勉強 し やすい 机の検索結果
-
子供の学習スペース用
これまではダイニングテーブルで宿題などをやっていました我が子ですが、コロナ禍の緊急事態宣言で自宅学習になったり高学年になったことで勉強量が増えてきたので、専用の机の必要性を感じて購入しました。 角ばっているし、割と無骨な作りかと思っていましたが、予想以上におしゃれな感じで我が家の北欧風インテリアによくなじんでいます。木目もきれいで手触りも良いです。天板の角の処理だけ少し甘いかな?と思いました。 ニトリさんでは以前ミシン台として天然木スリムデスク(120㎝)を購入しましたが、こちらのほうが断然良いです。お値段は倍くらいしますが、こちらの方が引き出しも使いやすいし見た目も素敵です。いっそ買い替えてシリーズで揃えようかなと検討中。
0人が参考にしています
-
使いやすい
勉強机としても機能して使いやすいです。軽いとは言えませんが、机としては持ち運びしやすいです。お手頃価格なのでまたリピしたい商品です。
3人が参考にしています
-
追加注文しました!
とても使いやすく、会議用や勉強用に使っています。コンパクトに片付けられます。軽いので運びやすいです。
11人が参考にしています
-
玉にきず
女子1人で3、4時間程度で組み立てられました。勉強机と兼用できるところや、収納が多いところに惹かれて購入。 実際に使ってみると見た目は可愛いし、L字型に置くと収納部分の上にも物が置けるのでとても勉強しやすいです。ただ、ドレッサー部分の天板をあげた時に出てくる収納スペースが浅く、ブラシ類はもちろん、マスカラやリップなど棒状のコスメも立てて置くことができず、ドレッサーとしてはやや使いにくいと感じました。
0人が参考にしています
-
最高
勉強机がほしくて購入。 ほどよい大きさで、なにより組み立てなくていいのがほんと楽です。 部屋の模様替えのさいも移動しやすいし、色もきれいなのでおすすめです。
6人が参考にしています
-
使い勝手がとても良い?
今までカラーボックスを横にして卓上ミラーを置いて鏡台代わりに使っていましたが、勉強する机もほしいと思っていて、兼用できるこちらを購入しました。使ってみたら鏡の部分を開けてみれば中の収納もたっぷりあるし、脇の引き出しも動きがスムーズでとても使いやすいです!買って良かったです?
1人が参考にしています
-
可愛い
1人暮らしのリビング用に購入しました。 1人だと少し広めですが、私は友達を呼んでご飯を食べたりすることが多いので丁度良い大きさでとても気に入っています。 1Kなのでこのテーブルで食事、勉強や仕事のPC作業など行っていますが、高さも丁度よく使いやすいです。 一度、コーヒーがグラスの底についており、気づかずにしばらく放置してしまい、グラスの底の丸い形にシミになってしまいましたが、アルコールでよく拭いてなんとか目立たないようになりました。 白を購入したのでこれからも汚さないように気を付けたいと思います。
20人が参考にしています
-
買って正解でした!
年頃の子ども部屋に設置しました。 勉強机の本棚用に購入。横幅と棚位置が変えれるので、下の方に机を置き、その上に棚板を置き、教科書を並べました。たくさんある教科書類が一段にすべて収まり見やすいです。(耐荷重は要チェックです) その上に等間隔で棚板を設置していき、学校で使う道具やら、時計、趣味のグッズなどを並べていきました。 サイドにはフックを好きな位置にかけれるので、帽子、リュック、延長コードなどを引っ掛けました。部屋中に散らばっていた色んな物が、この棚一つに収まって狭い部屋がすっきりしました。 子どもが大満足していて、自分から掃除、片付けをするようになりました。 ほんとに買って良かった品です。
1人が参考にしています
-
常設ならパーフェクト
○いいところ 安定感があり、しっかりしている 大きめでライトやパソコンのほか資料もおけて仕事や勉強はしやすい。 高さが段階ではなく自由に選べるため、和室でも使える(これ最強) ○きになるところ 大きく重いので、小柄な女性は運べない。 MAXまで上げると、同じ動作で下げられない。体重を乗せても下がらない。かなり体当たり的にアタックしなければならない。 (これは3万台のリフティングテーブルだとスムーズ) という点で、どっか別の部屋やイベントで屋外に持ってくような気軽さは無い。 足の先が丸く滑車みたいにみえますが、たんなるデザインなので動きません。 重いので、畳、カーペットは跡がつきます。対策したほうが無難です。 おわり。 買ったよかった。
0人が参考にしています
-
コスパいいと思います
値段の割にしっかりしていて、良さそうです。 付属品のみで組立は可能だか、別途【電動ドライバー・ドライバー・プラハンマー・木工用ボンド】があると良い! 家具がしっかり作られているので付属の変なドライバーでは仕事になりまん。 接合部は木ダボを使用する箇所も多いのですが、こちらも結構しっかりした素材為プラハンマーや木ハンマーで施工したほうが早いし、安全かと思います! 説明書も見やすいのでDIY初心者でこれから勉強していきたい方にはオススメの家具です(笑) カラーボックスよりハードで学習机よりイージーってイメージです(^^) 是非節約の為にご自身で組み立ててみて下さい。 目安 経験者 20〜30分 初心者 1時間程度
0人が参考にしています
- 1
- 1