サイズの測り方(カーテン)
ニトリ通販のカーテンのサイズの測り方。サイズ採寸をしっかりして、窓とインテリアにぴったりのカーテンをお選び下さい。
測る前に準備するもの
- ☑ メジャーまたはコンベックス(長さは5m以上がおすすめです)
- ☑ 踏み台または脚立
- ☑ メモ帳
カーテンサイズを測る際のご注意
-
現在ご使用のカーテンサイズを直接測らない。
-
カーテンレールが付いてない状態の窓を直接測らない。
STEP1幅の採寸をしましょう
カーテンレールを基準に幅を測ります。まずはご自宅のレールタイプを確認して計測してください。
-
〔一般的な機能レールの場合〕
片方の固定ランナーの中心から、もう片方の固定ランナー中心までを測ってください。
-
〔装飾レールの場合〕
片方のキャップの付け根から、もう片方のキャップの付け根までを測ってください。
STEP2丈の採寸をしましょう
窓のタイプ、カーテンのスタイルを確認して計測してください。
-
〔腰窓の場合〕
ランナーの下から窓枠の下までを計測目安とし、プラス15~20cmがおすすめです。(斜めに差し込む日差しをさえぎることができます。)
-
〔はきだし窓の場合〕
ランナーの下から床までを計測目安とし、マイナス1cmくらいがおすすめです。(床に付いて、ホコリをかき集めたり、裾がほつれてしまうことを防ぎます。)
-
〔出窓の場合〕
ランナーの下から床までを計測目安とし、マイナス1cmくらいがおすすめです。(窓台に付いて、ホコリをかき集めたり、裾がほつれてしまうことを防ぎます。)
-
〔タブ・ハトメカーテンの場合〕
タブ・ハトメスタイルの場合は、装飾レール部分の上から測ってください。
既製カーテン基本サイズ
ニトリの既製カーテンの基本サイズは以下の通りです。※以下の既製サイズは、1枚あたりのサイズです。
例)STEP1でレール幅170~190cmの場合、幅100cmの2枚入りをお買い求めください。
※商品によって設定サイズが異なる場合がございます。詳しくは商品詳細ページでご確認ください。
ご自身の採寸に自信がない方向けにニトリのカーテンオンライン相談サービス
がございます。

- 幅100×
丈110cm - 幅100×
丈135cm - 幅100×
丈178cm - 幅100×
丈190cm - 幅100×
丈200cm - 幅100×
丈210cm - 幅100×
丈220cm - 幅100×
丈230cm - 幅150×
丈178cm - 幅150×
丈200cm
カーテンのアジャスターフックについて
ニトリの既製カーテンに付属するアジャスターフックは、ドレープを美しく見せるAフック仕様です。取り付け時に多少微調節することも可能です。


既製カーテンとサイズが合わない場合
採寸いただき、ニトリの既製カーテンとサイズが合わない場合はオーダーカーテンもございます。
豊富な種類の中からお好みの生地を選び1cm単位でオーダーが可能です。リビングなどのちょっとこだわりたいスペースにもおすすめです。
ニトリ店舗では、実際に見て触ることのできる展示品を多数用意しています!※一部店舗、デコホーム店舗は除く
こちらから採寸表をダウンロードし、サイズをご記入の上お持ちいただくとよりスムーズにご対応できます。
ニトリのカーテンオンライン相談サービス
カーテン専門スタッフにサイズの測り方をご相談いただける「ニトリのカーテンオンライン相談サービス」もございます。正しい採寸方法をサポートいたしますので、採寸に自信のない方でも安心してご利用いただけます。※本サービスは「会員限定サービス」となっております。