【ニトリのサステナビリティ】タオル回収の取り組み
未来にいいこと。みんなにいいこと。


ご自宅に眠っている
もう使わなくなったタオル、
捨ててしまうのはもったいないと
思っていませんか?
ニトリグループではご不要になったタオルを
販売元にかかわらず
回収する取り組みを実施しています。
あなたのタオルが、
新しい形で生まれ変わる
お手伝いをさせてください。
INDEX
- TOPIC.1
タオル回収の流れ
- TOPIC.2
回収タオルの「第二の人生」
- TOPIC.3
そのほかの回収の取り組み
- TOPIC.4
Nitori’s ecologyとは
TOPIC.1
ご不要なタオル(※1)を、
全国のニトリ(※2)にお持ちいただき
お近くの従業員にお声がけください。

-
※1 | お持ち込み対象品/お持ち込み条件
他社のタオルもOK。どんなサイズでもお持ち込み可能です。
- ※洗濯をしてお持ち込みください。(新品は洗濯不要)
- ※油や薬剤、泥やカビなど汚れが付着したものは不可となります。
- ※乾いた状態でお持ち込みください。
- ※お持ち込み品はお返しできません。
- ※配達時の受付は行っておりません。
- ※ニトリメンバーズ会員ご加入の方が対象となります。
- ※未成年の場合、回収には保護者の方の同伴が必要です。
-
※2 | 実施店舗
全国の「ニトリ」「ニトリEXPRESS」「デコホーム」「島忠」「島忠ホームズ」「ニトリホームズ」全店舗
- ※「N+」では実施しておりません。予めご了承ください。




- ※お買い物対象店舗:ニトリ、ニトリEXPRESS、ニトリネット、法人リフォーム、デコホーム、島忠、島忠ホームズ、ニトリホームズ全店舗。
- ※ポイントの付与は期間中1回のみとなります。
- ※ポイントは合計3,000円(税込)以上タオルをご購入いただいた翌月末日までに付与されます。
- ※ポイント付与にはニトリメンバーズ会員(新規可)の加入が必要です。
TOPIC.2
お客様から回収したタオルは責任もって、
ウエス(油や汚れを拭き取る布製品)としてリサイクルし、一部自社を含む国内外の工場などで再活用いたします。
- 回収
- お客様からタオルを回収する
- リサイクル
- ウエス
(油や汚れを拭き取る布製品)へ
-
日本各地から集約
-
工場でウエスに加工
-
現場作業の汚れ拭き用に
これまでの回収実績
※2024年9月度までの累計実績(約3か月間)TOPIC.4
わたしたちニトリグループは、「未来にいいこと。みんなにいいこと。」のキャッチフレーズのもと、
「つくる・ はこぶ・つかう」それぞれのフェーズで、
環境に配慮したものづくりを「Nitori’s ecology」と位置付け、サステナブルな取り組みを進めています。
さらに「つかいおわったあと」までを考え、企画・設計段階から資源の有効活用を見据えた商品開発や、
回収して資源にまわせる製品の拡大を目指しています。
Nitori’s ecology商品を一部ご紹介!
-
-
※ブラック色が対象です