで収納するために購入。幅や厚みのあり登山靴でも上段ならば安定して置けました。高さがもう少しあれば下段にもミドルカットぐらいの登山靴も入れられそうなんですが、現状ではスニーカー程度が限界。惜しいなあ。
3人が参考にしています
狭小玄関にピッタリ
バリアフリー玄関にリフォームして、靴箱スペースが無くなったので、狭い空間に靴を置けるラックを探してました。奥行き23cmの隙間に置けるのは素晴らしいです。ただ、違和感なく置ける靴は、ローカットやパンプスなどの高さの無い靴に限られます。
24人が参考にしています
ぴったり!!
子供の保育園おまとめ用に作りました! レギュラー3段×2台・天板・深型ボックス4個・浅型ボックス6個ニトリにて購入 ケース・突っ張り棒は100均にて購入 真ん中はアウターを掛けられるよう突っ張り棒を上下につけて取り出しやすく。 靴下やスタイ、肌着等は100均のケースに収納。 天板は2段専用とありましたが、3段でも取り付け可能でした。 ひとまとめにできて、保育園準備もスムーズ。 サイドは剥がせるフックを付けてカバンや帽子をかけられます。
6人が参考にしています
衣装整理でこちらとLサイズを購入させていただきました。衣類は基本全てクローゼット収納にしていて、このサイズに"引き出し整理ボックスBH(24マス)"がいい感じに入ります高さもぴったり。私はそれと合わせた使い方をしていて、靴下や下着などを収納しています。ぐちゃぐちゃにならず綺麗に整理整頓できるのでおすすめです。キャスター付とかもあったらいいなって思うので★★★★にさせていただきました。
1人が参考にしています
助かりました
備え付けの靴棚に入りきれない状態になり、普段履きをどうにかしたかったので助かりました。ネット限定商品とのことで安い予算で購入できました。 全体が軽いのでバランスがとりにくい点が弱点でしょうか。 改善を期待いたします。
1人が参考にしています
ずれなくて良い
靴の出し入れをしても樹脂シートが棚板上で滑ってずれることが無く、とても良いです。 半透明なので、中身を見せるデザインの下駄箱でも外観の邪魔になりません。 初め酸っぱいような薬剤の臭いが強いですが、数時間で消えました。 オープンなシューズラックに使用したので、防カビや消臭効果についてはわかりません。
16人が参考にしています
ベッドの枕元に置いています。 お風呂上がり(寝る前)に使うグッズ、足指を開くやつと踵を保湿する靴下。 毎朝ベッドから起き上がる前に使う、血圧計と体温計。 いざという時の懐中電灯代わりのヘッドライト。 今までは全部一つのカゴにまとめて入れていて、そのカゴの上に箱ティッシュを乗せていました。カゴの中でごちゃごちゃしていたものが、朝晩それぞれ分けられてスッキリ、必要な物が必要な時にサッと取り出せます。 箱ティッシュを入れる為に取り外した仕切り、ちきんと保管しないと失くしそうなので、反対側に取り付けられたらいいなーということで星4つ。(気持ち的には星4.5くらい満足です!)
25人が参考にしています
可愛いです
子供部屋のベッド(無印良品、脚付マットレス、スモールサイズ)の足元に出来た僅かなデットスペースに、普段着るTシャツや靴下、ブランケットなどを入れられる小さなチェストを探していました。 家具は完成品で届けられました。 バルサ材?のような軽さで、女性1人でも軽々運べます。 ただ、木面がとても柔らかく、持ち上げた時爪が引っかかって、ちょっと傷になってしまいました。 引き出しは、思っていたより収納できそうですが、引き出す時引っかかる感じがあるので、詰め込みすぎたり、重いものはNGと感じました。 お値段的に、お手軽インテリアとして楽しむには、充分な商品だと思います。 また、裏面も白く塗装されているので、リビングや脱衣所等でちょっとした間仕切りとしても使えそうです。
47人が参考にしています
組み立ては少し工夫した方がよいかも
組み立て時、靴を乗せるパーツと片側のサイドの板をしっかりネジ締めまでした後、反対側の板を付ける際に違和感があったので試しに完成形の向きにしてみると、靴を乗せるパーツが平行に取り付けられていない事が分かり、最初からやり直しました。 初めは左右両方に緩めにネジを取り付け、平行の状態を確認しながら徐々にまんべんなくネジをキツくしていくと上手くできました。 完成品に靴を置くと、玄関が本当にスッキリしました。 一番上の板は、無地の面が表に見えるようにしました。 裏の文字の面は、個人的にはあまりかな。。何かの柄とか模様とかなら表にした可能性ありましたが。
8人が参考にしています
靴の整理に最適
シューズボックスの購入も考えましたが玄関に溢れる靴の整理に取り敢えず良いかと購入。狙い通り5足の靴を片付けると玄関は見違えるように。 併せて不要な靴の整理も進みました‼️
9人が参考にしています
玄関の模様替え
子供たちも独立して夫婦二人、断捨離をと思い二人には大きいと考えていた下駄箱を買い替えることにしました。ネットでいろいろ探し今回のものに行きつきました。出来上がり品と思っていたので品物が届いたときはビックリ❗頑張って組み立てました。それぞれのパーツにはわかりやすいように番号やアルファベットが書いてあるので組み立てはわかりやすかったです。靴も思ったよりたくさん入ってよかったです。色も思ったとおりで満足しています。
11人が参考にしています
容量
デザインや色味はネット画像のままでかわいいです。引き出しの中は思っていたよりも狭いので厚みのある服などはあまり入りません。靴下やインナーなどを入れるのに向いていると思います。
29人が参考にしています
上の中
組み立て初心者でしたが説明がほぼイラストで分かりやすかったので良かったです。 1枚だけ化粧板シート?が少し剥がれかけててショックでした。あと私の作り方が悪かったのか出来上がりの引き出しが斜めってるような気が…。自分で作った物だから気になるだけでパッと見は気づかない程度です。 中には分厚いセーター類を左右で2枚入れると丁度良いです。靴下類は結構な量入りました。チェストの上は分厚く丈夫そうな板になっているので余程重いものでない限り物を置いても良さそうな感じです。気に入りました。
46人が参考にしています
スリムで置き場所にピッタリ
外に出しておきたくないので、靴箱の中にしまえる物を探していました。狭い場所でもスッキリ収納できて満足です。
8人が参考にしています
予想以上に入りました
組立説明図が詳細にあり楽に組立られましたが、当初上下があまり明確でなく 説明絵図で何とか確認した上下明確に記載した方が良いかも、又裏板溝に入れ たが真ん中より折れ溝より外れ苦戦した以外順調に組立できた。 10段あり余裕で靴を入れることが出来たが、靴が入っている箱毎は無理で箱より出さないと無理であった。 以前より奥行きが8cm少ない為玄関がすっきりし良かった。
7人が参考にしています
金属ならどこでも付くよ
付属マグネットは、小さいですが、メチャメチャ強力でマンションの一般的な金属の扉には、がっちりつきます。 一般的な、ホルダーとセットで差込穴に差し込んで収納するタイプより、こっちの方が見た目もすっきりで場所を取らないから、いいような気がします。
10人が参考にしています
形が…
何年か前に購入して、今回追加で購入。 そしたら引き出す際に手をかける部分の場所が変わってました… 積み重ねも微妙に合わずすぐズレます… でも使いやすいサイズで気に入ってます。 中身も見えるし靴下とか入れるのに便利。
8人が参考にしています
ズレる
ダークブラウンの据付の下駄箱なので、黒は敷いていても違和感がないのが良いです。ただ、靴の出し入れ時に少しズレるのがストレスなので、両面テープで固定するか悩んでます。。(剥がす時に剥げないか心配で…)
12人が参考にしています
使いやすい
取り付けやすいので、個室のドアやクロゼット、玄関の靴収納のドアなどに色々と取り付けて使いました。 頻繁に開閉するドアだとパタパタと音がしてしまうため、結局はあまり開閉しないクロゼットのドアに落ち着いています。良い商品です。
11人が参考にしています
組み立てさえ乗り越えれば◎
取扱説明書がとても詳しく書いてあるので、指示さえ守れば概ね簡単に組み立てられます。が、木ダボの接着の兼ね合いが難しく、玄関に移動させるまでに上段が3回ぐらい外れました。(当然かもしれませんが、ボンドをつけすぎても溢れますし、少ないと接着せず外れやすくなります。) また、取扱説明書通りに組み立てましたが、最後の扉が開閉時にがたついてしまいました。その直し方も「扉の調節方法」として記載があるので、取説は最後まで必ず目を通す事をおすすめします。 実際の靴箱としては申し分ないです。収納スペースもたくさんあり、自分で内部の棚の高さを調節できるため、ブーツなどの収納も可能でした。
7人が参考にしています