寝室-敷きパッド・ベッドパッドの選び方
敷きパッドとベッドパッドの違いはなんでしょう?
似ているようで、役割も敷き方も全く違うこのふたつ。
必要なアイテムを上手に選んで、快適な眠りを手に入れましょう。
敷きパッド・ベッドパッドとは?
敷きパッドとベッドパッドはまったくの別物で、役割も敷き方も違います。
それぞれの特徴を比べて、自分に何が必要なのか、
またどのような機能のものが良いのか確認しましょう。
敷きパッド・ベッドパッドの特徴
快適な睡眠をとるためにぜひ使っていただきたいアイテム、敷きパッドとベッドパッド。
正しく使うことで、寝具を長持ちさせることができます。
敷きパッド
敷きパッドは、肌ざわりを良くしたり、快適な温度に調整できるアイテムです。
カバーやシーツの上に敷くので、気軽に取りはずしてこまめに洗えるのも大きな魅力。
季節に合わせて使い分けましょう。
ベッドパッド
(別称:マットレスプロテクター)
ベッドパッドはマットレスや敷布団を汗や汚れから守るアイテムです。
人は一晩でコップ1杯分の寝汗をかくといわれており、
そのまま放置すると結露やカビが生えてしまいやすくなるので、
ベッドパッドで対策しましょう。
敷きパッド・ベッドパッドの敷き方
ベッド派か敷布団派かで、寝具の重ね順が変わります。
それぞれの特性を十分に活かすために、適切な敷き方を確認しましょう。
あなたはどっち派?
- ベッド派
- 布団派
ニトリの敷きパッドの選び方
直接肌に触れる敷きパッドは、自分好みの肌ざわりのものを選び、
季節に合わせて使い分けることで、より快適な睡眠をとることができます。
ニトリのおすすめ商品と合わせて、選び方をご紹介します。
肌ざわりで選ぶ
直接肌に触れる敷きパッドなので、肌にやさしいものを選びたい。
ニトリの敷きパッドは、素材ならではの良さを活かして、
それぞれの触り心地がお楽しみいただけます。
素材別の特徴
- 3年以上化学薬剤を使っていない畑の土壌で育てたコットン。
- 人に、地球にやさしい。
- やわらかな肌ざわり。
- 引っかかりが少なく、肌にやさしい。
- 静電気がたまりにくいので乾燥が気になる時期におすすめ。
- やわらかな肌ざわり。
- 肌にやさしく、さらっとして爽やか。
- 汚れが落ちやすく、洗濯にも強い。
- 汗をすばやく吸い取るので湿度が高い時期におすすめ。
- シャリ感が心地いい。
そのほか、異なる素材の特徴を、
両方から“良いとこ取り”した生地の商品もおすすめします。
季節で選ぶ
夏の寝苦しさや冬の冷えに悩んでいる方は、
季節に合わせて敷きパッドを使い分けることで、
心地よい体感温度に調整することができます。
夏の暑い時期におすすめシリーズ
Nクール
触ると冷たく感じる接触冷感の生地でつくられたシリーズ。
ひんやり、さらっとした触り心地で暑い夜も快適。
Nクールシリーズはこんな方におすすめ!
- Nクール
- 接触冷感の寝具を使ったことがない。
- 寒がりだから強い冷感は控えたい。
- Nクールスーパー
- もちもち感のある素材が好き!
- じめじめが気になる。
- Nクールダブルスーパー
- とにかく1番ひんやりしたい!
- 暑がりで夜が寝苦しい。
冬の寒い時期におすすめシリーズ
Nウォーム
体から発散される水分を熱に変える「吸湿発熱素材」を使用したシリーズ。
肌に触れた部分からじんわり、あたたかくなります。
Nウォームシリーズはこんな方におすすめ!
- Nウォーム
- 吸湿発熱の寝具を使ったことがない。
- 暑がりだから程よくあたたかくしたい。
- Nウォームスーパー
- 定番よりもボリュームが欲しい!
- 触った時のヒヤッと感も軽減したい。
- Nウォームダブルスーパー
- とにかく1番あたたかくしたい!
- ぬくぬく朝までぐっすり眠りたい。
機能で選ぶ
年中使えるニトリの敷きパッドは、
機能性が高い商品をたくさん展開しています。
一部の機能をご紹介します。
抗菌防臭・制菌加工
抗菌防臭加工・制菌加工で繊維に付着した菌の繁殖を抑えるので、
常に清潔な状態を保てます。清潔さが気になる方におすすめです。
防ダニ加工
毛髪や皮脂がたまりやすい寝室は、家の中でもダニが多く出やすい場所。
敷きパッドは肌に直接触れるので、
肌の弱い方やお子さまのいる家庭に特におすすめです。
部屋干し臭抑制加工
部屋干し臭を抑える機能があれば、
梅雨時期でも気にせずに洗濯ができるのでおすすめです。
ニトリのマットレスプロテクター
(ベッドパッド)の選び方
ベッドパッドの目的は、マットレスや敷布団の保護。
カバーやシーツの中に敷くので、肌に直接触れません。
寝ている間の汗を吸収し、汚れたら取りはずして洗濯機で丸洗いできます。
ニトリのマットレスプロテクター(ベッドパッド)の中でも特におすすめな商品が、吸水速乾機能が付いているもの。
梅雨の時期や寝汗をかきやすい夏だけでなく、結露しやすい冬にも便利な機能です。
寝心地改善ならマットレストッパー
マットレスのスプリングの当たりが気になる方、寝心地を改善したい方には、マットレストッパーがおすすめです。
マットレスを買い替えず、上に重ねるだけで寝心地を変えられるので、気軽にお試しいただけます。
マットレストッパーは低反発のものや弾力性の高いものなど、硬さや厚みに種類があるので、お好みの寝心地を選べます。
暮らしのヒント
- 付け替えが簡単な「置くだけ」の敷きパッド
- 敷きパッドは四隅にゴムがあるタイプが多く、意外と洗濯時の付け替えが面倒ですよね。
そんな方におすすめなのが置くだけ敷きパッド。ゴムが無くても滑り止め加工が付いているので、ずれなくて付け替えも楽ちんです。 - 置くだけ敷きパッドの商品を見る